パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 風邪の後遺症が〜
    • 気になっていること?
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

道の駅 水の郷さわらへ~

 2023年12月24日 17:37
今朝
寒い寒いと言いながら、
千葉県と茨城県の隣接する”道の駅水の郷さわら”へ~

今日の予定は、道の駅で野菜など買うこと~
そして
久しぶりにうなぎの老舗麻生屋でうなぎを食べる。

終ってイトーヨーカドー八千代店で買い物だ!

先ず向かった先の道の駅水の郷さわら
朝10時頃だったが、もうお店に近い駐車場は、満杯だった。

混みあう中、買い物を始めたらいつもの様にお買い得が少ない? 年末で値上げか? ちょっと期待外れ~

店外の広場でお猿さん芸をやっていて、笑いが有った。

11時半に予約のうなぎやさんへ、本当に久しぶり!

家族3人が思い思いにオーダーしたが、自分はかば焼きと白焼きのセット源平重。娘はその上。(笑)
久しぶりの老舗のうなぎに満足した。

夕飯が要らないくらいの満腹?

イトーヨーカドー八千代店に向かう途中、
もう一軒の道の駅、発酵の里に立ち寄る。
またまた買い物、そしてソフトクリームを~

さっき迄満腹と言っていたのに?(笑)
最後は、イトーヨーカドーで買い物だった。

年末も控えているので、カート2台使って買い込んだ?
家族3人で今日は、30,000円超したようだ!

周りを見てもこんなに買い込んでいる人、居ない!
ハーゲンダッツ30%引き、16個も買った!

デスカウントに弱い我が家です?(笑)

コメント
 14 件
 2023年12月25日 10:07  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんにちは

ご馳走の鰻
久しぶりだけど昨日は、そんなにだった?
家族で鰻は、佐原の麻生屋に行きます!
白焼きは、ワサビ醤油で美味しいですよ!

ハーゲンダッツの30%引き
ヨーカドーでいつも買っています!
そんなこともあって、買い過ぎたようで
冷蔵庫に入りきれない状態?

ソフトクリームは、イチゴ味にしました!
寒かったのにみんなお馬鹿です♪
 2023年12月25日 10:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
こんにちは

ヨーカドーに買い出しに行って
自分が買う予定のヘアトニックを忘れた?
二人で食料品を買いこんで、ハーゲンダッツは
一人4個ずつ買っていました!

冷蔵庫に入りきれないようです?
自分は、昨日は特に選んで無い!

年内のゴルフは、特に予定してません!
年明けに2日ホームコースにお泊りで予定!

aoyamaさん
今年最後のゴルフ、お楽しみください♪
スコアは、二の次で〜
 2023年12月25日 09:51  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
こんにちは

うなぎは、久しぶりだった!
家族でうなぎは、さわらの麻生屋に行きます!
欲張りで蒲焼と白焼のセットを食べます!笑

ハーゲンダッツ30%引き
アリオか駅前のヨーカドーでやっていませんか?
30%引きなので買込みます?
一人当たり4個ずつ買いました♪

道の駅の野菜まで値段が上がっていた?
ヨーカドーでいっぱい買って、
冷蔵庫に入らないと言ってました?笑
お調子者なんです!笑
 2023年12月25日 09:41  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
maxさん
こんにちは

最近うなぎは、食べてなかった!
うなぎを食べる時は、1時間30分位かけて
このさわらの老舗に行きます!
欲張りで鰻重と白焼きのセットにします?

道の駅さわら
野菜などが新鮮でお安いのですが、昨日は期待はずれだった!

イトーヨーカドーでカート2台分買って
将軍さま冷蔵庫に入らないと言ってました!

こちらは、寒かったですよ!
利根川に近いこともあるが〜
 2023年12月25日 09:32  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
おはようございます

久しぶりのうなぎ
この頃食が変わったりのか、あまり満足といかなくて〜

買い物買い過ぎで冷蔵庫に入りきれない?
3人家族でどんだけ〜
ハーゲンダッツ30%引き
大好きで一人あたり4個ずつ12個でした!笑
イトーヨーカドーでいつも買っています♪

昨日は、寒いのにソフトクリーム
お馬鹿な家族ですね!笑
 2023年12月25日 07:14  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
エリカさん
おはようございます

今日も朝は、冷え込んでいます。
マッサージもあって、早く出て来ました!

昨日は、一日中買い物して来ました!
うなぎも久しぶりだったが、
最近はそんなに〜です?

年末ですね!
風邪などひかないように〜
 2023年12月25日 07:11  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
れおんさん
おはようございます

昨日の買い物
冷蔵庫に入りきれませんでした。
お正月の分や道の駅で野菜など買って、
どうにも整理付かないようです?笑

うなぎは、本当に久しぶり
食べたくなったら、さわらの老舗店に行きます!
欲張って白焼き付きを食べました!

うなぎは、食べるとしばらく
もういいや〜です。

食料品の買い物ツアーだった?笑

 2023年12月24日 22:20  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

うなぎ✨
ず〜っと食べてないです
そうだ! はま寿司で握りを食べました~
タマサンは白焼きが好きなのですネ☆~
私は食べず嫌いです

今夜はクリスマスイブ♡✨
タマサンちは
うなぎの豪華なご馳走で良かったですね♡♡

道の駅『水の郷さわら』では野菜を買われたのですか
私もこの道の駅に行った事があります
お買い得が少なかったのですね 残念~

サンタの衣装を着たお猿さんは可愛かったでしょう♡

何味のソフトクリームを食べたのですか
ソフト食べたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

お正月の準備進んでますね♪♪~

 2023年12月24日 22:13  メラード大和田教室  aoyama さん
タマサン今晩は、家族揃っての買い物は各自で品選びするのですか、
それなら沢山の買い出しに成りますね、それにしても3万円の買い物ですか、
タマサンは何を買い物カートに入れたのかな?、
関西も明日から少し暖かくなるようなので、27日最後のゴルフも有るので
気分転換に練習にでも行きます、、タマサンは今年の最後のゴルフの予定は有りますか。
 2023年12月24日 22:02  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~今晩は!(^^)!

メリークリスマス~

私も鰻は好きだけど、タマサンも好きよね?
良く行かれる鰻屋さんは、此処とは別の店だったのでは?

今日は近くのスーパーへ行ったけど、カートが無い程の
盛況ぶりよ。日曜日だったのもあるでしょうね?店内には
Xmas用品が売られて、皆さんのカートの上の籠は満杯よ!
お値段も もう大分値上しているわね。これから年末に年始に
掛けて 更に値上げするもの。会計が何時もより大分高かったもの。
私もハーゲンのアイスが大好きだが、30%引きなんて見たことが無いわよ!

 2023年12月24日 22:00  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  

 こんばんは

 名古屋も晴天で過ごしやすかったです
 風がないだけで随分違います

 さて、うなぎの老舗店で活力の基・鰻重を予約されて行かれたのですね
 こちらまで香りが漂ってきそうです

 道の駅で沢山の買い物をされたのですね
 お正月は暖かな部屋でハーゲンダッツをご賞味出来ますね

 お猿さんの曲芸は上手ですね 
 今日は暖かめで、お猿さんも元気でしたか?
 2023年12月24日 21:33  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

ハーゲンダッツ16個って・・どういうこと〜(笑)
私もアイスクリーム大好きだけど、ハーゲンダッツ16個も買わないよ〜
これからは、お正月価格になってなんでも高くなるんですよね〜
すご〜く悔しいんだけど・・・
なんでも値上がりするからね〜
カート2台分は凄いわ〜
冷蔵庫に入りきれますか〜(笑)
ランチのうなぎも美味しそうですね。
 2023年12月24日 20:28  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは。

外はとっても寒いですね(*’▽’)

道の駅で『野菜』等を購入されたのですね!!

ソフトクリーム、よく食べられましたね!!

素敵な写真ですね( ^)o(^ )
 2023年12月24日 19:35  おおたかの森S・C教室  れおん さん
タマサン  こんばんは

今日は朝から陽ざしが無く寒い一日でした。

ご家族で道の駅佐原に買い出しに行かれたの
ですね。
お猿さんもサンタの衣装を着てクリスマス
らしいです。

ランチの蒲焼きと白焼のセットはボリューム
満点で豪華ですね。

今日はスーパーに買い物に行きましたが野菜
など色々なお正月用品が値上がりしていました。

タマサンのお宅はカート2台の大量買いとは
冷蔵庫が満杯でしょうか?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座