イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
高齢者 70歳代が 大事です
2023年01月06日 22:28
去年の暮れから新年にかけて雨が降らず乾燥している状態が続いています。今日も消防車がサイレンを鳴らして走って行きました。
火の元だけはしっかりとしておかないといけませんね。
今年初めてのパソコン教室に行き、新年の挨拶をして、いつもの席に着くと、賞状が置かれていました。
みんなの脳活、個人戦部門5位と団体戦平均マイル部門2位の賞状です。こんな大会をしていたのですね。
脳トレの年齢チェックを受けたら、第一問目をミスってしまい、80歳と診断されてしまいました。と ほ ほ、です。
今年は、兎歳なので、跳ねたいところですが、躓きました。
今日も、高齢者の見守りに出掛けて行きました。
自分の生活も裕福とは言えませんが、こういう人たちが日本を支えてきたのですから、もう少し国から援助してもらえないかと思います。
「綾小路きみまろ」や「和田秀樹」が70歳が大事という本を出しています。俺もそう思います。
俺の周りにも、仕事をリタイヤして、70歳代を元気に過ごした人は、80歳になっても元気で過ごしています。
俺も、今年73歳になるのですが、今なお現役の様に活動しています。暮れの31日と1日をゆっくりしていたら、身体の調子が悪くなってしまい、2日には、学校に行き、3時間働いてきました。次の日も学校に行くと教頭がいたので、新年のご挨拶をしたとき、昨日から環境整備をしていると言ったら驚いて、感謝されました。
身体の調子が良くなりました。
火の元だけはしっかりとしておかないといけませんね。
今年初めてのパソコン教室に行き、新年の挨拶をして、いつもの席に着くと、賞状が置かれていました。
みんなの脳活、個人戦部門5位と団体戦平均マイル部門2位の賞状です。こんな大会をしていたのですね。
脳トレの年齢チェックを受けたら、第一問目をミスってしまい、80歳と診断されてしまいました。と ほ ほ、です。
今年は、兎歳なので、跳ねたいところですが、躓きました。
今日も、高齢者の見守りに出掛けて行きました。
自分の生活も裕福とは言えませんが、こういう人たちが日本を支えてきたのですから、もう少し国から援助してもらえないかと思います。
「綾小路きみまろ」や「和田秀樹」が70歳が大事という本を出しています。俺もそう思います。
俺の周りにも、仕事をリタイヤして、70歳代を元気に過ごした人は、80歳になっても元気で過ごしています。
俺も、今年73歳になるのですが、今なお現役の様に活動しています。暮れの31日と1日をゆっくりしていたら、身体の調子が悪くなってしまい、2日には、学校に行き、3時間働いてきました。次の日も学校に行くと教頭がいたので、新年のご挨拶をしたとき、昨日から環境整備をしていると言ったら驚いて、感謝されました。
身体の調子が良くなりました。
コメントがありません。
コメント
0 件