ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その103☆
2023年04月02日 23:20

こんばんは!
桜は、あっという間に見頃を過ぎてしまいましたが
これからしばらくは、色んな花がたくさん見頃を迎えます。
楽しい季節ですね(*’▽’)
今日は、この花の名前は?というまでもない、
誰もが知っているこの花です。。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「セイヨウタンポポ」です。
漢字で書くと「西洋蒲公英」。
英語では dandelion(ダンディライオン)と言います。
私はてっきり、あの黄色い花の部分がライオンのたてがみに
似ているからこのネーミングなのだと思っていたのですが
そうではなく、葉っぱのギザギザがライオンの牙に似ているから
なのだそうです。
黄色くて目立つ花じゃなくて、
葉っぱに注目してのネーミングだったとは…!(@_@)
ところで、タンポポの花にはいくつか種類があり、
また、タンポポによく似た形の黄色い花も、複数あります。
来週から、その中のいくつかをご紹介いたしますね(^o^)丿
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★5月「フォトフレームを作ろう」イベント★
★5月「ショートカットVol.4」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
桜は、あっという間に見頃を過ぎてしまいましたが
これからしばらくは、色んな花がたくさん見頃を迎えます。
楽しい季節ですね(*’▽’)
今日は、この花の名前は?というまでもない、
誰もが知っているこの花です。。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「セイヨウタンポポ」です。
漢字で書くと「西洋蒲公英」。
英語では dandelion(ダンディライオン)と言います。
私はてっきり、あの黄色い花の部分がライオンのたてがみに
似ているからこのネーミングなのだと思っていたのですが
そうではなく、葉っぱのギザギザがライオンの牙に似ているから
なのだそうです。
黄色くて目立つ花じゃなくて、
葉っぱに注目してのネーミングだったとは…!(@_@)
ところで、タンポポの花にはいくつか種類があり、
また、タンポポによく似た形の黄色い花も、複数あります。
来週から、その中のいくつかをご紹介いたしますね(^o^)丿
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★5月「フォトフレームを作ろう」イベント★
★5月「ショートカットVol.4」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
石岡先生 返コメ有難うございます
タンポポの根のハーブティーに付いてですが
最近私が購入した物は
「ダンデリオン・ルート」という名で売られていました
コチラの言い方なら「ダンデリ」が「デンタル」に近いから
私にも分かり易かったかも
タンポポコーヒーと言うのは 多分この事だと思います
初めて購入したお店の物は 予め煎ってありましたが
最近買った物はそれと比べて味が足らないと思ったので
フライパンで煎って味を調整しました
つまり一番面倒なのは
使える太さ・状態の根を入手する事なんです
だから「悔しい!」となる訳です
それと、好みにも拠るのでしょうが
「コーヒーと同じ」を期待するならハズレです。笑
タンポポの根のハーブティーに付いてですが
最近私が購入した物は
「ダンデリオン・ルート」という名で売られていました
コチラの言い方なら「ダンデリ」が「デンタル」に近いから
私にも分かり易かったかも
タンポポコーヒーと言うのは 多分この事だと思います
初めて購入したお店の物は 予め煎ってありましたが
最近買った物はそれと比べて味が足らないと思ったので
フライパンで煎って味を調整しました
つまり一番面倒なのは
使える太さ・状態の根を入手する事なんです
だから「悔しい!」となる訳です
それと、好みにも拠るのでしょうが
「コーヒーと同じ」を期待するならハズレです。笑
KAIさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
はい、おっしゃる通り、タンポポの種類を見分けるには
ひっくり返してガクの部分を確認するのが一番わかりやすいです!
でも、めんどくさいので滅多にやりません(笑)
タンポポの根はハーブティにもなるのですね。
タンポポコーヒーというのもよく聞くのですが飲んだことがありません。
美味しいのでしょうか…!?
そして、梅の実情報、ありがとうございます!
見に行けるといいな~
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
はい、おっしゃる通り、タンポポの種類を見分けるには
ひっくり返してガクの部分を確認するのが一番わかりやすいです!
でも、めんどくさいので滅多にやりません(笑)
タンポポの根はハーブティにもなるのですね。
タンポポコーヒーというのもよく聞くのですが飲んだことがありません。
美味しいのでしょうか…!?
そして、梅の実情報、ありがとうございます!
見に行けるといいな~
インストラクター:石岡
石岡先生に ご報告!
今日 投票に行く途中で
人が殺せそうな、まだ青くて小さい
可愛い梅の実を見掛けました♪
近くの 岡本の梅林公園は
坂がキツイので ”?” ですが
ここ数日は お天気が良いらしいので
今なら神戸はどこも青酸の実の確認日和です♪
もし時間がお有りでしたら
散歩がてら如何でしょう? by.KAI
今日 投票に行く途中で
人が殺せそうな、まだ青くて小さい
可愛い梅の実を見掛けました♪
近くの 岡本の梅林公園は
坂がキツイので ”?” ですが
ここ数日は お天気が良いらしいので
今なら神戸はどこも青酸の実の確認日和です♪
もし時間がお有りでしたら
散歩がてら如何でしょう? by.KAI
石岡先生♪
今回はタイトル「この花の名前は?」
の質問に写真を見て
「あ! この ”花“ 引っ繰り返したい!」
と思いました♪ 私だけ?笑
取り敢えず 日本か?西洋か?の確認に
ソレ必要ですよね?
どこにでも生えてるタンポポ
根が私の好きな味の、ハーブティーに出来るのに
生えてる所は大抵土が固くて掘れないから悔しい!とか
諺に「遠くのバラより 近くのタンポポ」
と云うのがあって
この種の花言葉?が 別離!
タンポポって まるで熟年離婚♪と思ったとか
色々あるんですが
ユーミンの歌のイメージで
ダンディ→紳士的?だと思っていたら
ダンディ→デンタル・歯関係?
↑こちら↑の笑いに負けました♪
今回はタイトル「この花の名前は?」
の質問に写真を見て
「あ! この ”花“ 引っ繰り返したい!」
と思いました♪ 私だけ?笑
取り敢えず 日本か?西洋か?の確認に
ソレ必要ですよね?
どこにでも生えてるタンポポ
根が私の好きな味の、ハーブティーに出来るのに
生えてる所は大抵土が固くて掘れないから悔しい!とか
諺に「遠くのバラより 近くのタンポポ」
と云うのがあって
この種の花言葉?が 別離!
タンポポって まるで熟年離婚♪と思ったとか
色々あるんですが
ユーミンの歌のイメージで
ダンディ→紳士的?だと思っていたら
ダンディ→デンタル・歯関係?
↑こちら↑の笑いに負けました♪
コメント
4 件