イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
自転車は 便利ですので 安全に
2022年06月16日 23:04
最近良くある事があります。トマトを買うと、トマトが届く、
パンを買うと、子供がパンを買って遊びに来る、
昼食を取って、休んでいる時に限って人が来る、という事が重なりますね。これは、マフィーの法則ですかね。
今日は暑くなると言っていたので、心配していたのですが、曇り空で、それほど暑くなくよかったです。
本日は、前谷小学校で4年生の自転車安全教室があるので手伝いに行きました。自転車に乗れる子は乗って、交差点に止まった時の左右の確認や走行の安全、交通事故に遭わないように、また交通事故を起こさないようにしてもらうための教室でした。
街中では充分注意して乗ってもらいたいですね。
昨日、ブルーツースを無くして、見つかったのですが、
今日も、コードレスのブルーツースを無くしてしまい、校長に有ったら連絡くださいと言って帰ってきたら、有ったと連絡いただき、貰いに行ってきました。
全くよく落とします。5~6回落としています。
パンを買うと、子供がパンを買って遊びに来る、
昼食を取って、休んでいる時に限って人が来る、という事が重なりますね。これは、マフィーの法則ですかね。
今日は暑くなると言っていたので、心配していたのですが、曇り空で、それほど暑くなくよかったです。
本日は、前谷小学校で4年生の自転車安全教室があるので手伝いに行きました。自転車に乗れる子は乗って、交差点に止まった時の左右の確認や走行の安全、交通事故に遭わないように、また交通事故を起こさないようにしてもらうための教室でした。
街中では充分注意して乗ってもらいたいですね。
昨日、ブルーツースを無くして、見つかったのですが、
今日も、コードレスのブルーツースを無くしてしまい、校長に有ったら連絡くださいと言って帰ってきたら、有ったと連絡いただき、貰いに行ってきました。
全くよく落とします。5~6回落としています。
KAIさん、コメントありがとうございます。
わが家も年金暮らしで、困るほどではないが、物をあげる余裕があり、
それのお返しのようです。
そんなつもりで上げているわけじゃないのです。
最近は、お返しのない所、持ってゆくようにしています。
(社協や日赤)などに。
わが家も年金暮らしで、困るほどではないが、物をあげる余裕があり、
それのお返しのようです。
そんなつもりで上げているわけじゃないのです。
最近は、お返しのない所、持ってゆくようにしています。
(社協や日赤)などに。
とよさん 今日は
マーフィーの法則? 確かに! 笑
なので、敢えて「そうではない」との立場で説明を♪
「トマトを買うと、トマトが」「パンを買うと、子供がパンを」
沢山 出回っている等で、目に付き易く値段も安い物は お使い物に♪
「昼食を取って、休んでいる時に限って人が」
少なくとも 訪問販売では
人に会いたければ、確実に会える時間を狙うのは 常識
商売じゃ無くとも、誰でも考え付く手段
人が家に来るのも、トマトやパンを 人が持って来る事も 無い訳じゃ無い
でも、それ以上に「重なった!困った!」と言う感想が強かったので
殊更 気になった。その積み重ね
でも 何か理由が有る方が 絶対に面白い♪
マーフィーの法則? 確かに! 笑
なので、敢えて「そうではない」との立場で説明を♪
「トマトを買うと、トマトが」「パンを買うと、子供がパンを」
沢山 出回っている等で、目に付き易く値段も安い物は お使い物に♪
「昼食を取って、休んでいる時に限って人が」
少なくとも 訪問販売では
人に会いたければ、確実に会える時間を狙うのは 常識
商売じゃ無くとも、誰でも考え付く手段
人が家に来るのも、トマトやパンを 人が持って来る事も 無い訳じゃ無い
でも、それ以上に「重なった!困った!」と言う感想が強かったので
殊更 気になった。その積み重ね
でも 何か理由が有る方が 絶対に面白い♪
コメント
2 件