ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
あをによし?なの?
2022年05月15日 15:43

こんにちは。
ライフ国分教室です。
鉄道ファンというわけでもまったくない私なんですが、
毎日のように「ひのとり」の特急は見るんです。
同じ時間帯に道を走っているからなんでしょうね。
今日は見たこともない色の電車が・・・
しかも3~4両で模様がある。
鮮魚列車とも全く違うしなぁなんて思いながら
車を走らせていました。
途中、何か事があると撮り鉄の方々がいらっしゃる
踏切にたくさんの撮り鉄たちが。
一緒に勤務のインストラクターと
見たことのない色の電車を見たよ~~
撮り鉄もいっぱいいてて渋滞してたよ~~
と話していたんですが、何の列車かわからないので
調べてみたら「あをによし」らしい・・・
でもどう考えても大阪線は走らないのでは?
回送だったのか何だったのかわからないですが
「あをによし」の色と模様でした。
なんか得した気分です。
ライフ国分教室です。
鉄道ファンというわけでもまったくない私なんですが、
毎日のように「ひのとり」の特急は見るんです。
同じ時間帯に道を走っているからなんでしょうね。
今日は見たこともない色の電車が・・・
しかも3~4両で模様がある。
鮮魚列車とも全く違うしなぁなんて思いながら
車を走らせていました。
途中、何か事があると撮り鉄の方々がいらっしゃる
踏切にたくさんの撮り鉄たちが。
一緒に勤務のインストラクターと
見たことのない色の電車を見たよ~~
撮り鉄もいっぱいいてて渋滞してたよ~~
と話していたんですが、何の列車かわからないので
調べてみたら「あをによし」らしい・・・
でもどう考えても大阪線は走らないのでは?
回送だったのか何だったのかわからないですが
「あをによし」の色と模様でした。
なんか得した気分です。
うめちゃんさん こんばんは。
新しい電車が走る時に撮り鉄さんたちの渋滞が起こります。
みなさん詳しいですよね~すごい!!
私は大阪線なので大阪線を走る特急は見るのですが
あれなんやったっけ?なんて多すぎてわかりません。
ただたまにしか見れない新しい1両だけの鮮魚列車や
ここ数年全然見ていないあおぞら号を見たら
鉄道ファンでもないのに得した気分です(笑)
なんかいいことあるかな~~って思います
新しい電車が走る時に撮り鉄さんたちの渋滞が起こります。
みなさん詳しいですよね~すごい!!
私は大阪線なので大阪線を走る特急は見るのですが
あれなんやったっけ?なんて多すぎてわかりません。
ただたまにしか見れない新しい1両だけの鮮魚列車や
ここ数年全然見ていないあおぞら号を見たら
鉄道ファンでもないのに得した気分です(笑)
なんかいいことあるかな~~って思います
masakisiさん こんばんは。
5/1のブログ拝見しました。
乗車されたのですね~素晴らしい!!
うらやましいです。
情報ありがとうございます。
高安の車庫にいたんですね。
でも難波に向かっているのではなく
高安から八木方面に向かっていたんです。
なのでなぜ大阪線?しかも八木方面?
八木から京都に向かうんでしょうか?
私としては初めて本物を見れたので得しました(笑)
近鉄電車ないろんな特急を走らせているので
どれかどれかいつもわからなくなります(*_*)
最近あおぞら号見ないです・・・
5/1のブログ拝見しました。
乗車されたのですね~素晴らしい!!
うらやましいです。
情報ありがとうございます。
高安の車庫にいたんですね。
でも難波に向かっているのではなく
高安から八木方面に向かっていたんです。
なのでなぜ大阪線?しかも八木方面?
八木から京都に向かうんでしょうか?
私としては初めて本物を見れたので得しました(笑)
近鉄電車ないろんな特急を走らせているので
どれかどれかいつもわからなくなります(*_*)
最近あおぞら号見ないです・・・
バロー豊橋の先生方へ
私も鉄道ファンではないんですがよ撮り鉄の方が
たくさんいらっしゃるときに何かが走るんだと思っています。
近鉄は線がいろいろあるのでその線でしか見られない
電車が走っていたりします。
青のシンフォニーはおいしいケーキがいただけるそうです。
そこポイント!!
ひのとりはタクシーまであります(数台ですが)
私も鉄道ファンではないんですがよ撮り鉄の方が
たくさんいらっしゃるときに何かが走るんだと思っています。
近鉄は線がいろいろあるのでその線でしか見られない
電車が走っていたりします。
青のシンフォニーはおいしいケーキがいただけるそうです。
そこポイント!!
ひのとりはタクシーまであります(数台ですが)
ライフ国分教室 さん
こんばんは
ほんとうに「ひのとり」と違い
「あをによし」は
優雅な色の車両ですね
阿倍野からは 「青の交響曲」 吉野に行ってますよね
車両みるの 楽しい
こんばんは
ほんとうに「ひのとり」と違い
「あをによし」は
優雅な色の車両ですね
阿倍野からは 「青の交響曲」 吉野に行ってますよね
車両みるの 楽しい
ライフ国分の先生
追伸です。
わかりました。
大阪線を走っていたのは、高安車庫でこの電車は夜間
お休みしています。
ですから、目撃されたのは、朝でしたら車庫を出て、
大阪難波駅に向っているところだと思います。
大阪難波、日曜日は9:32発で、平日は10分早く出発
します。
この時間に道を走ることがあれば、また出合うことが
あると思います。
追伸です。
わかりました。
大阪線を走っていたのは、高安車庫でこの電車は夜間
お休みしています。
ですから、目撃されたのは、朝でしたら車庫を出て、
大阪難波駅に向っているところだと思います。
大阪難波、日曜日は9:32発で、平日は10分早く出発
します。
この時間に道を走ることがあれば、また出合うことが
あると思います。
ライフ国分教室の先生
始めまして、こんにちは
明石教室masakisiです。
あをによしの話題が目に付いたのでコメントさせて頂きました。
この電車は大阪難波駅を9:32に出て奈良線で近鉄奈良駅まで走り
ここで折返し近鉄京都駅に向います。
そのあと京都と奈良を行ったり来たりで16:39に大阪難波駅に帰る
ダイヤになっています。
調べましたら、今日もこのダイヤで運行中になっていましたので
どこで目撃されたのでしょうか?
大阪線と奈良線は布施駅までは並行に走っていますのでこのあたりでは
見ることもあると思います。
もし、よろしければ、わたしが5月1日のブログに書いていますので
お読み下さい。
始めまして、こんにちは
明石教室masakisiです。
あをによしの話題が目に付いたのでコメントさせて頂きました。
この電車は大阪難波駅を9:32に出て奈良線で近鉄奈良駅まで走り
ここで折返し近鉄京都駅に向います。
そのあと京都と奈良を行ったり来たりで16:39に大阪難波駅に帰る
ダイヤになっています。
調べましたら、今日もこのダイヤで運行中になっていましたので
どこで目撃されたのでしょうか?
大阪線と奈良線は布施駅までは並行に走っていますのでこのあたりでは
見ることもあると思います。
もし、よろしければ、わたしが5月1日のブログに書いていますので
お読み下さい。
国分教室の先生方へ お邪魔します。
鉄道ファンでも特にないですが、とっても気になってブログを読みました。
しかも、検索までしました。
おしゃれな電車です。
シートは、抹茶色。
やっぱり古のにおいがしました。
他にも、「青の交響曲(シンフォニー)」なんでいうのもあるんですね。
「ひのとり」は、名古屋に出かけた際に止まっている車両を、新幹線の車窓から見たことがあります。
鉄ちゃんではないですが、電車旅は好きです。
とっても乗ってみたいと思ったけど、誰かと行かないと、一人旅では2シートの1シート分を子供分料金として払わないといけないのね。
乗るのには、ちょっとハードルが上がりました。(笑)
鉄道ファンでも特にないですが、とっても気になってブログを読みました。
しかも、検索までしました。
おしゃれな電車です。
シートは、抹茶色。
やっぱり古のにおいがしました。
他にも、「青の交響曲(シンフォニー)」なんでいうのもあるんですね。
「ひのとり」は、名古屋に出かけた際に止まっている車両を、新幹線の車窓から見たことがあります。
鉄ちゃんではないですが、電車旅は好きです。
とっても乗ってみたいと思ったけど、誰かと行かないと、一人旅では2シートの1シート分を子供分料金として払わないといけないのね。
乗るのには、ちょっとハードルが上がりました。(笑)
コメント
7 件