バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
ヒポクラテスの名言にしました。
2022年08月10日 17:11
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
明日は山の日ですね。
8月の祝日です。
学生さんたちは、夏休み中なのでさほど何でもありませんが、
お仕事をされている方で、影響を受ける方もいるかもしれません。
ちなみに、教室は祝日モードなので最終の授業は16:30~スタートが最終時間となります。
夜の受講は、ございませんのでご注意ください。
今日のブログ、ネタがないので
先日一つだけ書いた、ヒポクラテスの名言の続き。
今日は、一挙に上げちゃいますね。
・理由もなしに疲労するのは病気を意味する。
・病を治すのは医者ではなく身体である。
・歩くと頭が軽くなる
・歩くことは人間にとって最良の薬である。
・人は自然から遠ざかるほど病気になる。
・人は体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力
・生命を維持するために役立つものは、我々を病にもする。
・浄化されていない身体は、栄養を摂れば摂るほど侵される。
・汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ。
・飽食も絶食もその他のものも、自然の度が過ぎれば良いことはない。
・心に起きることはすべて体に影響し、体に起きることもまた心に影響する。
・睡眠も不眠も度を越せば共に悪いしるしである。
・人生は思考する者にとって喜劇であり、感情に流されるものにとっては悲劇である。
・幸運は大胆な人たちに笑いかける。
・私たちの内にある自然治癒力こそ、真に病を治すものである。
どれ一つとっても、なかなか意味深い言葉です。
自分の生活に、置き換えて考えてもいいかと思いました。
明日は山の日ですね。
8月の祝日です。
学生さんたちは、夏休み中なのでさほど何でもありませんが、
お仕事をされている方で、影響を受ける方もいるかもしれません。
ちなみに、教室は祝日モードなので最終の授業は16:30~スタートが最終時間となります。
夜の受講は、ございませんのでご注意ください。
今日のブログ、ネタがないので
先日一つだけ書いた、ヒポクラテスの名言の続き。
今日は、一挙に上げちゃいますね。
・理由もなしに疲労するのは病気を意味する。
・病を治すのは医者ではなく身体である。
・歩くと頭が軽くなる
・歩くことは人間にとって最良の薬である。
・人は自然から遠ざかるほど病気になる。
・人は体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力
・生命を維持するために役立つものは、我々を病にもする。
・浄化されていない身体は、栄養を摂れば摂るほど侵される。
・汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ。
・飽食も絶食もその他のものも、自然の度が過ぎれば良いことはない。
・心に起きることはすべて体に影響し、体に起きることもまた心に影響する。
・睡眠も不眠も度を越せば共に悪いしるしである。
・人生は思考する者にとって喜劇であり、感情に流されるものにとっては悲劇である。
・幸運は大胆な人たちに笑いかける。
・私たちの内にある自然治癒力こそ、真に病を治すものである。
どれ一つとっても、なかなか意味深い言葉です。
自分の生活に、置き換えて考えてもいいかと思いました。
