イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
交差点 信号守って 安全に
2022年07月19日 22:16
先週の金曜日から夏の交通安全習慣が始まりました。
今年は、埼玉県の死亡事故がだいぶ減ってきました。
警察の署長が死亡事故を減らすために頑張っているようです。
我々も、出来ることをやっているのですが、やはり車を運転している人が気お付けてもらわなくては、交通事故は減りませんね。
交差点で、一時間立哨したのですが、きちんとルールを守っている人がほとんどでしたが、中にはスマホをいじっている、運転手もいましたね。
警察官と違い注意することができなく、注意してもらうしかできないので、運転には気を付けてもらいたいです。
今日は、用事があるので時間つぶしに、紫蘇ジュースを作ってみました。冷蔵庫の中には、プラムのジュースやトマトジュース、玄米茶や今日作った紫蘇ジュースでいっぱいになっています。全部自家製で俺の飲み物です。
紫蘇ジュースに焼酎入れて、夜飲むのです。体にいいらしいです。長年、紫蘇の採れる時は紫蘇ジュース、柚子の採れる時は、柚子のジュースを作って、焼酎を割って飲んでいます。
健康診断でオールAでした。
今年は、埼玉県の死亡事故がだいぶ減ってきました。
警察の署長が死亡事故を減らすために頑張っているようです。
我々も、出来ることをやっているのですが、やはり車を運転している人が気お付けてもらわなくては、交通事故は減りませんね。
交差点で、一時間立哨したのですが、きちんとルールを守っている人がほとんどでしたが、中にはスマホをいじっている、運転手もいましたね。
警察官と違い注意することができなく、注意してもらうしかできないので、運転には気を付けてもらいたいです。
今日は、用事があるので時間つぶしに、紫蘇ジュースを作ってみました。冷蔵庫の中には、プラムのジュースやトマトジュース、玄米茶や今日作った紫蘇ジュースでいっぱいになっています。全部自家製で俺の飲み物です。
紫蘇ジュースに焼酎入れて、夜飲むのです。体にいいらしいです。長年、紫蘇の採れる時は紫蘇ジュース、柚子の採れる時は、柚子のジュースを作って、焼酎を割って飲んでいます。
健康診断でオールAでした。
コメントがありません。
コメント
0 件