まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
初午大祭
2022年03月06日 13:54
こんにちは!
熱も下がったので、じっとしていられず初午大祭に行ってきました。
東松山の箭弓稲荷神社の縁日(初午祭)
稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社の稲荷大神が
和銅4年(711年)2月最初の午の日、
京都伏見の稲荷山に御鎮座された事にちなみます。
野球稲荷神社では、弥生(3月)最初の午の日におこないます。
子供の頃、学校が半日で終わりお小遣いをもらって
初午祭に来ました、見世物小屋、露天商、植木屋と沢山
でてました。
ひよこを買って帰り、温めて育てましたが3日位でなくなりました。
神社で神楽をやってました、帰り今川焼を買いました。
熱も下がったので、じっとしていられず初午大祭に行ってきました。
東松山の箭弓稲荷神社の縁日(初午祭)
稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社の稲荷大神が
和銅4年(711年)2月最初の午の日、
京都伏見の稲荷山に御鎮座された事にちなみます。
野球稲荷神社では、弥生(3月)最初の午の日におこないます。
子供の頃、学校が半日で終わりお小遣いをもらって
初午祭に来ました、見世物小屋、露天商、植木屋と沢山
でてました。
ひよこを買って帰り、温めて育てましたが3日位でなくなりました。
神社で神楽をやってました、帰り今川焼を買いました。
