バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
明日は春分
2024年03月19日 17:05
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
明日は春分の日です。
西洋占星術の世界では、明日が2024年の元旦。
今年の始まりの日って、意外と多いです。
年明け前の冬至は、太陽が一番南下して北半球の一日が一番短い日。
大陽の元旦と言われて、
その後にゴレゴリオ暦の元旦。
いわゆるいまどきのかれだーになっている元旦。
その後に太陽太陰暦での、元旦。
そして、明日の西洋占星術星から見た元旦だそうです。
これでいよいよ2024年がスタートするとかで、
明日からまたいろいろ運気が変わるようです。
今年は、辰年。
雨冠が着いたら 「震」です。
今年は一月一日から、揺れたようですね。
揺れた様と書いたのは、実は私は体感していないから・・・。
車の運転をしていて、全く揺れたのを知らずにいました。
帰宅して家族が地震があったことを口にしていたので
それから気が付いた次第です。
未だに、一月一日の地震の体感がわかりません。
そんな辰年なので、いろいろ起こるのだろうと感じる今日この頃。
有事の際に慌てないように、平素から気を付けて行動していたいですね。
明日は春分の日です。
西洋占星術の世界では、明日が2024年の元旦。
今年の始まりの日って、意外と多いです。
年明け前の冬至は、太陽が一番南下して北半球の一日が一番短い日。
大陽の元旦と言われて、
その後にゴレゴリオ暦の元旦。
いわゆるいまどきのかれだーになっている元旦。
その後に太陽太陰暦での、元旦。
そして、明日の西洋占星術星から見た元旦だそうです。
これでいよいよ2024年がスタートするとかで、
明日からまたいろいろ運気が変わるようです。
今年は、辰年。
雨冠が着いたら 「震」です。
今年は一月一日から、揺れたようですね。
揺れた様と書いたのは、実は私は体感していないから・・・。
車の運転をしていて、全く揺れたのを知らずにいました。
帰宅して家族が地震があったことを口にしていたので
それから気が付いた次第です。
未だに、一月一日の地震の体感がわかりません。
そんな辰年なので、いろいろ起こるのだろうと感じる今日この頃。
有事の際に慌てないように、平素から気を付けて行動していたいですね。
