咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
思い出を整理しています。
2022年09月11日 21:14



こんばんは(^o^)丿
先日から
古いアルバムの写真を
はがしてプリンターで
スキャンしています。
全部剝がし終わったら
重たいアルバムは捨てました。
スキャンが終わったら
フォトブックを作成する予定です
昔の粘着式のアルバムって
すごく場所をとるんですよね。
フォトブックにすると
コンパクトになるし軽くて見やすくなります。
高校生の時は
写真の配置を考えたり
コメントを書いた紙を並べて
上からフィルムを貼ってました
時代が変化して
様々なものがスリムになっていますね。
大きかったLPレコードがCDになり
今ではスマホで大量の音楽が聴ける時代に
50才から終活をというのを聞きます。
私も来年は50才!
一度にするのは大変なので
身の回りの整理は日々の習慣にしようと思いました。
スキャンやフォトブックの講座がありますので
興味がある方はご相談くださいね(*^-^*)
小松
先日から
古いアルバムの写真を
はがしてプリンターで
スキャンしています。
全部剝がし終わったら
重たいアルバムは捨てました。
スキャンが終わったら
フォトブックを作成する予定です
昔の粘着式のアルバムって
すごく場所をとるんですよね。
フォトブックにすると
コンパクトになるし軽くて見やすくなります。
高校生の時は
写真の配置を考えたり
コメントを書いた紙を並べて
上からフィルムを貼ってました
時代が変化して
様々なものがスリムになっていますね。
大きかったLPレコードがCDになり
今ではスマホで大量の音楽が聴ける時代に
50才から終活をというのを聞きます。
私も来年は50才!
一度にするのは大変なので
身の回りの整理は日々の習慣にしようと思いました。
スキャンやフォトブックの講座がありますので
興味がある方はご相談くださいね(*^-^*)
小松
あけちゃんさん
こんばんは(^o^)丿
断捨離の中で
思い出の品や写真の処分が
1番やっかいだそうです。
なので1番最後にした方がいいそうです。
写真は残されても
子供さんたち困らないと思いますよ(*^-^*)
そんなに場所をとるものでもないし
私は昔の写真を日頃から楽しみたいので
フォトブックにまとめようと思いました。
小松
こんばんは(^o^)丿
断捨離の中で
思い出の品や写真の処分が
1番やっかいだそうです。
なので1番最後にした方がいいそうです。
写真は残されても
子供さんたち困らないと思いますよ(*^-^*)
そんなに場所をとるものでもないし
私は昔の写真を日頃から楽しみたいので
フォトブックにまとめようと思いました。
小松
小松先生
私もたくさんの写真を処分したいのですが
なかなか勇気がでないでいます
昔の写真もそうですね
残された子供達も困りますよね
思案中です
私もたくさんの写真を処分したいのですが
なかなか勇気がでないでいます
昔の写真もそうですね
残された子供達も困りますよね
思案中です
コメント
2 件