ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その79☆
2022年04月17日 23:53
汗ばむくらいに暖かいかと思ったら
風邪を引きそうに寒くなったり…
皆さま油断せずに気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今日の花はこれ。
昔ながらの、どこででも見られる雑草です。
ご存じでしょうか。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キュウリグサ」です。
漢字で書くと「胡瓜草」です。
先日オオイヌノフグリをご紹介したときに、
青い花をつける雑草はあんまりない、というお話をしました。
青いワスレナグサと同じムラサキ科のこのキュウリグサは
ワスレナグサほど深い青ではありませんが、
ご覧の通り、淡い空色をしています。
花の中心部分の黄色とのコントラストが綺麗ですね。
キュウリグサという名前の由来は
葉や茎を揉むとキュウリのような匂いがするから
らしいのですが、どうでしょうか。
ワンコのお散歩コースに生えている雑草を
揉んでにおいを嗅ぐ、というのはなかなか勇気が要るので
私はやったことはありません(^^;
キュウリの匂いが本当にするかどうかはわかりませんが
キュウリグサは今日も可愛いのでヨシとしましょう(*´з`)
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★明日からタイピングコンテストスタート!★
★5月は「ドット絵」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
風邪を引きそうに寒くなったり…
皆さま油断せずに気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今日の花はこれ。
昔ながらの、どこででも見られる雑草です。
ご存じでしょうか。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キュウリグサ」です。
漢字で書くと「胡瓜草」です。
先日オオイヌノフグリをご紹介したときに、
青い花をつける雑草はあんまりない、というお話をしました。
青いワスレナグサと同じムラサキ科のこのキュウリグサは
ワスレナグサほど深い青ではありませんが、
ご覧の通り、淡い空色をしています。
花の中心部分の黄色とのコントラストが綺麗ですね。
キュウリグサという名前の由来は
葉や茎を揉むとキュウリのような匂いがするから
らしいのですが、どうでしょうか。
ワンコのお散歩コースに生えている雑草を
揉んでにおいを嗅ぐ、というのはなかなか勇気が要るので
私はやったことはありません(^^;
キュウリの匂いが本当にするかどうかはわかりませんが
キュウリグサは今日も可愛いのでヨシとしましょう(*´з`)
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★明日からタイピングコンテストスタート!★
★5月は「ドット絵」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
