パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 味覚糖カフェ
    • チョウザメ
    • おもしろいおてふき
    • 7月予約のお知らせ
    • 6月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「あざみさん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

★コクブログ★

 ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん

デコレーショントレイン

 2023年11月25日 18:43
こんにちは。
ライフ国分教室です。

先日、近鉄電車に乗ったらホームの壁一面に
見たことのないイラストが描かれていました。
高安山の魅力が書かれたものでした。

電車を見るとデコレーショントレインになっていて
色とりどりにデコレーションされていました。
名前は「高安まなびやま」というそうです。
でも電車は2両編成の信貴線。
なんだかかわいらしいかんじです♪

つり革はクイズになっていて、裏には答えが。
扉には高安山にちなんだ「しぜんずかん」
が掲示されていました。

自然がいっぱいの地域にいるんだなと
改めて思いました。
コメント
 2 件
 2023年11月26日 11:03  ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん
masakisiさん こんにちは。

近鉄さんもいろんなことをやっておられるんですね~
地元の話なので親近感がわいてブログにのせました(笑)

寅年のときも2両編成で上本町から
とことこと信貴山口まで走らせていたことがありました。

高安山周辺は仰る通り自然豊かです。
景色もいろんな動物もたくさんいます。
是非ケーブルに乗りに来てくださいね♪
 2023年11月26日 04:41  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
ライフ国分教室の先生
おはようございます。

近鉄のラッピング列車と言えば、ならしかトレインと伊勢志摩お魚図鑑は
チェックしているのですが、新しいデコレーション?トレインなる物が
誕生したのですね。

信貴線は反対側の東信貴ケーブルが動いていたときには乗車したことが
あるのですがもう40年は乗っていません。

高安山駅から乗り換えで朝護孫子寺山門前までも私が生まれた頃までは
電車が走っていたと聞いた事があります。

高安山周辺は今も自然が残っていて景色もすばらしいところですね。
SDGsの一環のようですが、どんどん広く知らせて欲しいです。

ありがとうございました
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座