サプラ竜ヶ崎教室
shigeko さん
大雨被害
2023年06月04日 10:50


こんにちは
大雨が降り、茨城県取手市は、まだ近隣は大変な被害が出ています。あちらこちらで冠水してました。
昨日の夕方にはフジテレビのニュースに流れたそうてす。
孫が通っていた幼稚園も大変な事になり、孫の同級生の家は雨水が腰まで来たそうです。水の逃げ道が無いので水が引くまで時間がかかりそうです。
昨日、今日は朝からヘリコプターが家の周りを飛んでいます。
家から車で3分もかからない所です。日清食品の工場の前の6号線も道路が冠水で土浦方面は通行止めです。あちらこちらでまだ通行止めになっています。
雨の一時期は家の前も雨水がかなり溜まってました。
排水が追いつかないので金曜日の夜中は、トイレとお風呂場がボコボコと逆流してました。少ししたらおさまりました。
前の家の時に水に浸かった経験があるので今の家は地面から高くして建てたそうです。
自然災害は怖いですね。
大雨が降り、茨城県取手市は、まだ近隣は大変な被害が出ています。あちらこちらで冠水してました。
昨日の夕方にはフジテレビのニュースに流れたそうてす。
孫が通っていた幼稚園も大変な事になり、孫の同級生の家は雨水が腰まで来たそうです。水の逃げ道が無いので水が引くまで時間がかかりそうです。
昨日、今日は朝からヘリコプターが家の周りを飛んでいます。
家から車で3分もかからない所です。日清食品の工場の前の6号線も道路が冠水で土浦方面は通行止めです。あちらこちらでまだ通行止めになっています。
雨の一時期は家の前も雨水がかなり溜まってました。
排水が追いつかないので金曜日の夜中は、トイレとお風呂場がボコボコと逆流してました。少ししたらおさまりました。
前の家の時に水に浸かった経験があるので今の家は地面から高くして建てたそうです。
自然災害は怖いですね。
タマさん こんばんは
お返事ありがとうございます。
大雨で牛久沼が氾濫してこの地域に流れ込みました。
冠水していた所は家から車で5分もかからない所で小貝川を超えて牛久沼の手間の所です。テレビで映っていた所です。
孫が通っていた幼稚園でした、明日はとりあえず休園だそうです。
車も水に浸かったのが多く、車を乗せたレッカートラックが家の横をかなりの台数が通ってました。
自然災害は怖いですね。
お返事ありがとうございます。
大雨で牛久沼が氾濫してこの地域に流れ込みました。
冠水していた所は家から車で5分もかからない所で小貝川を超えて牛久沼の手間の所です。テレビで映っていた所です。
孫が通っていた幼稚園でした、明日はとりあえず休園だそうです。
車も水に浸かったのが多く、車を乗せたレッカートラックが家の横をかなりの台数が通ってました。
自然災害は怖いですね。
126junkoさん こんばんは
お返事ありがとうございます。
幼稚園もかなり浸水して機械物は全てダメだったみたいです。
子ども園もあるので、保育園児の親御さんもお休みが取れない方もいらっしゃるので大変困られてると思います。
手賀沼も氾濫の手間で、牛久沼は氾濫してしまいました。
防災無線も雨音で何も聞こえ無かったです。
本当に自然災害は怖いですね。
お返事ありがとうございます。
幼稚園もかなり浸水して機械物は全てダメだったみたいです。
子ども園もあるので、保育園児の親御さんもお休みが取れない方もいらっしゃるので大変困られてると思います。
手賀沼も氾濫の手間で、牛久沼は氾濫してしまいました。
防災無線も雨音で何も聞こえ無かったです。
本当に自然災害は怖いですね。
エリカさん こんばんは
お返事ありがとうございます
これから梅雨になるので沼の水位がかなり上がっているので、又氾濫の可能性があるので早く復旧してもらいたいです。
雨で家の近くもかなり浸水していたのでUターンしている車が多かったです。
家の前もかなり浸水してましたが暫くしたら水が引いていました。
自然災害は怖いですね。
お返事ありがとうございます
これから梅雨になるので沼の水位がかなり上がっているので、又氾濫の可能性があるので早く復旧してもらいたいです。
雨で家の近くもかなり浸水していたのでUターンしている車が多かったです。
家の前もかなり浸水してましたが暫くしたら水が引いていました。
自然災害は怖いですね。
みみちゃんさん こんばんは
お返事ありがとうございます
大雨で牛久沼が氾濫してこの地域が冠水したそうです。
ライフラインもダメみたいです。家の横を何台も車を乗せたトラックが頻繁に通ってました。
幼稚園は機械関係が水に浸かって機能出来ないそうです、明日は休園だそうです。
小貝川を挟んで小学校があるのですが明日は1時間遅れだそうです。
近くでこんなになるとは思ってはいませんでした。
お返事ありがとうございます
大雨で牛久沼が氾濫してこの地域が冠水したそうです。
ライフラインもダメみたいです。家の横を何台も車を乗せたトラックが頻繁に通ってました。
幼稚園は機械関係が水に浸かって機能出来ないそうです、明日は休園だそうです。
小貝川を挟んで小学校があるのですが明日は1時間遅れだそうです。
近くでこんなになるとは思ってはいませんでした。
こんばんは
Sigekoさん
やっぱり
そちらは降り方が凄かったのですか?
今日も取手の市街地
冠水してボートに乗っている様子が出ていました。
被害が無くて
良かったですね!
幼稚園が冠水だとしばらく閉園かな?
Sigekoさん
やっぱり
そちらは降り方が凄かったのですか?
今日も取手の市街地
冠水してボートに乗っている様子が出ていました。
被害が無くて
良かったですね!
幼稚園が冠水だとしばらく閉園かな?
shigekoさん
今晩は
まぁ~そちらは大変でしたね
幼稚園川が流れている様です
ゴムボートも出たのですね
自然災害は怖いですね
今晩は
まぁ~そちらは大変でしたね
幼稚園川が流れている様です
ゴムボートも出たのですね
自然災害は怖いですね
shigekoさん、こんばんは\(^o^)/
外は晴れていい天気ですね(^^)
まだまだ台風2号の被害は残っていますね!
自然災害は怖いですね!!
早く復帰出来るように祈ります……
外は晴れていい天気ですね(^^)
まだまだ台風2号の被害は残っていますね!
自然災害は怖いですね!!
早く復帰出来るように祈ります……
shigekoさん 今日は。
今日は朝から晴れていますが、まだまだ被害は残っているでしょうね。
幼稚園は明日から開園出来そうもありませんね。
大変ですね。
私も昨日午後に手賀沼を見てきましたが、相当水位も上がっていたし周りの田んぼも池のようでした。
このままもっと降っていたらどうなったんだろうと思うとゾッとしますね。
被害に遭われた所が早く復帰できるようになることを祈ります。
今日は朝から晴れていますが、まだまだ被害は残っているでしょうね。
幼稚園は明日から開園出来そうもありませんね。
大変ですね。
私も昨日午後に手賀沼を見てきましたが、相当水位も上がっていたし周りの田んぼも池のようでした。
このままもっと降っていたらどうなったんだろうと思うとゾッとしますね。
被害に遭われた所が早く復帰できるようになることを祈ります。
コメント
8 件