パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「ロクベエ」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

曼殊院と永観堂へ

 2022年11月28日 06:25
京阪出町柳で乗り換え、修学院下車で曼殊院へ行きました、

曼殊院門跡とは皇室一門の方が、住職であったことを意味する、

庭には枯山水があり、鶴島、亀島がある、

参道には弁天池があり、モミジも色づいています、

永観堂へ行きました、3000ホンのモミジが紅葉していました

大勢の人です、唐門、多宝塔もきれいです、

みかえり阿弥陀様も見ました、

念佛途中に現れた阿弥陀様のお姿といわれている、

左肩越しに振り返る珍しいお姿です、
コメント
 4 件
 2022年11月30日 06:37  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん お早うございます

曼殊院の虎の間には竹虎図が描かれています、

狩野永徳の筆といわれている孔雀の間がありました、

永観堂は禅林寺とよばれていました、

永観禅師の時代です、いつしか永観堂と呼ばれるようになりました、

後日テレビを見ると、大変な人波でした、
 2022年11月29日 10:28  ライフ香里園教室  てるみ さん
satkoさん おはようございます

観光客が多くなり、どこへ行ってもゆっくり観賞できませんね。
京都でも静かな所が他にもあるのに・・・
外国の方にとって、永観堂は特別なのでしょうね。
みかえり阿弥陀様のお顔が優しくて癒されます。
 2022年11月28日 10:10  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

曼殊院の庭はきれいですね、

10年ほど前に上皇皇后両陛下が訪問した写真があります、

永観堂の唐門は、天皇の使いが出入りするときに使われた勅使門のようです、

紅葉が紅葉してきれいですね、
 2022年11月28日 06:36  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

曼殊院門跡に
本当に素敵なお庭ですよね
詩仙堂や 
村山たか女のゆかりの金福寺も ちかくって 
ウロウロ散策しましたが 
いまは 人出が怖くって 行けてないです
永観堂も お庭が素敵
永観遅しの見返り阿弥陀様もね
見ていると 行きたくなります
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座