イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
寒くても 野菜や花は 春に向け
2023年01月03日 22:18
去年、咲かなかったユリを調たら、取り出せない程根が張っていたので、二つの鉢に移し替えました。栄養が行き届かなかったようです。
駐車場に生えてしまった、ニラの様な水仙の様な草が、増えてしまったので、取り除いたのですが、中々全て取り除けません、春には又芽を出しそうです。
草や余計な花は増えますね。その代わり綺麗なので増やそうと思っている花は、いつの間にか消えてしまいます。
フランター栽培の小松菜が終わったので、土をシートに開けて、広げて太陽に充て、殺菌し、鶏糞と油粕を混ぜて再生して、再利用できるようにしておきます。
寒くなったので、プランターに蒔いた小松菜がやっと芽が出てきました。ガラスを使って防寒対策をしてはいるのですが、
夏場でしたら、3~5日で芽が出るのですが、冬は10日以上かかってしまいました。
小松菜も、土が良いと見えて、葉の色が濃く、甘みがあります。正月のお雑煮に入れて食べました。
今日の善い事は、学校の草取りをしてあげたら、教頭が喜んでいました。
駐車場に生えてしまった、ニラの様な水仙の様な草が、増えてしまったので、取り除いたのですが、中々全て取り除けません、春には又芽を出しそうです。
草や余計な花は増えますね。その代わり綺麗なので増やそうと思っている花は、いつの間にか消えてしまいます。
フランター栽培の小松菜が終わったので、土をシートに開けて、広げて太陽に充て、殺菌し、鶏糞と油粕を混ぜて再生して、再利用できるようにしておきます。
寒くなったので、プランターに蒔いた小松菜がやっと芽が出てきました。ガラスを使って防寒対策をしてはいるのですが、
夏場でしたら、3~5日で芽が出るのですが、冬は10日以上かかってしまいました。
小松菜も、土が良いと見えて、葉の色が濃く、甘みがあります。正月のお雑煮に入れて食べました。
今日の善い事は、学校の草取りをしてあげたら、教頭が喜んでいました。
コメントがありません。
コメント
0 件