パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • フォトアルバムイベント
    • 妻沼の道の駅の薔薇
    • 荒川河川敷のポピー
    • 花久の里の薔薇園
    • 母の日
    • 「エリカ」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「お玉」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

草津温泉の続き。

 2023年01月06日 09:42
おはようございます

草津温泉は毎日雪が降っていました。

朝早くから光泉寺の階段を掃除する人がいます。

雪で転ばないように1日何度もです、階段の隣が旅館

なので窓から景色と一緒に眺めていましたね~(^。^)

今日から日常に戻ります。

1枚目・・・光泉寺

2枚目・・・この源泉を直接引いている宿です。

3枚目・・・食事上が夕食、下が朝食です。
コメント
 20 件
 2023年01月07日 17:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん こんにちは♪♪

雪の草津温泉は人で混んでいましたね~(^。^)
寒いので部屋でゆっくりしていました。
夜中は寒くて暖房がないと眠れませんね。
寒さに弱い方です。

リフレッシュ休暇でした。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:35  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんにちは♪♪

お正月に温泉へこの為に仕事しています。
身も心もリフレシュ出来ました、又仕事しなくてはね。

今年も目標を立てました、後は進むのみです。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:30  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん こんにちは♪♪

冬の温泉は温まりますね~(^。^)
何度も何度も入り身も心も癒されます。
矢張り主婦は上げ膳、据え膳はイイですね~(^。^)
また頑張ろうと思いました。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:27  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん こんにちは♪♪

草津温泉に入る為に働いている様なものです。
雪は夜中に降り朝10㎝は積もっています。
旅館の前には滑らないように塩カルが撒いてあります。
これは塩です、道路も凍らない様に撒いてあります。
帰って来たら車は塩だらけそのままにして置くと錆びます。
早めに洗車しないといけません。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:19  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

年末まで死に物狂いで働きお正月は草津温泉へ毎年のサイクルです。
お休みは直ぐに過ぎてしまいます、またいつもの日常にですね(^。^)

今年も目標を立てました後は進むのみです。
お互いに頑張りましょう、遊びもね。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:14  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん こんにちは♪♪

雪の草津温泉は道路が凍り滑ります。
以前に外湯の1番風呂に入りに行ったら地元の人が・・
話していたら東京の墨田区の人で温泉がいいので
東京の家を売り草津のマンションへ引っ越して来たと
話して下さいました。
確かに温泉はイイですが生活の全てを私は思いません。
雪のない所の方が楽だからです。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 17:07  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん こんにちは♪♪

草津温泉に入るとほっとします、硫黄の臭いの中で身も心も癒されますね~(^。^)
この白旗源泉を直接引けるのは12軒のみです。
他の所は温泉を買い水で薄めてお風呂としています。
店主の方が話してくれました。権利は代々引き続くそうです。
ゆっくり出来ました。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 16:58  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
あけちゃんさん こんにちは♪♪

春の草津温泉と違い冬の草津温泉は寒いです。
ほほをさす寒さです。
温泉街を散策するよりお風呂でしたね~~
今回は何もせず何も考えずにゆっくりする旅行でした。
日常に戻りまた頑張らねば・・です。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 16:53  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん こんにちは♪♪

雪のない関東から辺り一面の雪景色は嬉しいですが寒いです。
行きに農産物直売所でキュウイフルーツを買い車の中に夜中
に凍りました失敗しました。

体重が増えてはいけないので何度もお風呂に入り体重計に
安心しましたね~~(^。^)
お休みはあっという間に過ぎました。

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 16:47  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ロクベエさん こんにちは♪♪

草津温泉の硫黄の臭いを嗅ぎながら入るお風呂が
身も心も癒されます。
この楽しみの為に仕事をしている様なものです。

箱根は行った事が無いので今度行きますね~(^。^)
駅伝生で観たい~

コメントありがとうございました。
 2023年01月07日 08:57  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、おはようございます。

草津温泉でおいしいもの、いっぱいでしたね。

普通の生活が始まりましたが、

がんばろう!という気持ちがわいてきますね。
 2023年01月06日 21:34  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨツチヤンさん、今晩は。

観光地は大変ですね。お客様が安全に過ごせるよう階段の雪を掃除。それも何度も。
旅館からの眺めが良かったのでは無いですか。
美味しい食事でゆっくり過ごしてまたお仕事頑張って下さい。

パソコン教室でまたお会いしましょう。
 2023年01月06日 20:05  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんばんは(#^.^#)

草津温泉は、雪景色ですね。

何度も雪掻きは大変ですね。

豪華なお料理が美味しそうです。ゆっくり過ごされて良かったですね(^^♪
 2023年01月06日 18:28  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ヨツチヤンさんこんばんは!

草津温泉に行かれたのですか!
良いですね!
温泉に雪似合いますね!
でも毎日の生活は大変みたいですね!
何度も階段の雪掻きと人の手で守られているのですね!
ヨツチヤンさんの活動力はいつも目を見張って驚嘆しています。
今年も拝見を楽しみにしております。

今年もよろしくご指導ください。
 2023年01月06日 14:58  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんにちは

草津温泉はずっと雪だったのですね。
雪って、日常に降ると迷惑だけど、旅行で行った先に見る雪景色は最高ですね。
「温泉」と「雪景色」、どうしてこうピッタリ合うのでしょうね。
そしてご馳走があればもう言うこと無いですね。至福のひとときですね♡

転ばないように毎日お掃除する人も大変でしょうね。しかも1日に何度もだったらね。
そんな人がいてくれるから安心してお参りできますね。有り難いことですね。

今日から現実・・・また頑張れますね。
 2023年01月06日 13:46  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん 
こんにちは
雪の草津温泉の風景ですね
雪かきも 大変
源泉を 引いたお宿ですか 
気持よく 整いました でしょうか
 2023年01月06日 13:45  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんにちは!

草津たより第二ですね~素敵なお写真ですね!
素敵な宿にお泊まりになってたんですね♪雪の草津は本当に湯煙が似合います。

お食事も美味しそう~ごゆっくり出来て良かったです!
 2023年01月06日 12:28  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
ヨッチャンさん こんにちは!

草津温泉は毎日雪が降ってたのですね

雪で転ばないようにと朝早くから光泉寺の階段を
掃除する人がおられる・・
素晴らしいことですね
階段の隣が旅館ですね
窓から景色と一緒に眺めておられたのですね

今日から日常‼
さあ!英気も養われて発進ですね♫
 2023年01月06日 11:18  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ こんにちは!(^^)!

雪景色は、テレビで見るのは良いけれど、実際に目にしたら
寒くて外には出られないわね。 有難い事よね。階段に積もった雪を
皆さんが転ばないように、一日に何度も片付けてくれるとは!

うわっ 随分と豪華なお食事ね~ 私は量は少なくて良いが、品数が
多いのが大好き。 上げ膳据え膳はもっと好きよ(笑)
今日から始動のエネルギーを貰いましたね~ 頑張るぞ!とのヨッチャンの
意気込みが感じられるわよ。
 2023年01月06日 11:01  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

草津温泉に行かれたのですね~。
いいですね~。
19年に一度、行きましたが、憧れです~。
お湯の効能もよいし、無料温泉があるのですよね~。

こちらは、箱根が近いので、行きますが、
草津は、別格ですね・・。
雪は、だいじょうぶでしたか?

美味しそうなお食事で、身も心も癒されますね。
ゆっくりしてくださいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座