ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その95☆
2022年08月22日 09:56

お盆が過ぎても、まだまだ暑い日が続きますね。
熱中症にも、感染症にも、じゅうぶんに気を付けて
お過ごしくださいね。
さて、今日の花は、例によって繁殖力旺盛な帰化植物。
在来種を脅かす、要注意植物と言われていますが
小さくて可愛い花を咲かせます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アレチハナガサ」です。
漢字で書くと「荒地花笠」。
以前、アレチヌスビトハギの花をご紹介しましたが
名前に「アレチ」とつく植物は他にもたくさんあるのです。
痩せた土地でも旺盛に繁殖する、ということなのでしょう。
このアレチハナガサも、公園などより、
川べりや海沿いの空き地でよく見かける気がします。
もしかしたら、街中でも芽を出しているのかもしれませんが
草丈が大きく1.5~2メートルくらいになるので
花が咲く前に駆除されているかもしれません。
花は小さくて可愛いのですけれどね…
ちょうど今、咲いています。
手入れされていない空き地を通りがかった時には、
ぜひ探してみてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★8月・9月のご予約受付中★
★8月は特レス「鎌田先生&坪内先生とZoomで楽しもう!」★
★9月はビジネスイベント「Word・PowerPoint活用」★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
熱中症にも、感染症にも、じゅうぶんに気を付けて
お過ごしくださいね。
さて、今日の花は、例によって繁殖力旺盛な帰化植物。
在来種を脅かす、要注意植物と言われていますが
小さくて可愛い花を咲かせます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アレチハナガサ」です。
漢字で書くと「荒地花笠」。
以前、アレチヌスビトハギの花をご紹介しましたが
名前に「アレチ」とつく植物は他にもたくさんあるのです。
痩せた土地でも旺盛に繁殖する、ということなのでしょう。
このアレチハナガサも、公園などより、
川べりや海沿いの空き地でよく見かける気がします。
もしかしたら、街中でも芽を出しているのかもしれませんが
草丈が大きく1.5~2メートルくらいになるので
花が咲く前に駆除されているかもしれません。
花は小さくて可愛いのですけれどね…
ちょうど今、咲いています。
手入れされていない空き地を通りがかった時には、
ぜひ探してみてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★8月・9月のご予約受付中★
★8月は特レス「鎌田先生&坪内先生とZoomで楽しもう!」★
★9月はビジネスイベント「Word・PowerPoint活用」★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
たけさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
アレチハナガサ、見たことありましたか?
それはよかったです(^o^)丿
おっしゃるとおり、道端に咲いている花でも
名前を知っている見つけた時に嬉しいですし
ぐっと身近に感じます。
ご紹介した花、ぜひまた見つけてくださいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
アレチハナガサ、見たことありましたか?
それはよかったです(^o^)丿
おっしゃるとおり、道端に咲いている花でも
名前を知っている見つけた時に嬉しいですし
ぐっと身近に感じます。
ご紹介した花、ぜひまた見つけてくださいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
「アレチハナガサ」 漢字で書くと「荒地花笠」~ 分かり易いですね~(#^^#)♬~ 可愛い~ お花~ なので、アップで見たら、見た事あるお花でした☆!! アレチヌスビトハギは豆かで、萩のお花に似ていますね~(*^^*)♬~ 名前がわかると、お花見つけた時、嬉しくなりますね(*^^*)♬~♪~
コメント
2 件