パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

夕景

 2022年03月08日 05:03
おはようございます♬

昨日は午後からの勤務でした。
5時過ぎ、歩いて帰宅する時に、
お月様が見えるといいなあ、と思いながら、
西の空を見ましたが、見えませんでした。
少し曇っているからかなと思いました。

歩いていると、白梅が咲き誇っているのが見えました。
そこへ近づいて西の空を見ると、
ちょうど山並みにお月様が沈むところでした。

よく見ると、光がアーチ状に。

思いがけず出会えた夕景でした。

そして空を仰ぐと、南西の方向にお月様を見つけることができました。
コメント
 8 件
 2022年03月08日 18:53  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

無給とのことですが、
ちょっと早い春休みといったところでしょうか。

いつもお忙しいmaxさんですから、大いに
羽を伸ばしてくださいね。

きょうもこちらは寒かったです。
お月様、これから毎晩楽しみです。
 2022年03月08日 18:48  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんばんは。

ほんと、ちょっとした天空ショーでした。

なんともいえない夕景と、
対することができました。

きれい、すてき、ありがとう、って
心の中で。
 2022年03月08日 18:43  イオン橋本教室  とみい さん
雅さん、こんばんは。

偶然できた光の輪だと思いますが、
偶然見ることができたので、
神秘的に感じました。

雅さんは、夕陽をよくご覧になるのですよね。

夕陽もたくさんのことを物語ってくれますね。
 2022年03月08日 18:39  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんばんは。

全くの偶然でしたが、
日の光が反射したような現象に
出会えました。

自然の織りなす神秘な、って感じです。

お月様は、空の高い所から見ていました。
お月様、あら、そんな所にいたんですね、でした。
 2022年03月08日 15:00  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 私はお給料調整で3月はお休みになっています
 よって気軽に乗馬へ行けていますので、嬉しいところですが無給ではね・・

 昨夕は名古屋ではぼんやりめの4日月が観えていました
 雨の前かしら‥と思った位です(ブログをしなくても撮影をしておきました)

 夕陽と4日月が見えた訳ですね
 夕方の光がアーチ状が綺麗に撮れましたね

 今日の名古屋は暖かです
 洗濯物に良く陽が当り、嬉しいです

 
 2022年03月08日 11:48  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
こんにちは。

午後からの勤務でしたのね。
お疲れ様でした。

夕景。天空ショー
初めて見ました。綺麗。
素晴らしいですね。
珍しい光景を見てるのね。
直に見てる とみいさん羨ましい。

 2022年03月08日 11:06  亀有駅前教室  雅 さん
とみいさん~こんにちは!(^^)!

私も昨日は、同じような時間に夕陽が沈むのを見てたのよ。
雲が多かったので、写真は撮ったが載せなかったけどね。
同じ夕陽でも、こんな光の輪を見ることが出来たのね?私の
カメラでは、見られなかったわね。

あぁ それなのに、今日は朝は雨で、今は曇天。一日中気温が上がらず
真冬に逆戻りよ。昨日見かけた花は、余りの寒さに咲いたことを後悔して
いるのでは? 週末の気温は20度にもあがるので、期待しましょうね~ 


 2022年03月08日 08:53  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

昨日は午後出勤~帰宅時にはそろそろ夕焼けが見える頃ですね
お月様を期待しながらの帰路、沈む処に出会えましたね

月光が雲か空気中の水蒸気に反射して、光のアーチが出来たのでしょうか
虹の様なまろい光の芸術に見惚れます
天からの使者か阿弥陀如来が来迎してはる様な気持ちになります♡

①→②→③と、時間の経過と共にオレンジ色が濃く広がっていますね
①シルエットは白梅でしょうか~鹿かキリンの様にも見えます(´∀`)

今日も素晴らしい写真を有り難うございます<(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座