パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 七夕祭り
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

体組成計

 2022年03月16日 22:27
今晩は

体組成計を購入しました。
身体を構成する組成分で脂肪、筋肉、骨、水分などです。
脂肪が多すぎる、筋肉が少なすぎる、など生活習慣病や
体調の乱れになります。
身体の中で脂肪はほとんど電気を通さないが筋肉や水分
は電気を通しやすい。

BMIは身長と体重から求める値で簡単に肥満度を知る
目安になります。
BMIの値が良くても「隠れ肥満」があります。
体脂肪率で判定する事が出来ます。
体脂肪率とは、身体に占める脂肪の割合です。
体脂肪は活動エネルギー源になります。
体温を保つ、外的から身体を守る、皮膚に潤いを与える
正常なホルモンの働きを保つ、役割です。
体脂肪が高いと、高脂血症、高血圧、糖尿病になります。

筋肉は姿勢を保ったり、心臓を動かしたりする組織です。
筋肉量は統計的に20歳頃まで増加、その後維持期を経て
徐々に減少します。
筋肉量が減るとエネルギー消費も減るため、脂肪が蓄積され
やすく、生活習慣病の原因になります。

中高年以降は、適度な運動を取り入れ継続し、筋肉量の
減少を防止するよう心がけましょう。
野菜中心にしても瘦せないのは、筋肉を増やさないからです。
年齢に関係なく筋肉は運動で増えます。

食事だけで急激に体重を減らすと体脂肪だけでなく、大切な
体水分も減らしてしまう可能性があります。
これは無理なダイエットになります。
体水分率は男性約55~65% 女性約45~60%
体脂肪率の適正範囲です。





コメント
 2 件
 2022年03月17日 17:34  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさんこんにちは!

コメントありがとうございます。
前のがちょうど壊れたので思い切って購入しました。
何と体内年齢-10歳、恐るべし、タニタ、日本製なので
信じます。
計りに乗るのが楽しくて、内臓脂肪は多いです。(^_-)-☆
身体のチェックが必要な年齢になりました。
 2022年03月17日 11:18  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今日は。体組成計購入したんですか。私も前々から買いたいと思っていました。今あるのは体脂肪は計れるけどそれ以外は計れません。いつもジャパネットたかたで宣伝しているとき買おうかと迷っていました。ヨッチャンさんが使って見て良かったら教えてください。私も考えます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座