咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
食中毒(>_<)
2023年04月08日 23:46
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
今週初めて食中毒になりました。
原因はたぶん鳥のタタキだと思います。
先週末外食したのですが
そこで2切れ食べたのが当たったようです。
すぐに症状が出れば
わかったのですが調べると
潜伏期間が2日~7日あるそうで
しばらくはどうしてこうなったのかわからなかったです。
熱と頭痛と腹痛で
木曜日の夜から今日の夕方まで苦しみました。
トイレの往復と食べていないので
体重も1.5キロ減りました。
まあこういうのはすぐに戻ると思いますが(^^;
鶏肉にあたると本当にこわいですね。
夕方から食べれるようになったので回復してきましたが
皆さんも気を付けてくださいね。
体が元気なのが一番ありがたいです。
身にしみました。
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
今週初めて食中毒になりました。
原因はたぶん鳥のタタキだと思います。
先週末外食したのですが
そこで2切れ食べたのが当たったようです。
すぐに症状が出れば
わかったのですが調べると
潜伏期間が2日~7日あるそうで
しばらくはどうしてこうなったのかわからなかったです。
熱と頭痛と腹痛で
木曜日の夜から今日の夕方まで苦しみました。
トイレの往復と食べていないので
体重も1.5キロ減りました。
まあこういうのはすぐに戻ると思いますが(^^;
鶏肉にあたると本当にこわいですね。
夕方から食べれるようになったので回復してきましたが
皆さんも気を付けてくださいね。
体が元気なのが一番ありがたいです。
身にしみました。
永吉
あけちゃんさん
ご主人と息子さんたちは牡蠣にあたったんですね。
あたっても食べれるのは
牡蠣が美味しいからだと思います。
今日のお昼からご飯が食べれるようになりました。
ひさしぶりのお米は美味しかったです。
やっぱり固形物を食べないと食べた気がしないですね。
それまで粉末スープを飲んでいました。
最初は原因がわからなかったのでよけいにつらかったです。
ピークの時はトイレから出られなかったです。
よっぽど布団を持ってきて
ここで寝ていたほうがはやいと思ったぐらいです(^^;
永吉
ご主人と息子さんたちは牡蠣にあたったんですね。
あたっても食べれるのは
牡蠣が美味しいからだと思います。
今日のお昼からご飯が食べれるようになりました。
ひさしぶりのお米は美味しかったです。
やっぱり固形物を食べないと食べた気がしないですね。
それまで粉末スープを飲んでいました。
最初は原因がわからなかったのでよけいにつらかったです。
ピークの時はトイレから出られなかったです。
よっぽど布団を持ってきて
ここで寝ていたほうがはやいと思ったぐらいです(^^;
永吉
ラッキー7さん
こんにちは
コメントありがとうございます(^-^)
生牡蠣はあたるとこわいというのはよく聞きますね。
生もフライも鍋も食べていないのは
よっぽどつらい思い、体験をしたからですね。
生で食中毒になった方はもう二度と!という気持ちよくわかります。
私も鳥のたたきは二度と食べません。
鶏肉は大好きなので火を完全に通したのは
これからも食べますが。。。
永吉
こんにちは
コメントありがとうございます(^-^)
生牡蠣はあたるとこわいというのはよく聞きますね。
生もフライも鍋も食べていないのは
よっぽどつらい思い、体験をしたからですね。
生で食中毒になった方はもう二度と!という気持ちよくわかります。
私も鳥のたたきは二度と食べません。
鶏肉は大好きなので火を完全に通したのは
これからも食べますが。。。
永吉
永吉先生♪おはようございます
鳥のたたきにあたられて
大変な思いをされたんですね!
その後の調子はいかがですか?
私はあたったことは無いのですが
主人や息子たちが牡蛎にあたりました
1度あたると敬遠してしまうものですが
今でも喜んで食べています(笑)
田中先生が以前言われてた
ラップを軽く被せてレンジでチンです
生ものは気を付けないといけないですね
本当に元気が1番ですね(*^-^*)
鳥のたたきにあたられて
大変な思いをされたんですね!
その後の調子はいかがですか?
私はあたったことは無いのですが
主人や息子たちが牡蛎にあたりました
1度あたると敬遠してしまうものですが
今でも喜んで食べています(笑)
田中先生が以前言われてた
ラップを軽く被せてレンジでチンです
生ものは気を付けないといけないですね
本当に元気が1番ですね(*^-^*)
永吉先生、こんばんは。
大変でしたね。
昔生牡蠣にあたりました。
それ以来食べてないです。
生もフライも鍋も。
大変でしたね。
昔生牡蠣にあたりました。
それ以来食べてないです。
生もフライも鍋も。
コメント
4 件