イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
大雨で ずぶ濡れになり 気持ち良い
2022年06月03日 22:42
今日、教室で脳年齢チェックをしたら先月と同じ(74歳)でした。先月も頑張って脳トレをしたので一歳ぐらい上がったと思ったのですが、現状維持というところです。
先生も脳トレをしているから、現状維持していると言ってました。
この様に結果が目に見えるからやってきてよかったと思うし、また頑張ろうと思うのですね。(ありがたいですね)
今日、川島チャンネルを聞いていたら、昼寝は5分から10分位がいいらしいです、と言ってました。
俺は、30分は寝てしまいます。脳にはよくないらしいです。
そう言えば、起きても、ボー、としています。気お付けようと思います。
今日の雨には驚きました。学校の草取りをしていたら、雷が鳴ったと思ったら、豪雨で、
子供達の下校の時間でしたので、教室に戻していました。
雷と豪雨では、下校させるわけにはいかないと判断したのですね。俺も車に駆け込もうとしていたら、2年生の先生が、階段に並べてあったミニトマトの苗を片しているので、
手伝ったらずぶ濡れになってしまい、
帰って玄関で脱ぎ捨てる状態でした。
生まれて初めてのずぶ濡れでしたが、いやな気になりませんでした、身も心も洗われたようです。
今年も、ゲリラ豪雨や線状降水帯で苦しめられるのでしょうか。解決策として、温暖化の防止ですかね。
先生も脳トレをしているから、現状維持していると言ってました。
この様に結果が目に見えるからやってきてよかったと思うし、また頑張ろうと思うのですね。(ありがたいですね)
今日、川島チャンネルを聞いていたら、昼寝は5分から10分位がいいらしいです、と言ってました。
俺は、30分は寝てしまいます。脳にはよくないらしいです。
そう言えば、起きても、ボー、としています。気お付けようと思います。
今日の雨には驚きました。学校の草取りをしていたら、雷が鳴ったと思ったら、豪雨で、
子供達の下校の時間でしたので、教室に戻していました。
雷と豪雨では、下校させるわけにはいかないと判断したのですね。俺も車に駆け込もうとしていたら、2年生の先生が、階段に並べてあったミニトマトの苗を片しているので、
手伝ったらずぶ濡れになってしまい、
帰って玄関で脱ぎ捨てる状態でした。
生まれて初めてのずぶ濡れでしたが、いやな気になりませんでした、身も心も洗われたようです。
今年も、ゲリラ豪雨や線状降水帯で苦しめられるのでしょうか。解決策として、温暖化の防止ですかね。
コメントがありません。
コメント
0 件