ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その104☆
2023年04月09日 23:00
こんばんは!
昼間は暖かいですが、朝晩はまだまだ冷えますね。
ご体調を崩されませんよう、お気を付けください。
先週、セイヨウタンポポを掲載して、続けてよく似た花をいくつかご紹介しますね、と書いたのですが、すみません!
いきなり全然違います!
なぜなら、今まさに、この花が満開の時期を迎えているから!!
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
一般的に「ハナミズキ」と呼ばれることが多いのですが、
標準和名は「アメリカヤマボウシ」です。
日本のヤマボウシとは、花びらの形が少し違うだけで
よく似ています。
アメリカヤマボウシのほうが、花の数が多く華やかな印象です。
別名のハナミズキ(花水木)の由来は、
枝を切ると滴るほどの水分を含んでいるから、らしいのですが
枝を切ったことがないので真偽は不明(^^;
サクラが終わったらアメリカヤマボウシの季節到来です!
今、あちこちでたくさん咲いていて、とても綺麗です。
ぜひぜひお楽しみくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★5月「フォトフレームを作ろう」イベント★
★5月「ショートカットVol.4」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
昼間は暖かいですが、朝晩はまだまだ冷えますね。
ご体調を崩されませんよう、お気を付けください。
先週、セイヨウタンポポを掲載して、続けてよく似た花をいくつかご紹介しますね、と書いたのですが、すみません!
いきなり全然違います!
なぜなら、今まさに、この花が満開の時期を迎えているから!!
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
一般的に「ハナミズキ」と呼ばれることが多いのですが、
標準和名は「アメリカヤマボウシ」です。
日本のヤマボウシとは、花びらの形が少し違うだけで
よく似ています。
アメリカヤマボウシのほうが、花の数が多く華やかな印象です。
別名のハナミズキ(花水木)の由来は、
枝を切ると滴るほどの水分を含んでいるから、らしいのですが
枝を切ったことがないので真偽は不明(^^;
サクラが終わったらアメリカヤマボウシの季節到来です!
今、あちこちでたくさん咲いていて、とても綺麗です。
ぜひぜひお楽しみくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★5月「フォトフレームを作ろう」イベント★
★5月「ショートカットVol.4」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
