ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
桃の花
2022年03月18日 15:05

こんにちは。
ライフ国分教室です。
山の中で桃の花が咲き誇っています。
私が行ったわけではありませんが(笑)
友人が行ってこんなに咲いていると
写真を撮ってきてくれました。
今年は鶯もたくさんいてそこらじゅうで
ホーホケキョと大合唱だそうです。
私の家のそばでは今年啼いていないんですよね~
なぜだろう・・・
ライフ国分教室です。
山の中で桃の花が咲き誇っています。
私が行ったわけではありませんが(笑)
友人が行ってこんなに咲いていると
写真を撮ってきてくれました。
今年は鶯もたくさんいてそこらじゅうで
ホーホケキョと大合唱だそうです。
私の家のそばでは今年啼いていないんですよね~
なぜだろう・・・
うだちゃんさん こんにちは。
二上山で鶯がないていましたか!
今年はまだ聞けていないので残念です。
毎年鶯の鳴き声で目がさめるのに・・・
なんと雅なという感じですが、
例年はうるさいな~~っておもっていました。
今年は聞けなくてさみしいです。
二上山で鶯がないていましたか!
今年はまだ聞けていないので残念です。
毎年鶯の鳴き声で目がさめるのに・・・
なんと雅なという感じですが、
例年はうるさいな~~っておもっていました。
今年は聞けなくてさみしいです。
めだかのおばちゃんさん こんにちは。
山の色がこの季節からどんどん変わってきますよね♪
5月ごろには緑色になって目にも優しい。
今からは山桜や桃、木蓮が咲いてきますね
山を見ているだけでにぎやかです
山の色がこの季節からどんどん変わってきますよね♪
5月ごろには緑色になって目にも優しい。
今からは山桜や桃、木蓮が咲いてきますね
山を見ているだけでにぎやかです
うめちゃんさん こんにちは。
鶯いまだ家の近くでは聞いていません。
みんなお山にお引越ししたのかな?
桃の種類が違うので薄いやさしい色合いの品種なんです
鶯いまだ家の近くでは聞いていません。
みんなお山にお引越ししたのかな?
桃の種類が違うので薄いやさしい色合いの品種なんです
ライフ国分教室さん こんにちは
2月22日に二上山に登った時鶯が鳴いていました。こんなに早く鳴くんだと思って耳を疑いました。
まだ上手ではなかったですけどね(≧∀≦)
2月22日に二上山に登った時鶯が鳴いていました。こんなに早く鳴くんだと思って耳を疑いました。
まだ上手ではなかったですけどね(≧∀≦)
ライフ国分教室さん
今晩は
桜は玉串川で見ますが梅とか桃はなかなか見れません。
それだけ出かけないって言う事ですか…
高安から、電車に乗って国分に着くまでの間、山の感じも
季節によって変わるのが楽しみです。
今晩は
桜は玉串川で見ますが梅とか桃はなかなか見れません。
それだけ出かけないって言う事ですか…
高安から、電車に乗って国分に着くまでの間、山の感じも
季節によって変わるのが楽しみです。
ライフ国分教室さん
こんにちは
まだ 初音聞いてない
洗濯ものほすとき 聞こえるのに
今年は 遅いですね
桃の花 優しい色ですね
こんにちは
まだ 初音聞いてない
洗濯ものほすとき 聞こえるのに
今年は 遅いですね
桃の花 優しい色ですね
コメント
6 件