ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その83☆
2022年05月15日 23:15
雑草ウォッチャーにとって最も幸せな季節がやってきました。
あっちでもこっちでも、足元で色んな花が咲いていますね!
さて、今日ご紹介する花は、直径1センチほどのこの小さな花です。
花は小さいですが、手のひらを広げたような形の葉っぱがよく目立ちます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アメリカフウロ」です。
漢字で書くと「亜米利加風露」です。
先に書いた通り、葉っぱの形に特徴があり、
繁殖力が旺盛でこの葉っぱがワサワサと群生するので、
すぐに見つけられます。
花は小さいですが素朴でかわいらしく、
そして、花の後にできる種が、これまた特徴的な形です。
2枚目に、蒴果の写真を載せておきますね。
最初は緑色ですが、熟すと真っ黒になります。
きっと皆さんのお散歩コースにもあると思います。
見つけてあげてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★5月・6月のご予約受付中★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
あっちでもこっちでも、足元で色んな花が咲いていますね!
さて、今日ご紹介する花は、直径1センチほどのこの小さな花です。
花は小さいですが、手のひらを広げたような形の葉っぱがよく目立ちます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アメリカフウロ」です。
漢字で書くと「亜米利加風露」です。
先に書いた通り、葉っぱの形に特徴があり、
繁殖力が旺盛でこの葉っぱがワサワサと群生するので、
すぐに見つけられます。
花は小さいですが素朴でかわいらしく、
そして、花の後にできる種が、これまた特徴的な形です。
2枚目に、蒴果の写真を載せておきますね。
最初は緑色ですが、熟すと真っ黒になります。
きっと皆さんのお散歩コースにもあると思います。
見つけてあげてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★5月・6月のご予約受付中★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
