バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
みなさんデジカメコンテストありがとう!
2011年11月21日 14:36
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日から、デジカメコンテスト応募の全作品が公開されました。
みなさん、ご応募ありがとうございます。
いつもコメントをいただいている、所沢教室のセブンさん・真実が丘教室の6342さん そして我が豊橋教室のチョコさん・みいちゃんさん・みっちゃんさん・コーヒーゼリーさん豊橋教室出展者総勢24名の皆様ありがとうございます。m(__)m
そして、何よりも嬉しいのが、教室でなかなかお顔を拝見できない、岡ちゃんさん。素敵な写真有り難うございます。
みなさん、力作ぞろいで見ていて楽しくなってきます。
皆さんの好きなものは、きっと見ている人の心も和ませると思います。
まだ、写真を閲覧していない方は今すぐご覧になってくださいね。
デジカメコンテスト投票につきましては、改めて後日発表させていただきます。
**********************************
今日はとんちで有名だった、一休さん 一休宗純禅師の命日だそうです。
テレビのアニメになってもう40年くらい経つのでしょうか?
その一休さんのアニメの中に、わたくし強烈に印象に残っているものがあります。
お正月を迎えた町の中を、どくろを杖につけて歩く一休さんが、こんな句を詠んでいました。
「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」
めでたいと浮かれている町民の中を、一休さんはこの句を詠みながら歩いていました。
この日の話は、金銭的に恵まれている人たちは浮かれているが、そうでない下町の人たちは明日の暮らしにも困っている。確か貧困の差が、一休さんには快く映らなかったので、この句を詠んだような内容でした。
私も、その気持ちがなんとなくわかって、「本当にその通りだな~」感じたことがあります。
いつの世の中も、誰にでも等しく時の流れは流れていきます。
何をもって、有意義とするかしないかは個人で差があります。
今ある幸せを、しっかりと見つめてみるのもいいですね。
今日から、デジカメコンテスト応募の全作品が公開されました。
みなさん、ご応募ありがとうございます。
いつもコメントをいただいている、所沢教室のセブンさん・真実が丘教室の6342さん そして我が豊橋教室のチョコさん・みいちゃんさん・みっちゃんさん・コーヒーゼリーさん豊橋教室出展者総勢24名の皆様ありがとうございます。m(__)m
そして、何よりも嬉しいのが、教室でなかなかお顔を拝見できない、岡ちゃんさん。素敵な写真有り難うございます。
みなさん、力作ぞろいで見ていて楽しくなってきます。
皆さんの好きなものは、きっと見ている人の心も和ませると思います。
まだ、写真を閲覧していない方は今すぐご覧になってくださいね。
デジカメコンテスト投票につきましては、改めて後日発表させていただきます。
**********************************
今日はとんちで有名だった、一休さん 一休宗純禅師の命日だそうです。
テレビのアニメになってもう40年くらい経つのでしょうか?
その一休さんのアニメの中に、わたくし強烈に印象に残っているものがあります。
お正月を迎えた町の中を、どくろを杖につけて歩く一休さんが、こんな句を詠んでいました。
「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」
めでたいと浮かれている町民の中を、一休さんはこの句を詠みながら歩いていました。
この日の話は、金銭的に恵まれている人たちは浮かれているが、そうでない下町の人たちは明日の暮らしにも困っている。確か貧困の差が、一休さんには快く映らなかったので、この句を詠んだような内容でした。
私も、その気持ちがなんとなくわかって、「本当にその通りだな~」感じたことがあります。
いつの世の中も、誰にでも等しく時の流れは流れていきます。
何をもって、有意義とするかしないかは個人で差があります。
今ある幸せを、しっかりと見つめてみるのもいいですね。
みっちゃんさん おはようございます。
パソコンの調子戻りましたか?
よかったですね。
また、どんどん活用してくださいね。
みっちゃんさんも、一休さん好きですか?
一休さんは、どなたにも愛されているんだ・・・。
どの人のこころにも、一休さんの思いは届いているんですね。(^-^)
パソコンの調子戻りましたか?
よかったですね。
また、どんどん活用してくださいね。
みっちゃんさんも、一休さん好きですか?
一休さんは、どなたにも愛されているんだ・・・。
どの人のこころにも、一休さんの思いは届いているんですね。(^-^)
6342さん こんにちは
今日もお仕事お疲れ様でした。
自閉症協会のお勉強は難しそうですね。
大変なお仕事ですけど、みんなの笑顔のために頑張ってくださいね。
6342さんの所も、一休さんみていましたか?
我が家もみんな大好きでした。
何度も再放送をしてくれたので、私も子供ともよく見ていました。
私の書く事、考える事がありますか?
私の仕事は、パソコンを教えているんですが、いつのころからか教えるんじゃなくって
色んな事に、気がついてもらえるようにするのが、私の仕事なんじゃないかって
思うようになったんです、だからいつでも何かに気がついてもらえるようにと考えています。
今日もお仕事お疲れ様でした。
自閉症協会のお勉強は難しそうですね。
大変なお仕事ですけど、みんなの笑顔のために頑張ってくださいね。
6342さんの所も、一休さんみていましたか?
我が家もみんな大好きでした。
何度も再放送をしてくれたので、私も子供ともよく見ていました。
私の書く事、考える事がありますか?
私の仕事は、パソコンを教えているんですが、いつのころからか教えるんじゃなくって
色んな事に、気がついてもらえるようにするのが、私の仕事なんじゃないかって
思うようになったんです、だからいつでも何かに気がついてもらえるようにと考えています。
コーヒーゼリーさん こんにちは
デジカメで写真をとるのって、難しいですよね。
私もそう思います。
思ったようには、なかなか映せないですよね。
コーヒーゼリーさんは、作品が生きていますから、大丈夫ですよ。
デジカメのシャッターチャンスも、これまた難しいですよね。
カメラを用意しているうちに、シャッターチャンスが過ぎてしまう事が
よくあります。
私にも、芸術の才能が少しばかり欲しいです。(>_<)
デジカメで写真をとるのって、難しいですよね。
私もそう思います。
思ったようには、なかなか映せないですよね。
コーヒーゼリーさんは、作品が生きていますから、大丈夫ですよ。
デジカメのシャッターチャンスも、これまた難しいですよね。
カメラを用意しているうちに、シャッターチャンスが過ぎてしまう事が
よくあります。
私にも、芸術の才能が少しばかり欲しいです。(>_<)
セブンさん こんにちは
セブンさんの富士山も、素敵でしたよ。
お上手でしたよ。
荒幡富士って、所沢にあるんですね。
地図を見ていて思ったんですが、豊橋から見えるであろう富士山と
ちょうど反対側なの富士山なんですね。
豊橋からは、あんなに大きく見えないのでやっぱり関東は富士山に近いんですね。
一休さん、確かにアニメと実物は違いましたね。
肖像画は、お猿さんがおですよね。(^-^)
今の時代に、一休さんがいたら、どんなんでしょうね。
もっと、一人ひとりが色んな事を自覚しないといけないんでしょうね。
この世の中を変えことができるとしたら、自分が変わる事からでしょう。
セブンさんの富士山も、素敵でしたよ。
お上手でしたよ。
荒幡富士って、所沢にあるんですね。
地図を見ていて思ったんですが、豊橋から見えるであろう富士山と
ちょうど反対側なの富士山なんですね。
豊橋からは、あんなに大きく見えないのでやっぱり関東は富士山に近いんですね。
一休さん、確かにアニメと実物は違いましたね。
肖像画は、お猿さんがおですよね。(^-^)
今の時代に、一休さんがいたら、どんなんでしょうね。
もっと、一人ひとりが色んな事を自覚しないといけないんでしょうね。
この世の中を変えことができるとしたら、自分が変わる事からでしょう。
みいちゃんさん こんにちは
みんなの名前がわからないのは、新人さんだからじゃないですよ。
大丈夫、きっとみんなもよくわかっていないと思います。
よくわかっているのは、インストラクターの私達だけですから・・・。
新人なのに、歳は取っている・・・。そんなこと言ったら、もっと怒られますよ。(>_<)
みいちゃんさんは十分にお若いですよ。(^-^)
一休さんの動画は、残念ながら短編のものしかなかったです。
もし、よろしければレンタルしてみてくださいね。(^-^)
みんな同じ世代でよかったです。(^-^)
みんなの名前がわからないのは、新人さんだからじゃないですよ。
大丈夫、きっとみんなもよくわかっていないと思います。
よくわかっているのは、インストラクターの私達だけですから・・・。
新人なのに、歳は取っている・・・。そんなこと言ったら、もっと怒られますよ。(>_<)
みいちゃんさんは十分にお若いですよ。(^-^)
一休さんの動画は、残念ながら短編のものしかなかったです。
もし、よろしければレンタルしてみてくださいね。(^-^)
みんな同じ世代でよかったです。(^-^)
チョコさん こんにちは
チョコさんの写真も素敵でした。
あのような、タイミングを見つけるの上手ですね。(^-^)
プロの写真家さんみたいです。
色合いといい、構図といい素敵でした。(^-^)
そうですね。金閣寺と言えば一休さんですね。
アニメでは足利義満と何気に仲良しでしたね。
思い出した。蜷川新衛門さんが私の好きなキャラでした。
息子さん、オーストラリアに留学ですって!
すごいですね。
そっか~。日本人は作るだけで、使えないって・・・。
だって、教える人がいないんですから・・・。小学校でも中学校でもね。
チョコさんの写真も素敵でした。
あのような、タイミングを見つけるの上手ですね。(^-^)
プロの写真家さんみたいです。
色合いといい、構図といい素敵でした。(^-^)
そうですね。金閣寺と言えば一休さんですね。
アニメでは足利義満と何気に仲良しでしたね。
思い出した。蜷川新衛門さんが私の好きなキャラでした。
息子さん、オーストラリアに留学ですって!
すごいですね。
そっか~。日本人は作るだけで、使えないって・・・。
だって、教える人がいないんですから・・・。小学校でも中学校でもね。
こんばんは
今日は仕事を早く終わり18:30~20:30迄 自閉症協会が主催する勉強会に 参加してきました。
一休さん 息子が小学校の時良く見てました
そうですね 先生が書かれていること何時も考えさせられます。
今日は仕事を早く終わり18:30~20:30迄 自閉症協会が主催する勉強会に 参加してきました。
一休さん 息子が小学校の時良く見てました
そうですね 先生が書かれていること何時も考えさせられます。
こんにちは
デジカメコンテスト楽しく拝見させて頂きました。
岡ちゃんの金閣寺、プロが撮った見たいです。
自分では色々と、考えながら撮っているつもりですが・・・
思うように撮ることが出来ません。
沢山撮って見るしかないでしょうか!!!
この頃出かける時は、デジカメ持って行くようにしていますが
中々撮るチャンスがないです。
随分昔、頓知で有名な一休さん見ていました。
みいちやんと同じで、一休さんのアニメもう一度見たいと思います。
デジカメコンテスト楽しく拝見させて頂きました。
岡ちゃんの金閣寺、プロが撮った見たいです。
自分では色々と、考えながら撮っているつもりですが・・・
思うように撮ることが出来ません。
沢山撮って見るしかないでしょうか!!!
この頃出かける時は、デジカメ持って行くようにしていますが
中々撮るチャンスがないです。
随分昔、頓知で有名な一休さん見ていました。
みいちやんと同じで、一休さんのアニメもう一度見たいと思います。
こんにちは
デジカメコンテストの写真皆さん上手です。
岡ちゃんの金閣寺、最高です。
私など、まだまだ足元にも及びません。
アニメの一休さんと、肖像画の一休さんだいぶ違いますね。
アニメの一休さんどきどき見てました。
もし、いまの時代に一休さんがいたら
この世をどう見たのでしょうか。
デジカメコンテストの写真皆さん上手です。
岡ちゃんの金閣寺、最高です。
私など、まだまだ足元にも及びません。
アニメの一休さんと、肖像画の一休さんだいぶ違いますね。
アニメの一休さんどきどき見てました。
もし、いまの時代に一休さんがいたら
この世をどう見たのでしょうか。
コメント
9 件