パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 大人も参加したくなるタイピング甲子園
    • 11/21は「STオンラインサロン」です
    • 速読教室対抗戦実施中!
    • 12月予約表の訂正
    • タイピングコンテストランキング

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

免疫について・・・。

 2023年10月17日 17:15
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、本来ならばブログはお休みの日です。
プレミアサイトのリニューアルは延期です。
今後の情報は、プレミアサイトで登場するそうです。
その際はご確認の程、宜しくお願いいたします。

先日音声SNSの「clubhouse」で
「免疫」についての話を
ちょっとだけ聞く時間がありました。

皆さん
ご自身の免疫って何をしてくれるものかご存じですか?

私は、その話を聞いて、
「あら?思った以上のことをしているんだ!」と知りました。

まずは、ウイルスなどの私の体内には存在しないものを、チャックして大丈夫なものかそうでないものかを確認して対応する。
対応は、いらないものや危ないものは退治して、影響ないものはそのままOKって感じですよね。
そうやって、私の体の不調和を生むものを選別対応する機能。
ぐらいに思っていました。
が、もう少し先があったんです。

その、不調和を生むものを退治した後、その残骸を体外に排出するまでの機能を「免疫」がしているそうです。

残留させないんですね。
そこまでチェックしてくれています。

ウイルスなどは、鼻のあたりにいる免疫機能さんたちが
主ってくれています。

だから、口呼吸をすると風邪を引きやすいんです。
鼻呼吸の方は、鼻を通過する際に、「免疫さんたち」がチェックをしているんです。

だから、薬で予防をしても、鼻の通過したときに覚えのないウイルスに対しては、さほど効果がないそうです。

予防するなら、鼻うがいをしっかりした方が数倍効果があるそうです。

皆さんは、鼻うがいされたことありますか?
私は、意外と得意です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座