遠鉄百貨店教室
yasu さん
フェイン現象
2023年10月01日 06:10



9月28日南西の湿った空気が静岡市と焼津市の境の海抜502m高草山にぶつかり上昇気流となり、乾いた空気は静岡市に下降してきた、この日の焼津市の気温は31.0℃静岡市清水区では36.0℃なり観測史上最も遅い猛暑日となりました。
富士山のアメダスでは、最高気温が6.5℃と比較的涼しかったのに対し、静岡市では30℃以上の差がありました。秋から冬にかけて発生しやすい現象で、静岡県では過去にも何度も記録的な高温をもたらしています。
フェイン現象は上昇した気流は(-0.5℃/100m)下がり、下降するときは(+1.0℃/100m)上がり、この温度差が高温を発生するメカニズムです。日本語では風炎と書く
高草山の隣の満観峰からの静岡市と富士山
わが家に咲いているカトレア
富士山のアメダスでは、最高気温が6.5℃と比較的涼しかったのに対し、静岡市では30℃以上の差がありました。秋から冬にかけて発生しやすい現象で、静岡県では過去にも何度も記録的な高温をもたらしています。
フェイン現象は上昇した気流は(-0.5℃/100m)下がり、下降するときは(+1.0℃/100m)上がり、この温度差が高温を発生するメカニズムです。日本語では風炎と書く
高草山の隣の満観峰からの静岡市と富士山
わが家に咲いているカトレア
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
冬のフェイン現象は時として山火事を起こしたり大きな被害をもたらしたしますので怖いですね、熱中症にもご用心。
コメントありがとうございます。
冬のフェイン現象は時として山火事を起こしたり大きな被害をもたらしたしますので怖いですね、熱中症にもご用心。
コメントありがとうございます。
yasuさん
フェーン現象、ニュースでも時々耳にする言葉でなんとなく理解していましたが、
なるほど~。
実際に焼津や静岡でその現象が起きていると言われると、
身近な出来事として関心が湧きますね(*^-^*)
富士山は、これから空気が澄んでくる季節。
くっきりと姿を見せてくれる回数が増えるのでしょうね。
秋の富士山も楽しみにしています♪
フェーン現象、ニュースでも時々耳にする言葉でなんとなく理解していましたが、
なるほど~。
実際に焼津や静岡でその現象が起きていると言われると、
身近な出来事として関心が湧きますね(*^-^*)
富士山は、これから空気が澄んでくる季節。
くっきりと姿を見せてくれる回数が増えるのでしょうね。
秋の富士山も楽しみにしています♪
コメント
2 件