咲ランドショッピングセンター教室
だいちゃん さん
晩秋の 風物詩大根のすだれ
2011年11月12日 20:15
今年も出来ました
山崎農協前の 大根すだれ
農業祭が終われば 漬物にされるそうです☆彡
山崎農協前の 大根すだれ
農業祭が終われば 漬物にされるそうです☆彡
だいちゃんさん
ホント、お見事ですね♪
思わず拍手したくなります(*^_^*)
教室の受講生さんの中には
この中の大根を作られた方も
いるかもしれませんね。
(衣笠)
ホント、お見事ですね♪
思わず拍手したくなります(*^_^*)
教室の受講生さんの中には
この中の大根を作られた方も
いるかもしれませんね。
(衣笠)
だいちゃんさん
今年も出来たんですね(*^_^*)
いつも車で通ると
ついつい見てしまうので
前の車にぶつからないようにと
思います。
ホントどこから採ってくるのでしょうね?
(小松)
今年も出来たんですね(*^_^*)
いつも車で通ると
ついつい見てしまうので
前の車にぶつからないようにと
思います。
ホントどこから採ってくるのでしょうね?
(小松)
いつもコメントありがとうございます。
インターネットで調べてみましたが
この大根2300本有るそうです。
どこから採ってくるのでしょう。
インターネットで調べてみましたが
この大根2300本有るそうです。
どこから採ってくるのでしょう。
だいちゃんさん
すごい迫力\(◎o◎)/!
毎年恒例なんですね。知りませんでした。
相当の重量がありそうなので、そばを通るときはドキドキですね。
大根をつける樽も、特大なんでしょうか(^^)
永吉
すごい迫力\(◎o◎)/!
毎年恒例なんですね。知りませんでした。
相当の重量がありそうなので、そばを通るときはドキドキですね。
大根をつける樽も、特大なんでしょうか(^^)
永吉
コメント
4 件