ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その80☆
2022年04月24日 22:37

今日はよく降りましたね。
明日は晴れるでしょうか。
さて、今日は色鮮やかなこの花をご紹介します。
雑草ではありません。
マンションの敷地の生垣などに植えこまれているのをよく見かけます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アカバナトキワマンサク」です。
漢字で書くと「赤花常盤万作」です。
ベニバナトキワマンサクとも呼ばれます。
この花の特徴はなんといってもこの鮮やかなショッキングピンク!
遠くから見てもすぐわかります。
そして、細いリボンのような花びらの形も独特ですね。
春にこの花を見かけると、あまりの色鮮やかさと
ハサミで切ったようなこのリボン状の花びらのせいで
毎回「造花じゃないの?」と思ってしまいますが…
造花ではありませんよ(^^;
皆さんはどう思われますか?
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★6月予約は5/1受付スタート★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
明日は晴れるでしょうか。
さて、今日は色鮮やかなこの花をご紹介します。
雑草ではありません。
マンションの敷地の生垣などに植えこまれているのをよく見かけます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アカバナトキワマンサク」です。
漢字で書くと「赤花常盤万作」です。
ベニバナトキワマンサクとも呼ばれます。
この花の特徴はなんといってもこの鮮やかなショッキングピンク!
遠くから見てもすぐわかります。
そして、細いリボンのような花びらの形も独特ですね。
春にこの花を見かけると、あまりの色鮮やかさと
ハサミで切ったようなこのリボン状の花びらのせいで
毎回「造花じゃないの?」と思ってしまいますが…
造花ではありませんよ(^^;
皆さんはどう思われますか?
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★6月予約は5/1受付スタート★
★5月は「ドット絵」イベント★
★6月は「オリジナルアルバム」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
森のゲコゲコさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
相楽園へ行かれたのですね!
ツツジ、びっしりとたくさんの花をつけるので見応えありますよね~
子どもの頃は、よくツツジの花を摘んで蜜を吸って遊びました。
今も昔も、私も大好きな花です♪
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
相楽園へ行かれたのですね!
ツツジ、びっしりとたくさんの花をつけるので見応えありますよね~
子どもの頃は、よくツツジの花を摘んで蜜を吸って遊びました。
今も昔も、私も大好きな花です♪
インストラクター:石岡
たけさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そういえばマンサクの黄色い花も、春を告げるお花ですね!
アカバナトキワマンサクは、マンサクよりもっと派手派手な感じですが(^^;
そのぶんよく目立つのですぐ見つかると思います。
探してみてくださいね!
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そういえばマンサクの黄色い花も、春を告げるお花ですね!
アカバナトキワマンサクは、マンサクよりもっと派手派手な感じですが(^^;
そのぶんよく目立つのですぐ見つかると思います。
探してみてくださいね!
インストラクター:石岡
お早う御座います。石岡先生(^_^)/~この花よく見かけます。
赤い色がとっても奇麗です。黄色のマンサクも有るのですね。
今、彼方此方で躑躅が満開です。それと、藤とても綺麗です。
(#^.^#)
赤い色がとっても奇麗です。黄色のマンサクも有るのですね。
今、彼方此方で躑躅が満開です。それと、藤とても綺麗です。
(#^.^#)
黄色いマンサクは、良く見かけますが、「アカバナトキワマンサク」~ も素敵ですね~(*^^*)♬~♡~ 気を付けて、探してみます(#^^#)♬~ 楽しみです(*^。^*)♬~♡~
コメント
4 件