イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
冬の日に ミカンジュースと ジャム作り
2022年12月19日 22:39
先日、見守りの担当になっている、Sさんに大根の煮物を差し上げたら、ミカンをもって器を返しに来ました。
昔の事や、旦那さんが俺の親に世話になった事や、一人暮らしなのでテレビが相手だと言う話などで盛り上がってしまい、
今度、お茶のみに来てくださいという事になりました。
民生委員として、(天気のいい日は少しでも良いから外に出て、知り合いと会話をしてください)とアドバイスしました。
マンション暮らしだと余り近所の交流がないみたいです。
ミカンを貰っても我が家ではあまり食べないので、ジュースにして飲むようにしたり、ミカンジャムにして食べています。
今朝も、トーストにたっぷり乗せて食べました。
ミカンはいっきに10個ぐらいジュースにします。
剥いて食べるのがめんどくさいのです。
今年は、プランターの土を作り替えて野菜を育てているのですが、小松菜が良く育っています。
葉の色が濃く、甘みがあります。
古い土は、鶏糞や油粕や米糠などを混ぜ込んで作り替えます。
学校には沢山の使っていないプランターがあるので、先生に聞いて貸してもらう事にしました。
空になっている、プラスッチックの鉢が山になっています。
少しずつ整理してやらないと、手に負えなくなってしまいそうなので、手助けしたいと思います。
昔の事や、旦那さんが俺の親に世話になった事や、一人暮らしなのでテレビが相手だと言う話などで盛り上がってしまい、
今度、お茶のみに来てくださいという事になりました。
民生委員として、(天気のいい日は少しでも良いから外に出て、知り合いと会話をしてください)とアドバイスしました。
マンション暮らしだと余り近所の交流がないみたいです。
ミカンを貰っても我が家ではあまり食べないので、ジュースにして飲むようにしたり、ミカンジャムにして食べています。
今朝も、トーストにたっぷり乗せて食べました。
ミカンはいっきに10個ぐらいジュースにします。
剥いて食べるのがめんどくさいのです。
今年は、プランターの土を作り替えて野菜を育てているのですが、小松菜が良く育っています。
葉の色が濃く、甘みがあります。
古い土は、鶏糞や油粕や米糠などを混ぜ込んで作り替えます。
学校には沢山の使っていないプランターがあるので、先生に聞いて貸してもらう事にしました。
空になっている、プラスッチックの鉢が山になっています。
少しずつ整理してやらないと、手に負えなくなってしまいそうなので、手助けしたいと思います。
コメントがありません。
コメント
0 件