バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
そろそろ冬支度
2011年11月09日 17:06
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
昨日は、立冬でした。
まさしく立冬にふさわしい、寒い一日になりました。
これからは、どんどん寒くなってきて、いよいよ冬本番に近づきます。
わたくし昨日寒くて、深夜「湯たんぽ」なんぞを使ってしまいました。
しかも、昨日購入したばかりの優れものをです。
その名も「nuku2」
子供の枕くらいの大きさで、まるで水枕のように初めからビニールの中に液体の入ったもので、そこに電極がありコンセントから電気をとると、20分でその水枕みたいなものが、温かい「湯たんぽ」になるというものです。
温かくとても快適・・・。
ついつい夜遅くパソコンを開ける毎日。
その夜のお供に登場しました。
まだ、11月も中旬というのに暖房器具を使ってしまいました。(^_^;)
これからは、天気の良い日は、お布団を毎日干したいくらいですよね。
温かいものがどんどん恋しくなりますね。
そろそろ冬到来。
水辺ではカモの姿も見かけます。
カモが来たということは、インフルエンザもやってきたということです。
最近は、風邪をひかれている方も多く、なかなか治らないとおっしゃいます。
どうも今年の風邪は、のどに来るようで、熱が下がってもせきが止まらないとおっしゃる方が多いです。
みなさん、健康管理には気を付けてくださいね。
ちょっとした油断が、後になって大変なことになることもありますから・・・。
昨日は、立冬でした。
まさしく立冬にふさわしい、寒い一日になりました。
これからは、どんどん寒くなってきて、いよいよ冬本番に近づきます。
わたくし昨日寒くて、深夜「湯たんぽ」なんぞを使ってしまいました。
しかも、昨日購入したばかりの優れものをです。
その名も「nuku2」
子供の枕くらいの大きさで、まるで水枕のように初めからビニールの中に液体の入ったもので、そこに電極がありコンセントから電気をとると、20分でその水枕みたいなものが、温かい「湯たんぽ」になるというものです。
温かくとても快適・・・。
ついつい夜遅くパソコンを開ける毎日。
その夜のお供に登場しました。
まだ、11月も中旬というのに暖房器具を使ってしまいました。(^_^;)
これからは、天気の良い日は、お布団を毎日干したいくらいですよね。
温かいものがどんどん恋しくなりますね。
そろそろ冬到来。
水辺ではカモの姿も見かけます。
カモが来たということは、インフルエンザもやってきたということです。
最近は、風邪をひかれている方も多く、なかなか治らないとおっしゃいます。
どうも今年の風邪は、のどに来るようで、熱が下がってもせきが止まらないとおっしゃる方が多いです。
みなさん、健康管理には気を付けてくださいね。
ちょっとした油断が、後になって大変なことになることもありますから・・・。
みっちゃんさん こんにちは
デジカメコンテスト、御応募ありがとうございます。
なんにでもチャレンジしていただけるのに、デジカメは苦手だったんですか?
デジカメは、昔のフィルムの写真より手軽に撮ってもらえると思うので
どんどんいろんなものを、映してみてくださいね。
今晩は、雨も降って寒くなりそうです。
是非あたたかくしてお休みくださいね。
風邪を引いたら、カラオケもできなくなっちゃいますもんね。(^-^)
デジカメコンテスト、御応募ありがとうございます。
なんにでもチャレンジしていただけるのに、デジカメは苦手だったんですか?
デジカメは、昔のフィルムの写真より手軽に撮ってもらえると思うので
どんどんいろんなものを、映してみてくださいね。
今晩は、雨も降って寒くなりそうです。
是非あたたかくしてお休みくださいね。
風邪を引いたら、カラオケもできなくなっちゃいますもんね。(^-^)
6342さん こんにちは
風邪、厄介ですね。
なかなか治らない方が、本当に多いです。
しっかり治していただきたいのですが、お仕事をお持ちの方はそれもままなりませんね。
学校でもやっぱり流行っているんですね。
寒暖の差が激しい毎日です。
知らない間に外部ストレスが掛っているんですよね。
お休みの時は暖かくして、ゆっくり休みましょう(^-^)
風邪、厄介ですね。
なかなか治らない方が、本当に多いです。
しっかり治していただきたいのですが、お仕事をお持ちの方はそれもままなりませんね。
学校でもやっぱり流行っているんですね。
寒暖の差が激しい毎日です。
知らない間に外部ストレスが掛っているんですよね。
お休みの時は暖かくして、ゆっくり休みましょう(^-^)
こんばんは
今回二度目の風邪を 引いてしまいました。
完全に治ってなかったんですね。
支援学校の先生や高等部の生徒さんが風邪でたくさん休んでいます。
流行してきているので みなさん気を付けてください。
湯たんぽ 私もステンレスのを持っています。
便利ですね。
今回二度目の風邪を 引いてしまいました。
完全に治ってなかったんですね。
支援学校の先生や高等部の生徒さんが風邪でたくさん休んでいます。
流行してきているので みなさん気を付けてください。
湯たんぽ 私もステンレスのを持っています。
便利ですね。
みいちゃんさん こんにちは
みいちゃんさんには、湯たんぽは不要ですか?
靴下をまだはないくらいだから、大丈夫なんでしょうね。
おんなじ人間なのに、何故だろう?
私は、よっぽど寒がりなんでしょうね。
デジカメ写真応募できて何よりです。
何でも、真剣に取り組んでいただけて、ありがたいです。
ドキドキしながら色んな事に挑戦していくことも大切な事です。
何よりも、自分で行った事は、何よりも換え難い経験ですから・・・。(^-^)
みいちゃんさんには、湯たんぽは不要ですか?
靴下をまだはないくらいだから、大丈夫なんでしょうね。
おんなじ人間なのに、何故だろう?
私は、よっぽど寒がりなんでしょうね。
デジカメ写真応募できて何よりです。
何でも、真剣に取り組んでいただけて、ありがたいです。
ドキドキしながら色んな事に挑戦していくことも大切な事です。
何よりも、自分で行った事は、何よりも換え難い経験ですから・・・。(^-^)
コーヒーゼリーさん こんにちは
電気カーペットが出ているんですね。
暖房機は、一度つけてしまうと話せなくなりますね。
今晩も、私の足には湯たんぽがあります。
やっぱり暖かいです。
風邪がどうも流行っているようですね。
無理をしないように、ゆっくりとしてくださいね。(^-^)
電気カーペットが出ているんですね。
暖房機は、一度つけてしまうと話せなくなりますね。
今晩も、私の足には湯たんぽがあります。
やっぱり暖かいです。
風邪がどうも流行っているようですね。
無理をしないように、ゆっくりとしてくださいね。(^-^)
チョコさん こんにちは
今日も寒かったですね。
辛いラーメンだべに行ったんですね。でも、ちょっと残念だったんですね。
辛いのがちょっと苦手な、私なら丁度よかったのかもしれませんね。
寒い冬は暖かいお風呂が一番です。
最近は、いろんなタイプの入浴剤があって楽しいですよね。
夏よりも、断然冬の方が入浴剤を楽しめますよね。
そして何よりは、マーブルなんですね。
今晩も寒いし、マーブル大活躍ですよね。(^-^)
今日も寒かったですね。
辛いラーメンだべに行ったんですね。でも、ちょっと残念だったんですね。
辛いのがちょっと苦手な、私なら丁度よかったのかもしれませんね。
寒い冬は暖かいお風呂が一番です。
最近は、いろんなタイプの入浴剤があって楽しいですよね。
夏よりも、断然冬の方が入浴剤を楽しめますよね。
そして何よりは、マーブルなんですね。
今晩も寒いし、マーブル大活躍ですよね。(^-^)
セブンさん こんばんは
昔ながらの湯たんぽ。
よほどな事がない限り出てこないんですか?
男性は冷え症の方が少ないので、そんなに必要ないですよね。
私も昔ながらの、金属製の湯たんぽがありますよ。
その本物は、まだ登場はしてきません。
もっと、寒くなってから登場です。
今年はこのアイテムで、乗り越えられるかもしれません。
今日は川面に、鴨が浮かんでいるのを見ながら出勤しました。
川の上に浮かんでいたのが可愛かったです。
セブンさんも、検定に向かって学習中なので
風邪を引かないように、十分気をつけてくださいね。(^-^)
昔ながらの湯たんぽ。
よほどな事がない限り出てこないんですか?
男性は冷え症の方が少ないので、そんなに必要ないですよね。
私も昔ながらの、金属製の湯たんぽがありますよ。
その本物は、まだ登場はしてきません。
もっと、寒くなってから登場です。
今年はこのアイテムで、乗り越えられるかもしれません。
今日は川面に、鴨が浮かんでいるのを見ながら出勤しました。
川の上に浮かんでいたのが可愛かったです。
セブンさんも、検定に向かって学習中なので
風邪を引かないように、十分気をつけてくださいね。(^-^)
豊橋教室さん こんにちは
もう数日前から、電気マット使うようになりました。
(夕方からですが)
お天気が良ければ、毎日でもお布団干したいですね・・・
今日は朝から鼻水がでて・・・(>_<)
明日は施設に出かけるので、直さないといけない。
薬飲みましたら良くなり、軽くて良かったです。(*^_^*)
少しの油断で風邪引くので、気をつけなくてはいけませんね。
前回のように長引くと困りますので。
もう数日前から、電気マット使うようになりました。
(夕方からですが)
お天気が良ければ、毎日でもお布団干したいですね・・・
今日は朝から鼻水がでて・・・(>_<)
明日は施設に出かけるので、直さないといけない。
薬飲みましたら良くなり、軽くて良かったです。(*^_^*)
少しの油断で風邪引くので、気をつけなくてはいけませんね。
前回のように長引くと困りますので。
こんばんは
湯たんぽを使いましたか。
我が家では、よほどの事がない限り使いません。
それも昔ながらの湯たんぽです。
私は、カモより白鳥が好きです。
白鳥の写真も少しあります。
私は、風邪を引くと鼻水と喉に来ます。
これから、寒くなりますが風邪などを引かない様に気をつけます。
湯たんぽを使いましたか。
我が家では、よほどの事がない限り使いません。
それも昔ながらの湯たんぽです。
私は、カモより白鳥が好きです。
白鳥の写真も少しあります。
私は、風邪を引くと鼻水と喉に来ます。
これから、寒くなりますが風邪などを引かない様に気をつけます。
コメント
9 件