パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 帰りの電車の中で
    • 野菜直売所
    • 今 八王子駅のホームです
    • 夜も 朝も
    • 午前も 午後も
    • 「golden」さん より
    • 「sasayuri」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

春祭り

 2023年04月11日 06:08
おはようございます♬

春祭りを見ることができました。

太鼓、笛によるお囃子
獅子舞

代々引き継がれてきたとのこと

コロナで3年できなくて、久々の再開
久々に音を出し、踊れる嬉しさが
溢れ出ていました。
コメント
 12 件
 2023年04月12日 04:11  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん おはようございます。

キンキンさんのところも
夏祭り復活ですね。

小学生のお孫さんに
ぜひ頑張ってほしいですね。
 2023年04月12日 04:09  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん おはようございます。

春祭りを間近で見ることができて
よかったです。

獅子舞も迫力が伝わってきました。

伝承、大切にしていきたいですね。
 2023年04月12日 04:06  イオン橋本教室  とみい さん
ヨガサークルさん おはようございます。

ヨガサークルさんも親戚のお宅で
獅子舞を見たことがあるのですね。
懐かしい思い出ですね。

近くで見ると迫力が違いますね。

今年はお祭りが復活していくでしょうね。
 2023年04月12日 04:02  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん おはようございます。

お囃子、高らかに響いていました。

獅子舞、お正月のようですね。

やっている方々も久々にできたことを
喜んでいましたよ。
 2023年04月12日 03:59  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん おはようございます。

お祭りはいいですね。

春祭りを見ることができました。

今年はこれからいろいろ復活しそうですね。
 2023年04月12日 03:54  イオン橋本教室  とみい さん
エリカさん おはようございます。

春祭りを見ることができました。

こんなに間近で見たのは初めてです。
 2023年04月11日 23:31  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

お祭り出来て良かったですね。太鼓に笛の音。ぴーひゃらら。
心がウキウキします。

私の所も4年ぶりに夏のお祭りは出来そうです。しかし子供(小学生)がほとんどしないまま大きくなってしまって最初から教えるのが大変のようです。
家の孫も何年もしないまま中学生になってしまったので下の孫だけが参加するようですが出来るかな?
心配です。
 2023年04月11日 21:10  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんばんは

 春祭りが再会したのですね
 太鼓・笛によるお囃子が懐かしいです

 紅型の牡丹模様ではるを感じさせてくれますね
 春祭りの出会えて運が良かったですね

 獅子舞は、日本の伝統ですからこれからも伝承に努めて欲しいですね
 全国的に晴天で、素敵な日でした・・
 2023年04月11日 14:37  イオン橋本教室  ヨガサークル さん
とみいさん こんにちは(^^♪

懐かしい獅子舞、子供の頃に親戚宅で見た迫力が甦りました。

久々の再会、音を出し踊れる嬉しさが溢れ出るとの表現。素敵です。
少しずつ私達も嬉しさが溢れ出るチャンスを掴んでいきましょうね。
いつも元気を貰えるブログ、ありがとうございます。
 2023年04月11日 08:30  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます


春まつり見に行く事ができたのですね
獅子舞拝見するのは
久しぶりです
お正月が来た様です
ありがとうございました♡
 2023年04月11日 08:01  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん
おはようございます♪♪

春祭りに行かれたのですね~(^。^)

皆さん再会を待ち望んでいた事でしょう~

お祭りはイイですね~(^。^)

御囃子、出店好きですね~♡♡♡
 2023年04月11日 07:53  京橋教室  エリカ さん
とみいさん、おはようございます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

春祭りに行かれたんですね\(^o^)/

素敵な写真ですね!(^^)!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座