ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その81☆
2022年05月01日 23:18
ここ数日、また朝晩冷えんでいますね。
風邪をひかれませんよう、じゅうぶんお気を付けくださいね。
さて、今日はこれです。
由緒正しい(?)雑草です!
私にとっては、子どもの頃からとても身近な花なのですが
皆さんはいかがでしょう。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「オランダミミナグサ」です。
漢字で書くと「和蘭耳菜草」です。
歩道のアスファルトの隙間でも
公園の片隅でも、いろんなところで花を咲かせています。
よく見ると、真っ白い花びらの先端に切り込みが入っていたり
なかなかお洒落な美しい造形をしているのです。
派手さはありませんし小さいですが、見つけたら
よ~く見てみてくださいね!
茎や葉っぱには毛がたくさん生えているので、
花が小さくてもすぐにオランダミミナグサだとわかると思います。
名前の由来は、この毛深い葉っぱがネズミの耳に似ているから、
らしいのですが。
ネズミの耳…?
ん~~~~どうかな~~~~(^^;
と、いつも思っています。
皆さんどう思いますか?
本日のブログ担当:石岡
★5月・6月のご予約受付中★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
風邪をひかれませんよう、じゅうぶんお気を付けくださいね。
さて、今日はこれです。
由緒正しい(?)雑草です!
私にとっては、子どもの頃からとても身近な花なのですが
皆さんはいかがでしょう。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「オランダミミナグサ」です。
漢字で書くと「和蘭耳菜草」です。
歩道のアスファルトの隙間でも
公園の片隅でも、いろんなところで花を咲かせています。
よく見ると、真っ白い花びらの先端に切り込みが入っていたり
なかなかお洒落な美しい造形をしているのです。
派手さはありませんし小さいですが、見つけたら
よ~く見てみてくださいね!
茎や葉っぱには毛がたくさん生えているので、
花が小さくてもすぐにオランダミミナグサだとわかると思います。
名前の由来は、この毛深い葉っぱがネズミの耳に似ているから、
らしいのですが。
ネズミの耳…?
ん~~~~どうかな~~~~(^^;
と、いつも思っています。
皆さんどう思いますか?
本日のブログ担当:石岡
★5月・6月のご予約受付中★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
