バロー豊橋教室
カオリン さん
ラッキー7さんに続く うなぎ〜
2024年01月05日 02:32


ラッキー7さんが美味しそうなうなぎをアップしたので、私もマネしました
1月2日に毎年恒例初詣で、秋葉山本宮秋葉神社に行った帰り、浜松の松葉でうなぎ食べました
そこのお店はうなぎのお刺身があるようですが、お正月は出さないそうで
毎年食べられません
食べてみたいです
1月2日に毎年恒例初詣で、秋葉山本宮秋葉神社に行った帰り、浜松の松葉でうなぎ食べました
そこのお店はうなぎのお刺身があるようですが、お正月は出さないそうで
毎年食べられません
食べてみたいです
やっちゃんさん、こんばんは
今年はこれでお嫁に行くだろう娘がお正月にいたので、主人も張り切りました
来年はどうなるやら
氏神様へは除夜の鐘を付いて、その足でお参りに行くので、夜中にお参りです
うなぎは来年はどうなるやら
秋葉神社は毎年の行事
うなぎは去年、今年の2回です
今年はこれでお嫁に行くだろう娘がお正月にいたので、主人も張り切りました
来年はどうなるやら
氏神様へは除夜の鐘を付いて、その足でお参りに行くので、夜中にお参りです
うなぎは来年はどうなるやら
秋葉神社は毎年の行事
うなぎは去年、今年の2回です
おとちゃんさん、こんばんは
秋葉山本宮、最初は下宮に行ってましたが
主人の家は毎年お参り行ってます
主人が子供の時一回お休みした年家が火事になって、それ以来必ず秋葉神社にお参りに行きます
うなぎは、お嫁に行って来年は一緒に行けないかもの娘がついてきたので、張り切って主人がうなぎ屋さんに行ったのでしょう
去年も娘いたので
来年はうなぎ、食べられるかな
秋葉山本宮、最初は下宮に行ってましたが
主人の家は毎年お参り行ってます
主人が子供の時一回お休みした年家が火事になって、それ以来必ず秋葉神社にお参りに行きます
うなぎは、お嫁に行って来年は一緒に行けないかもの娘がついてきたので、張り切って主人がうなぎ屋さんに行ったのでしょう
去年も娘いたので
来年はうなぎ、食べられるかな
あけちゃんさん、こんばんは
メッセージありがとうございます
せっかくメッセージ頂いたのに返事遅くなり申し訳ありません
うなぎといえどもお店によって違いますよね
関東、関西とも違います
主人が食べたのは1匹で迫力ありますよね
メッセージありがとうございます
せっかくメッセージ頂いたのに返事遅くなり申し訳ありません
うなぎといえどもお店によって違いますよね
関東、関西とも違います
主人が食べたのは1匹で迫力ありますよね
カオリンさん こんにちは
今日も暖かくて冬とは思えません。
遅れている庭仕事をせっせとしています。
カオリンさん夫婦は今年も初詣で秋葉山神社に行かれたのですね。
それで帰りにうなぎ、先日は高級肉のしゃぶしゃぶ?羨ましいです。
私達は車で15分の氏神様と浜名湖のホテルでケーキ&コーヒーでした。
鰻屋さんは浜名湖周辺にも有名な店が何軒かあります。
うなぎの刺身は食べたことがありません。
今日も暖かくて冬とは思えません。
遅れている庭仕事をせっせとしています。
カオリンさん夫婦は今年も初詣で秋葉山神社に行かれたのですね。
それで帰りにうなぎ、先日は高級肉のしゃぶしゃぶ?羨ましいです。
私達は車で15分の氏神様と浜名湖のホテルでケーキ&コーヒーでした。
鰻屋さんは浜名湖周辺にも有名な店が何軒かあります。
うなぎの刺身は食べたことがありません。
カオリンさん
こんばんは〜♪
わぁ〜美味しそうな鰻
毎年秋葉山本宮秋葉神社に初詣
鰻も毎年恒例なの?
うなぎのお刺身なんて見たことない
お正月に無理って残念ですね!
ところで松葉の鰻は関東風?関西風?どちらかな…
こんばんは〜♪
わぁ〜美味しそうな鰻
毎年秋葉山本宮秋葉神社に初詣
鰻も毎年恒例なの?
うなぎのお刺身なんて見たことない
お正月に無理って残念ですね!
ところで松葉の鰻は関東風?関西風?どちらかな…
カオリンさん!
初めてコメントさせていただきます
先ほど・・ラッキー7さんのお部屋で観てきました
何とも立派な鰻ですね
専門のお店ですね
ラッキー7さんのとかぶりますが・・
見劣りしない迫力です
ご馳走様です(*^^)v
初めてコメントさせていただきます
先ほど・・ラッキー7さんのお部屋で観てきました
何とも立派な鰻ですね
専門のお店ですね
ラッキー7さんのとかぶりますが・・
見劣りしない迫力です
ご馳走様です(*^^)v
コメント
6 件