ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この鳥の名前は…?☆
2023年03月12日 19:31

暖かくなってきましたね!
道ばたの雑草が生き生きと花をつけ始めています(^^♪
毎日の通勤が癒しの時間になっています。
さて、春だし、花の名前を…と、思ったのですが
今日はまたまた鳥の名前です。
あまりにも最近、街中でよく見かけるので。
スズメよりは大きいですが、ムクドリやヒヨドリよりは小さいです。
この鳥の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ハクセキレイ」です。
漢字で書くと「白鶺鴒」。
かつては、きれいな水辺などで見られたそうですが
最近は本当に、どこででも見かけます。
公園はもちろん、三宮や元町のど真ん中でも。
画像は、元町付近の交差点で、
私と一緒に信号待ちしていたハクセキレイさん(笑)
度胸ありますね( *´艸`)
ハクセキレイは、スズメやヒヨドリなどより、身軽で
動きが素早い印象です。
地面に降り立つと、ちょこちょこと歩いたり走ったり。
長い尾をゆっくり上下させる姿も特徴的で可愛いです。
たぶん、すぐ見つかります。
探してみてください。
本日のブログ担当:石岡
★3月・4月のご予約受付中★
★3月Google活用イベントVol.2★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教
電話078-262-0525
道ばたの雑草が生き生きと花をつけ始めています(^^♪
毎日の通勤が癒しの時間になっています。
さて、春だし、花の名前を…と、思ったのですが
今日はまたまた鳥の名前です。
あまりにも最近、街中でよく見かけるので。
スズメよりは大きいですが、ムクドリやヒヨドリよりは小さいです。
この鳥の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ハクセキレイ」です。
漢字で書くと「白鶺鴒」。
かつては、きれいな水辺などで見られたそうですが
最近は本当に、どこででも見かけます。
公園はもちろん、三宮や元町のど真ん中でも。
画像は、元町付近の交差点で、
私と一緒に信号待ちしていたハクセキレイさん(笑)
度胸ありますね( *´艸`)
ハクセキレイは、スズメやヒヨドリなどより、身軽で
動きが素早い印象です。
地面に降り立つと、ちょこちょこと歩いたり走ったり。
長い尾をゆっくり上下させる姿も特徴的で可愛いです。
たぶん、すぐ見つかります。
探してみてください。
本日のブログ担当:石岡
★3月・4月のご予約受付中★
★3月Google活用イベントVol.2★
★4月はタイピングコンテスト!★
★4月「コピペを極めよう!」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教
電話078-262-0525
森のゲコゲコさん
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
ゲコゲコさんも、ハクセキレイの存在に気づいておられましたか!
かわいいですよね。
火鉢の水飲み場に、雀の砂浴び!癒しの空間ですね(*’▽’)
鳥と花と、両方が楽しめる神若公園ですね。
行ってみまーす(^^♪
インストラクター:石岡
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
ゲコゲコさんも、ハクセキレイの存在に気づいておられましたか!
かわいいですよね。
火鉢の水飲み場に、雀の砂浴び!癒しの空間ですね(*’▽’)
鳥と花と、両方が楽しめる神若公園ですね。
行ってみまーす(^^♪
インストラクター:石岡
今晩は、石岡先生(^_^)/~この鳥 神若公園でも見かけます、可愛いです。
尾っぽを上下させて可愛いですよね。
雀の砂浴び等も見れますよ。誰かが昔の、火鉢を水飲み場にしてあげています。
ハトなども、水を飲みに来ます。(#^.^#)
もう、おおいぬの、ふぐり咲き始めて居ますね。鉄砲水仙、タンポポ、等も咲き始め
黄色い花が可愛いです。
尾っぽを上下させて可愛いですよね。
雀の砂浴び等も見れますよ。誰かが昔の、火鉢を水飲み場にしてあげています。
ハトなども、水を飲みに来ます。(#^.^#)
もう、おおいぬの、ふぐり咲き始めて居ますね。鉄砲水仙、タンポポ、等も咲き始め
黄色い花が可愛いです。
コメント
2 件