パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

タイピングコンテストは明日まで

 2022年07月16日 11:55
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

只今開催中の「夏のタイピングコンテスト」は明日までとなっております。
3連休中ではございますが、挑戦可能な方はぜひ教室までご連絡ください。

あなたの挑戦をお待ちしております。

梅雨末期の雨が続いていますね。
今年はとっくに「梅雨明けです。」という声も聞きましたが、
自然の仕組みはなかなかそうとはいかなかったようですね。

セミたちの合唱も聞こえてくる毎日。
自然界での梅雨明けはこれからなんでしょうね。

そろそろ土用の時期に入ります。
皆さんご存じだとは思いますが、土用の時期は年4回ありますね。
いずれも季節の節目となる18日間を言います。
この時期は、「土の神様がちょっとイライラする時期」で、土仕事や引っ越しなど避けた方が無難な時期だったりします。
それでも、土いじりをしないといけない方たちは、
そんなことも言っていられないので、土の神様のイライラをあまり増強させないように、靴に泥などついていないよういきれいにしておくといいそうですよ。
後は、夏は「う」のつく食べ物を食べる。
うなぎ 梅干し ウズラの卵 うどん うり ウニ うみぶどうなどがあります。
「黒い」色の食べ物を食べるといいとも言われています。
黒ゴマ ごぼう 黒酢 黒豆 ひじき
どれも、日本食になります。
胃腸も弱りがちなこの時期、ちょっとだけ土用を感じて過ごしてみましょう。
今年の土用の期間は、7月20日~8月6日となります。
ちなみに土用の丑の日は、7月23日になります。
コメント
 4 件
 2022年07月17日 15:13  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ヨッコチャンさん こんにちは

日本の暦って、とっても理にかなったものが多いです。
すっかり忘れされてていますが、いろんな行事を思い出して、季節を感じていたいですね。

花火。
祇園の花火上がったんですね。
多分、15分ぐらいですよね。
あめなのに・・・。
祇園祭はこじんまりとしたようですが、豊橋祭は開催するようです。
お祭りは、もともとは益病退散のために始めたものなので、今こそしないといけないのですが、
そんなことも忘れた日本人が多くて、困ったものです。
京都では、祇園祭が行われています。
本当に良かったと思います。
お祭りをすればするほど、日本は元気になります。
人も世の中もね!
 2022年07月17日 15:09  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

そろそろ土用の時期に入ります。
梅雨明けはしたけれど、雨の日が多いです。それもそろそろ解消するかもしれませんね。
でも、昨年は8月10日から何日も雨が続いていたので、それを思い出すとちょっとぞっとします。
カンカン照りの日照りも困りますが、毎日の雨も気になります。
勝手ですよね・・・。
夏は、「う」の付く名前の食べ物、「黒」色の食べ物を食べると言いそうです。
おっしゃる通り、食べ過ぎないようにしてくださいね。
私は、ずいぶんやせたので、モリモリ食べても大丈夫です。
 2022年07月16日 21:29  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

先生こんばんは、

何時も色々いい事を教えて頂きありがとうございます。

今年の土用は、暑さが早めに来て、梅雨の戻りのような天気で土用の丑の日もピンと感じないんですが、

夏の暑さを乗り切る食べ物が、あるんですね。身体にいいものばっかりですね。

今、花火の音がしたので、娘が屋上へ行って動画を撮って来ましたが、あっという間に終わってしまいました。

なんだろうと思ったら祇園の花火でした。バローの屋上でプレミアの会員の皆さんと花火を見たのを思い出しました。
 2022年07月16日 12:21  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは 

タイピングコンテスト、明日までですね。

参加できる人は、参加したほうがいいですね。

梅雨明けをしたのんに、戻り梅雨のような雨の日が続きますね。

そろそろ、土用のの時期に入るのですね。

夏は宇野付くものをいただくのですね。

うの付くものや、黒いものもいいのですね。

ただし、美味しいものを食べすぎないよう気をつけましょうね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座