イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
奈良県東吉野の高見の郷の枝垂れ桜
2022年04月21日 22:44



奈良県吉野町の隣村の東吉野村の高見山に枝垂れ桜を見物に出かけました。
(カズサンさんも同じ日に出かけられたです)
高見の郷はカズサンさんに教えてもらった所です。
吉野に金峯山寺の帰りに高見川の辺りに宿を取り(奈良県東吉野)
朝早く出かけました。
駐車場は離れた所を合わせると5つあります。
山の急激な山の頂に枝垂れ桜があります
でもいくら標高が高い山の中でも桜は葉桜になっていましたが山の空気と桜の美しさに満足しました。
(村の中に雇用も出来て良かったと思いました)
(カズサンさんも同じ日に出かけられたです)
高見の郷はカズサンさんに教えてもらった所です。
吉野に金峯山寺の帰りに高見川の辺りに宿を取り(奈良県東吉野)
朝早く出かけました。
駐車場は離れた所を合わせると5つあります。
山の急激な山の頂に枝垂れ桜があります
でもいくら標高が高い山の中でも桜は葉桜になっていましたが山の空気と桜の美しさに満足しました。
(村の中に雇用も出来て良かったと思いました)
みささぎ小町さん
こんばんは♪
奈良は奈良市内は大阪に近いですが内陸は陸の孤島です。
標高もありますから奈良といつでも山岳地帯と考えたら良い所が東吉野村です。
166号線からゼツトコースターの様に専用バスで登ります。
もうそこは山岳地帯です。
山の木が安いので衰退して個人が戦後サクラ植えられた様です。
ありがたい事です。
それで雇用がいいっと時といえでも出来てありがたいと思います。
こんばんは♪
奈良は奈良市内は大阪に近いですが内陸は陸の孤島です。
標高もありますから奈良といつでも山岳地帯と考えたら良い所が東吉野村です。
166号線からゼツトコースターの様に専用バスで登ります。
もうそこは山岳地帯です。
山の木が安いので衰退して個人が戦後サクラ植えられた様です。
ありがたい事です。
それで雇用がいいっと時といえでも出来てありがたいと思います。
トクマスさん こんにちは
「吉野の桜」とひとくちで言っても、色々あるのですね。
今回は、東吉野村の高見山というところなのですね。
やはり山全体が「桜」ですね。
行ったこと無いので全体の写真を見せていただくとイメージが湧きます。
山の中なのでカーブが多そうですね。
車酔いする私には此処はしんどそうです。
トクマスさんのお写真で雰囲気を味わっておきますわ。
「吉野の桜」とひとくちで言っても、色々あるのですね。
今回は、東吉野村の高見山というところなのですね。
やはり山全体が「桜」ですね。
行ったこと無いので全体の写真を見せていただくとイメージが湧きます。
山の中なのでカーブが多そうですね。
車酔いする私には此処はしんどそうです。
トクマスさんのお写真で雰囲気を味わっておきますわ。
maxさんこんばんは!
奈良は山々の多く山岳地帯が広がっています。
地図では近くても標高差を考えると大変な距離があったりします。
老人ですからすぐ疲れますので無理せずゆっくり旅しか出来なくなりました。
いつか奈良にいらして下さい。
奈良は山々の多く山岳地帯が広がっています。
地図では近くても標高差を考えると大変な距離があったりします。
老人ですからすぐ疲れますので無理せずゆっくり旅しか出来なくなりました。
いつか奈良にいらして下さい。
やっちゃんさんこんばんは!
高見の郷は傾斜がきついです。
駐車場からバスに乗って行くのですかゴーカードに乗っているみたいでした。
険しいから美しいのでしょうね!
登山した清々しさがありました。
奈良は山ばかりの所が多いです。
働く所が無く県外に働きに行く人が日本で1番多い所です。
山を生かした経済を発展して欲しいと思たりしました。
(歳取ってるのでゆっくりでないとおごけません)
高見の郷は傾斜がきついです。
駐車場からバスに乗って行くのですかゴーカードに乗っているみたいでした。
険しいから美しいのでしょうね!
登山した清々しさがありました。
奈良は山ばかりの所が多いです。
働く所が無く県外に働きに行く人が日本で1番多い所です。
山を生かした経済を発展して欲しいと思たりしました。
(歳取ってるのでゆっくりでないとおごけません)
126junkoさんこんばんは!
ゴルフ場を経営している方が桜植えて絶壁の山に枝垂れ桜が植えられています。
お母さんのアイデアで木が安いので花好きなお母さんに沿って作られました。
本当にいいアイデアです。
地元の人も見学者も喜んでいます。
山登りした清々しさがありました。
ゴルフ場を経営している方が桜植えて絶壁の山に枝垂れ桜が植えられています。
お母さんのアイデアで木が安いので花好きなお母さんに沿って作られました。
本当にいいアイデアです。
地元の人も見学者も喜んでいます。
山登りした清々しさがありました。
sasayuriさんこんばんは!
奈良も山ばかりで広いですねー
よく地理もわかりませんがカーナビを頼りに走っています。
生活に奈良の山々はあまり関係無いのでよく分かりません。
こんな所住みたく無いと思いつつ走っていると家が山にへばりついているのを見て「田中角栄の日本改造」を希望します。
奈良はいい所いっぱいありますねー
奈良も山ばかりで広いですねー
よく地理もわかりませんがカーナビを頼りに走っています。
生活に奈良の山々はあまり関係無いのでよく分かりません。
こんな所住みたく無いと思いつつ走っていると家が山にへばりついているのを見て「田中角栄の日本改造」を希望します。
奈良はいい所いっぱいありますねー
雅様こんばんは♪
コメント遅れて御免なさい。
今日はパソコン教室、花の移植と忙しく動いています。
標高の高い海に面していない奈良県は材木が安くなって仕事がありません。
山の中の桜は遅咲きで4月末に残り桜を拝見出来るのはありがたい限りだと思います。
桜の回りは山ばかりで何もありません。
登山した清々しさがあります。
こうな事を山の中で企画して欲しいと思っています。
コメント遅れて御免なさい。
今日はパソコン教室、花の移植と忙しく動いています。
標高の高い海に面していない奈良県は材木が安くなって仕事がありません。
山の中の桜は遅咲きで4月末に残り桜を拝見出来るのはありがたい限りだと思います。
桜の回りは山ばかりで何もありません。
登山した清々しさがあります。
こうな事を山の中で企画して欲しいと思っています。
トクマスさん こんにちは
金峯山寺をみて、東吉野で宿を取り高見の郷の枝垂れ桜を
見に行かれたのですね。高見の郷は1,000本の枝垂れ桜が
咲いているのですね。写真で見ると山が険しそうです。
ご夫婦で2日続きで桜を満喫されましたね。羨ましいです。
蔵王権現様が乗り移ったなんて、とんでもないです。多分
ダラダラした生活をしていたので、もっとシャキッとしろよと
言われたのだと思います(^_^)。
気功の先生は小柄な女性で私より少し歳上です。残念ながら
その後体調を崩されて休講になりました。
金峯山寺をみて、東吉野で宿を取り高見の郷の枝垂れ桜を
見に行かれたのですね。高見の郷は1,000本の枝垂れ桜が
咲いているのですね。写真で見ると山が険しそうです。
ご夫婦で2日続きで桜を満喫されましたね。羨ましいです。
蔵王権現様が乗り移ったなんて、とんでもないです。多分
ダラダラした生活をしていたので、もっとシャキッとしろよと
言われたのだと思います(^_^)。
気功の先生は小柄な女性で私より少し歳上です。残念ながら
その後体調を崩されて休講になりました。
トクマスさん
おはようございます
高見山に枝垂れ桜を見に行かれたのですね
一泊されてから朝早くに行かれたご様子ですネ
素敵な所ですネ
こちらからは中々行かれないので
写真拝見できて
嬉しいです
ありがとうございました
おはようございます
高見山に枝垂れ桜を見に行かれたのですね
一泊されてから朝早くに行かれたご様子ですネ
素敵な所ですネ
こちらからは中々行かれないので
写真拝見できて
嬉しいです
ありがとうございました
トクマスさん
おはようございます
吉野の次は高見の郷ですね
素晴らしいところですね
素敵な写真ばかりです
私も奈良に長年住んで居ながら
吉野には何回か行きましたが
吉野の桜はまだみていません
高見の郷は全然知りませんでした
来年はぜひ行ってみたいです
トクマスさんご夫婦 いつも
なかよくあちこちにお出かけで
羨ましいです
これからもいろんなところを紹介してください
おはようございます
吉野の次は高見の郷ですね
素晴らしいところですね
素敵な写真ばかりです
私も奈良に長年住んで居ながら
吉野には何回か行きましたが
吉野の桜はまだみていません
高見の郷は全然知りませんでした
来年はぜひ行ってみたいです
トクマスさんご夫婦 いつも
なかよくあちこちにお出かけで
羨ましいです
これからもいろんなところを紹介してください
トクマスさん こんばんは
吉野の桜は素晴らしいですね
私は未だ出掛けた事がないのです
薄ピンク色の遠景が続いていますね
名古屋からもツアーが出ていますが、今年はもうこの時期で残念です
来年こそはの気持ちになりました
高見山の枝垂れ桜なのですか・・
トクマスさんは、お近くですのに宿までとられて早朝鑑賞に臨まれたのですね・・
吉野の桜は素晴らしいですね
私は未だ出掛けた事がないのです
薄ピンク色の遠景が続いていますね
名古屋からもツアーが出ていますが、今年はもうこの時期で残念です
来年こそはの気持ちになりました
高見山の枝垂れ桜なのですか・・
トクマスさんは、お近くですのに宿までとられて早朝鑑賞に臨まれたのですね・・
トクマスさん~今晩は!(^^)!
桜でも梅でも、普通に咲くのよりも、枝垂れが大好きなのよ。今年も
沢山の枝垂れ梅を見て、その後は枝垂れ桜を楽しみました。
昨日の記事で、弘前の桜を載せたら、関西では吉野の桜を自分の目で
見たいと書かれた人が、何人かいたわね。
やはり枝垂れ桜は、もう終わりに近かったのね?でも一泊して見るのでは
せわしない思いをしなくて済むもの。 山と桜は素敵な写真よ~
桜でも梅でも、普通に咲くのよりも、枝垂れが大好きなのよ。今年も
沢山の枝垂れ梅を見て、その後は枝垂れ桜を楽しみました。
昨日の記事で、弘前の桜を載せたら、関西では吉野の桜を自分の目で
見たいと書かれた人が、何人かいたわね。
やはり枝垂れ桜は、もう終わりに近かったのね?でも一泊して見るのでは
せわしない思いをしなくて済むもの。 山と桜は素敵な写真よ~
トミサンさんこんばんは!
トミサンさんは怪物ですねー
あの急な山道を登ったのですか!
バスでいつでもゴーカードみたいに怖かったです。
帰りも又ゴーカードの様にスリルありました。
私たち夫婦は体力が無いのでバスで無ければ登れませんでした。
上で村の人が野菜、たこ焼き、そば、うどんを売っていました。
村のお祭りみたいに賑やかでした。
トミサン椿のブログ上げてくださってありがとうございました。
トミサンさんは怪物ですねー
あの急な山道を登ったのですか!
バスでいつでもゴーカードみたいに怖かったです。
帰りも又ゴーカードの様にスリルありました。
私たち夫婦は体力が無いのでバスで無ければ登れませんでした。
上で村の人が野菜、たこ焼き、そば、うどんを売っていました。
村のお祭りみたいに賑やかでした。
トミサン椿のブログ上げてくださってありがとうございました。
トクマスさん 今晩は
高見の郷の枝垂れ桜
ここも随分名前が知られてきましたね。
麓の駐車場は5っに増えているのですね。
カズサンさんのブログでは、満開過ぎとの事ですが、1000本も有ると、見ごたえは有りますね。
私が訪ねた頃は、まだ展望台方面は植樹をして本数を増やしている頃でした。
受付の有る駐車場からは歩いて登り段々と枝垂れ桜が見えてきて感激した事を思い出しました。
高見の郷の枝垂れ桜
ここも随分名前が知られてきましたね。
麓の駐車場は5っに増えているのですね。
カズサンさんのブログでは、満開過ぎとの事ですが、1000本も有ると、見ごたえは有りますね。
私が訪ねた頃は、まだ展望台方面は植樹をして本数を増やしている頃でした。
受付の有る駐車場からは歩いて登り段々と枝垂れ桜が見えてきて感激した事を思い出しました。
カズサンさんこんばんは!
カズサンさんのスタミナにはいつも2人で感激、尊敬しています。
大台ヶ原にも行かれたのですか?
老人2人組は体力がありません。
帰りは4時で
夜のご飯は大起水産でお寿司買って晩御飯作る元気もありませんでした。
恥ずかしい限りです。
でも自分に合った体力で動くしか出来ないと比べる事はやめます。
マアー老人2人よく動いたと思っています。
又教えてくださいね。
お願いします。
カズサンさんのスタミナにはいつも2人で感激、尊敬しています。
大台ヶ原にも行かれたのですか?
老人2人組は体力がありません。
帰りは4時で
夜のご飯は大起水産でお寿司買って晩御飯作る元気もありませんでした。
恥ずかしい限りです。
でも自分に合った体力で動くしか出来ないと比べる事はやめます。
マアー老人2人よく動いたと思っています。
又教えてくださいね。
お願いします。
トクマスさん、こんばんは
トクマスさんが「高見の郷」アップが早かったですね、
いま私もアップが終わってブログを見たら、トクマスさんのを見つけました。
満開は過ぎていましたが、綺麗で満足でしたね、
当日は、AM10時10分に着き、12時30分から大台ケ原まで行って
帰ったのは18時でした。
トクマスさんは、東吉野に宿泊したんですかゆったり出来て羨ましいですね。
トクマスさんが「高見の郷」アップが早かったですね、
いま私もアップが終わってブログを見たら、トクマスさんのを見つけました。
満開は過ぎていましたが、綺麗で満足でしたね、
当日は、AM10時10分に着き、12時30分から大台ケ原まで行って
帰ったのは18時でした。
トクマスさんは、東吉野に宿泊したんですかゆったり出来て羨ましいですね。
コメント
16 件