まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
美味しいキャラブキ作りませんか。
2022年05月10日 08:29
こんにちは
ふきの美味しい季節になりましたね。
保存のできるキャラブキを作りました。
写真は3Kgです。
水ふきと言い、少し太めです、多く水分が有り、煮込むのに
最適です。
ふき1Kg・・・砂糖 150~200g(甘めが美味しい)
醤油 200cc
みりん100cc
唐辛子 少々(好みで)
1・・ふきを水洗いして皮、筋はむかずに、そのまま3cm位
に切る。水は入れない。
2・・鍋にふき、砂糖、醤油、みりん、唐辛子を入れて弱火で
煮込む。
3・・1時間位でふきから水が出ます、そのまま1時間に1回
位かき混ぜます。むらなく出来上がります。
4・・とろ火で4時間位で黒光りしたキャラブキが出来上がり
ます。美味しいです。
5・・煮込むときはホイルなどをかぶせてくださいね。
※・・多く作り、小分けにして冷凍しておきます。
1年中食べれます。(^。^)
ふきの美味しい季節になりましたね。
保存のできるキャラブキを作りました。
写真は3Kgです。
水ふきと言い、少し太めです、多く水分が有り、煮込むのに
最適です。
ふき1Kg・・・砂糖 150~200g(甘めが美味しい)
醤油 200cc
みりん100cc
唐辛子 少々(好みで)
1・・ふきを水洗いして皮、筋はむかずに、そのまま3cm位
に切る。水は入れない。
2・・鍋にふき、砂糖、醤油、みりん、唐辛子を入れて弱火で
煮込む。
3・・1時間位でふきから水が出ます、そのまま1時間に1回
位かき混ぜます。むらなく出来上がります。
4・・とろ火で4時間位で黒光りしたキャラブキが出来上がり
ます。美味しいです。
5・・煮込むときはホイルなどをかぶせてくださいね。
※・・多く作り、小分けにして冷凍しておきます。
1年中食べれます。(^。^)
キンキンさん 今晩は
実家のふきです、キャラブキ、煮物と色々作ります。
煮物が1番美味しいですね。
タケノコも1度に沢山採れる、上手い保存方があればイイですね。
コメントありがとうございました。
実家のふきです、キャラブキ、煮物と色々作ります。
煮物が1番美味しいですね。
タケノコも1度に沢山採れる、上手い保存方があればイイですね。
コメントありがとうございました。
ヨッチャン、今晩は。ふきの季節ですね。去年は沢山頂きましたが普通に煮て食べてしまいました。
私の家にも少しありますが普通に煮て食べることが多いです。去年もキャラブキの作り方を教わりましたよね。思い出しました。
私の家にも少しありますが普通に煮て食べることが多いです。去年もキャラブキの作り方を教わりましたよね。思い出しました。
umihotaruさん こんばんは
キャラブキ美味しいですよ、食事の共に、ビールのおつまみに
是非、作って下さい。
ふきを切って、上に調味料を乗せるだけ、あとは2時間待つだけ、とっても簡単です。
2,3回かき混ぜて、むらを無くすだけですよ。トライ、トライ・・・
コメントありがとうございました。
キャラブキ美味しいですよ、食事の共に、ビールのおつまみに
是非、作って下さい。
ふきを切って、上に調味料を乗せるだけ、あとは2時間待つだけ、とっても簡単です。
2,3回かき混ぜて、むらを無くすだけですよ。トライ、トライ・・・
コメントありがとうございました。
みささぎ小町さん こんばんは
今日は、ふきの煮物を作りました。
煮物はさっとゆでてから筋をとります、それから油揚げとふきを炒めて
だし汁と共に煮ます、柔らかくて、御馳走です。
キャラブキはあくも抜かず、筋も取りません。
長時間煮込むので、筋を取ると、溶けてしまいます。
1㎏で作ってみては、家のふきで調味料は同じで煮込む時間を
2時間位にしてみてはどうですか。
箸休めにとっても美味しいですよ。(^。^)
せっかく、ふきが有るのだからチャレンジ、チャレンジ・・・
コメントありがとうございました。
今日は、ふきの煮物を作りました。
煮物はさっとゆでてから筋をとります、それから油揚げとふきを炒めて
だし汁と共に煮ます、柔らかくて、御馳走です。
キャラブキはあくも抜かず、筋も取りません。
長時間煮込むので、筋を取ると、溶けてしまいます。
1㎏で作ってみては、家のふきで調味料は同じで煮込む時間を
2時間位にしてみてはどうですか。
箸休めにとっても美味しいですよ。(^。^)
せっかく、ふきが有るのだからチャレンジ、チャレンジ・・・
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんにちは
ヨッチャンさんの手にかかれば3kgの
ふきも大変身で冷凍可能で
1年中食べられる様で嬉しいですね!(^^)!
ヨッチャンさんの手にかかれば3kgの
ふきも大変身で冷凍可能で
1年中食べられる様で嬉しいですね!(^^)!
ヨッチャンさん こんにちは
美味しそうなキャラブキができましたね。
「水ふき」と言うのがあるのですね。
私、フキは買ったことなくて、毎年わが家の庭に自然に生えているフキを
この時期になると採ってキャラブキを作ります。
我が家のは普通のフキのようです。
あく抜きをして炊くのですが、この水ふきはあく抜きはしないのでしょうか?
スジも取らなくて良いのですね。
水を入れなくてもフキから水分が出るのですね。
なるほど、冷凍しておけば良いのですね。1年中食べられるのはイイですね♪
参考になりました。有難うございました。
美味しそうなキャラブキができましたね。
「水ふき」と言うのがあるのですね。
私、フキは買ったことなくて、毎年わが家の庭に自然に生えているフキを
この時期になると採ってキャラブキを作ります。
我が家のは普通のフキのようです。
あく抜きをして炊くのですが、この水ふきはあく抜きはしないのでしょうか?
スジも取らなくて良いのですね。
水を入れなくてもフキから水分が出るのですね。
なるほど、冷凍しておけば良いのですね。1年中食べられるのはイイですね♪
参考になりました。有難うございました。
コメント
6 件