パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

城下町の保存

 2023年06月01日 17:53
愛媛県の大洲城下町の町並みは建築の取り壊し、更地化が進んでいます。
維持が困難で貴重な日本の財産が失われています。


特に個人が所有する歴史的建物を維持していくためには維持費を賄う収益システムを必要とします。

所有者は先祖の土地、建物を売りたくなくので固定資産税の分はホテル事業者から出ますが維持、修理は<NIPPONIA HOTEL>がしてくれます。

「NIPPONIA HOTEL大洲城下町」です。


歴史を感じる様に改修されています。

市登録有形文化財のお殿様の住宅は宿泊できます。

大洲城下町は観光を楽しむ所であり、地方の持続可能性な町作りだと思います。

勿論お城にも泊まれるそうです。(ただし高価らしいです)

2021年にはグットデザイン賞を受賞したそうです。


コメント
 27 件
 2023年06月07日 15:42  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅様こんにちは!

コメントありがとうございます♪

確かに歴史的建物の維持は大変ですね!
そこで経済を動かす事をしないと維持管理は無理ですね!

プロのホテル経営者に任すしかないみたいです。

経済的な事って大事ですね。
 2023年06月06日 01:33  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~ 今晩は!(^^)!

遅い時間に、お邪魔します。近頃夜に開けるパソコンが時間が
遅いのでお返事を書き終えるのが、ブログ更新後になるからね。

愛媛県が、実家でしたか? 愛媛と言うと、真っ先に思い出すのが
松山中学校の教師だった夏目漱石が描いた、坊ちゃんね。一度も
四国へは行ったことがないが、愛媛は四国では一番人口が多いと聞くもの。

昔の建物を、後世に伝えるのは素晴らしい事だと思うけど、いざ文化財に
指定された人を知っているが、僅かな維持費を頂くが、勝手に増改築が
出来ないので、不自由だと聞きます。歴史を感じる建物は、これからも
維持して欲しいわね。 
 2023年06月03日 21:31  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
あけちゃんさんこんばんは♪

文化財ほど値打ちなくても昔の文化は残したいですね!

普通のサラリーマンには維持管理が大変です。
NIPPONNIAHOTELは他の地方にもある仕組みみたいです。

そんな方法を考え出さないと日本の歴史、風土は経済的に守れないと思つています。

私の子供の頃は手入れされなくて今よりもっとくすんでいました。

このシステムをありがたいと思っています。
 2023年06月03日 13:02  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
トクマスさん!

ご実家のある大洲市の町並みは城下町の風情が
残っていて素敵な景観ですね

歴史的建物の維持・修理は<NIPPONIA HOTERU>が
してくれるのですね

市の登録無形文化財のお殿様の住宅に宿泊できるのですか?
高い料金を支払うとお城にもですね

グッドデザイン賞!良いですね(*^-^*)
 2023年06月02日 19:52  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
michanさんこんばんは!

家族って変化しますねー又そうあるべきかもしれませんね!

それが変化かもしれません。

静かに受け入れるべきなんでしようねー

でも従姉妹とかいるし友達もいるので故郷には又帰るつもりです。

故郷は心の故郷です。
 2023年06月02日 19:45  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
トミサンさんこんばんは!

歴史的文化遺産の保存って難しいですねー

でもNIPPONIA大洲城下町ってうまくいっている様です。
又上手くいって欲しいと思っています。

大洲城は寄付と税金で作られました。

みんなが保存が大切だと思っていると考えています。
 2023年06月02日 15:54  遠鉄百貨店教室  michan さん
トクマスさん〜

こんにちは(^○^)

四国のご実家に行って来られたんですね〜
そうね、ご両親様の健在の時と違って世代交代だと長居もできないのよね〜

私は実家も無くなっているし、主人は甥っ子だから実家に行くこともなくお墓参りだけなんですよ。
今までは我が家が実家替わりで両方の兄妹が集まったけど、今は私の事気づかってお泊まりはしないでくれています。

良い旅ができたわね〜

 2023年06月02日 11:50  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
トクマス さん こんにちは

 昨日からの雨が、段々と強くなり、関西でも彼方此方で警報が発令されていますが、大丈夫でしょうか?
 故郷、大洲の話は読ませて頂いています。
 私は、大阪生まれ大阪育ちなので、故郷は有りません。
 高校卒業して最初に就職した工場で、2交代勤務になり、通勤が出来なくなり男子寮に入り、そこで、同室になった同級生が大洲の出身で故郷から送られてくる、お土産のおすそ分けを頂いた事を思い出しました。
 歴史的建造物の保存と生活については難しいですね。
 保存にかかる維持費等を考えると、安易に保存して欲しいとは言えないですね。
 地域の人だけでなく、皆で考えないといけないですね
 2023年06月02日 09:19  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
sasaruriさんおはようございます。

なかなか歴史の保存は難しいですね!

庭だけでも維持は大変な事ですものね!
sasaruriさんの250坪の庭の手入れは大変だったでしょうね!

昔荒れてた町は美しくなっていました。
維持するには経済的な問題もありますよね。

日本の風土、歴史を残すのはアイディアがいるみたいと思いました。

NIPPONIAHOTEL城下町大洲は素晴らしいアイデアだと思っています。
 2023年06月02日 09:06  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
sasaruriさんおはようございます。

今日は雨が降っていますねー

古い家は維持管理大変ですから「NIPPONIAHOTEL大洲城下町」は素晴らしいアイデアだと思います。

大きい家では庭の管理だけでも大変ですよねー


料理もプロが美しく作ってくださるみたいです。

そうしないと日本の歴史風土は守れませんからね。

 2023年06月02日 05:47  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
トクマスさん おはようございます

大洲 
読み方がわからなくて ネットで調べたら
おおずしって読むのですね

街並みの写真 素敵ですね
観光出来るところがいっぱいですね

街でも色々 保存をする為
工夫を凝らしているのですね

「NIPPONIA HOTEL 大洲城下町」
素敵なホテルですね

グッド デザイン賞を受賞したのも
納得です
 2023年06月01日 23:25  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは♪

コメントありがとうございます。

そうですねー
親が居なくなったら又兄弟が亡くなったらもう終わりです。
そうなって甥も独立するのでしようねー

屋敷も植木、家の修理と多くのお金がいるので昔はお化け屋敷の様な所もありました。NIPPONIAHOTELの計画で町が美しくなりました。
町が蘇りました。

私は町の安いホテルに泊まりましたよ。

でも従姉妹がいたり、友達いたりお墓が広いので掃除だけでも大変でした。
コロナで経営は大変だったと思っています。
 2023年06月01日 23:12  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lemonさんこんばんは♪

そうなんです!
大洲は観光客が増えています。

茶室なんかは時々訪れる客がいたのがひっきりなしに客が来ていますよ!

でも屋敷が修理ができたので町が美しくなりましたよ。

植木も綺麗に剪定されていて美しくなりました。

私は町の安いホテルに泊まりましたよ。
 2023年06月01日 23:09  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

お久しぶりです。

大洲市のブログにコメントしないうちに新しいブログアップなので、
こちらにコメントします。

大洲市の故郷に7日間も滞在していたんですね、
田舎も兄弟がいなくなると、泊ずらいですね「ホテルに滞在でしたか」
私も田舎に帰ったときは、近くのホテルなどに泊まっています。

大洲市が城下町で観光で賑わっているそうですが、
大洲市は知らなかったです、お城もあるんですね。

文化財を保存しようと思ってもお金がかかるので
個人では維持できないですね。
 2023年06月01日 23:07  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lemonさんこんばんは♪

そうなんです!
大洲は観光客が増えています。

茶室なんかは時々訪れる客がいたのがひっきりなしに客が来ていますよ!

でも屋敷が修理ができたので町が美しくなりましたよ。

植木も綺麗に剪定されていて美しくなりました。

私は町の安いホテルに泊まりましたよ。
 2023年06月01日 22:59  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やっちゃんさんこんばんは♪

大洲の事ググってくださってありがとうございました。
お殿様の住宅は10万円ぐらいだと思いますよ。

泊まった事無いけど、!!

何処かの金持ちが泊まるのでしょう!

お城も泊まる事できるって素晴らしいと思っています。

小さい町でしよう!

四国で支流が長くて水が豊富なんですよー

山の上から眺めたら小さい町並みです。
クロミちゃん元気そうですねー
 2023年06月01日 22:46  二俣川教室  lemon さん
トクマスさん こんばんは。

トクマスさんの故郷は愛媛県大州なのですね。
久しぶりに故郷に帰られてホッとされたことでしょう。

歴史的建造物のある城下町を保存するために「NIPPONIA HOTEL」が維持や修理をしてくださるのですね。ありがたいことですね。

市登録有形文化財のお殿様の住宅は宿泊可能なのですね。ちょっと宿泊代がお高いのですね。
きっと日本家屋に興味がある裕福な外人さんが泊まられるでしょうね。

2021年にグッドデザイン賞を受賞してますます観光客が増えることでしょう。

 2023年06月01日 22:09  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんばんは

郷里の四国に里帰りされたとの事。
代がかわったのでお線香をあげて食事を一緒にされ、ホテルに
泊まったのですね。仕方ないですね。

大洲市は知りませんでしたのでネットで調べました。
素晴らしいお城があり、色々歴史的な建物もあるようですね。

今日偶然テレビを見ていたら大洲市のお殿様の住宅は一泊110万円と
言っていました。トクマス家でどうですか(^^)。
おはなはん通りも有名なのですね。

歴史的な建物を個人で維持管理するのは仲々大変ですね。
四国は一度も行ったことがないので行きたいですが・・・。
 2023年06月01日 22:07  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん  こんばんは

 仕事後に娘宅の補助をして帰宅したところです
 夕食後の一時です

 大洲城は四国9城巡りの旅で、お出掛けして天守最上階で日の入りでした
 段々薄暗く眼下の景色の移ろいを覚えています

 日本の原風景は良いですね
 古き良き建造物は次世代にも引き継ぎたいです

 市登録有形文化財のお殿様の住宅は宿泊可能と伺いました
 高額宿泊料は無理ですが、夢を見るのは良いですね

 後から検索をしてみます
 ありがとうございました
 2023年06月01日 21:38  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
shimaさんこんばんは♪
コメントありがとうございます。

NIPPONIA播磨福崎蔵書の館ってあるんですねー
初めて知りました。
大洲だけかと思っていました。


日本の為にもいい事ですね!

昔の家は維持管理大変ですものねー

日本の歴史風土は守れないですものね!
 2023年06月01日 21:26  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
126junkoさんこんばんは♪

コメントありがとうございます。
歴史的建物は経済的に維持が困難ですね。
そうかといって先祖の遺産なので売ることもできないので荒れていたりしました。

でも現在は外人もいたりして町が賑やかでした。
寂れているのは辛いですが賑やかだったので嬉しく思いました。

山の上から見ると小さい町並みでしよう!
 2023年06月01日 21:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
くにちゃんさんこんばんは♪

なかなか歴史のある家は維持するのは大変なお金が掛かりなかなか大変の様ですね!

私の実家も大きい料理屋の跡地だったのですが取り壊して駐車場になっています。
寂しい事ですが道が狭いとか色々問題が起きて郊外に移っていたりして淋しい限りです。

古い家を維持するのは大変な事ですものね!

大きな声で指導してくれないと更地になります。

大きな指導力が無いと経済的に維持できないですね。
NIPPONIAHOTELの考えは素晴らしいと思っています。
 2023年06月01日 20:49  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
トクマスさん、こんばんは

NIPPONIA HOTELを全く知らず
検索してみました

町の歴史ある建物をリノベーションした
古民家ホテルなのですね

此方にも直ぐ近くに
(柳田国男の生家の近く)
NIPPONIA播磨福崎蔵書の館がありました

近代的なホテルも素敵ですが
歴史的建造物をリノベーションしたホテルも良さそうですね
教えていただき有難うございました
 2023年06月01日 20:32  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
トクマスさん
今晩は

大洲城下町の保存
いろいろ工夫されているのですね

お城にも泊まれるのですね
一度行って見たくなりました

ありがとうございました
 2023年06月01日 20:10  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
トクマスさん    こんばんは

昔風のたたずまいですがモダンなたたずまいが素敵ですね。

古い家は維持費が大変と聞いています。まして文化財に指定されると

改装するにも色んな規制があり困っておられるところもあるように聞いています。

市登録有形文化財のお殿様の住宅は宿泊できるのはいいですね。

うまく利用されると最高のたびになるかもしれませんね。
 2023年06月01日 19:33  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
まつもと先生こんばんは!

コメントありがとうございます。
長い間お休みしてすみません。

又ヨロシクお願いします。
 2023年06月01日 18:59  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
トクマスさん、こんにちは。

重厚感があり和モダンな佇まいが素敵ですね。
これから、ググってみようと思います。
#イマドキの子は「ググる」とは言わないらしいですが。^_^;

また教室でもお話しを聞かせてください。

まつもと。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座