パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「126junko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

ごまどころ権現茶屋

 2022年03月01日 06:23
おはようございます♬

昨日は一人で高尾山に行ってきました。
1月半ばに友人と行って以来で、2月はまだ行ってなかったのです。
前日行こうとも思ったのですが、日曜日で混んでいるだろうと思い、
昨日にしました。
正解でした。

途中、男坂と女坂に分かれていて、
男坂を通りましたが、
その合流地点に『ごまどころ権現茶屋』があります。
ほぼ毎回通るので、ずっと気になっていました。
一度も食べたことがなかったので、
昨日はなぜか食べてみようという気分になりました。

店先で団子を焼いているお姉さん。
金ごまだんごのみたらしにしました。
お店の中に入ることもできるとのこと。
店内を進むと、テラスも。

テラスへ出て、どこにしようかと迷っていると、
「この席が一番見晴らしがいいですよ」と案内してくれました。
『ここからは横浜方面が見えるむ〜ん』と書いてありました。
周りは木々に囲まれ、そこからは青空と横浜方面が見え、
おだんごとお茶をゆっくり味わうことができました。
きっと日曜日は、このテラス席、満席だったことでしょう。

高尾山頂からの富士山、少し霞んでいましたが、
なかなかの存在感です。

おだんごを食べたので、いつもの天狗焼はやめておこうと思ったのですが、
通りかかってみると、なんと一人も並んでいません。
こんなことそうないのです。
チャンスです。
きょうは特別!と、天狗焼も青空の下、いただきました。

雪が多いことに驚きました。
結構前に積もった雪がまだとけないで残っていました。

金ごまだんごと天狗焼、最高おいしかったです。
コメント
 8 件
 2022年03月02日 07:14  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、おはようございます。

高尾山は、基本歩いて登ります。

松山城、2~3回行きましたが、麓から歩いたことはありません。

高尾山、ほんと有名ですよね。
ブラタモリはじめ、いろんな番組で取り上げられていますよね。
かえって地元の私なんかの方が、知らないこと、多いかもしれません。
 2022年03月01日 22:21  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんばんは

 高尾山はケーブルカー・リフトで行かれたのですか?
 いえいえ、とみいさんは登山ですね

 愛媛の松山城もケーブルカー・リフトで行けますよ
 本当は麓から歩いて行くと良いのですが・・

 平日に上られて。良かったですね
 春先に富士山が見えていて、絶好の日だったと思います

 ブラタモリでも、興味深く拝見しました
 針葉樹・広葉樹の境目が面白かったです

 天狗焼は、これもTVからですが有名ですね

 
 2022年03月01日 18:55  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんばんは。

1ヶ月に1回は、とだいぶ緩いレベルになりましたが、
行くことができました。

権現茶屋、そんなに有名なのですね。
たしかに、絵になりますね。

ついてました。
ラッキーでした。
おいしいものにはまってしまいそうです。
 2022年03月01日 18:49  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは。

グレートトラバース、録画したので、
この後見ようと思います。

天狗焼、ご存じだったのですね。
高尾山にいらっしゃった折には、ぜひ。

平日の高尾山を満喫できました。
 2022年03月01日 18:43  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんばんは。

平日は、いいですね。
のんびり歩いてきました。
空いていてよかったです。

男坂と女坂、ほんの一部の区間だけ、
階段の男坂と、坂の女坂に分かれています。

何回行ってもそのたびに発見がある高尾山です。
 2022年03月01日 10:33  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

昨日はお一人で高尾山ですね
2月に間に合いました~日曜日を避けて正解でしたね

以前から気になっていた茶屋に入店♪
権現茶屋は、グルメ番組やサスペンスドラマのロケ地によく登場しますね
奥にはテラスもあり、一番のお席に案内してもらえたのですね
富士山と横浜方面の景観を楽しみながらのお団子は、さぞ美味だったでしょうね

遥かに見える富士山は美しく、且つ、堂々の存在感です
空を見上げると、木々の間から青空~まるで宇宙への入り口みたいです(笑)

天狗焼きのお店は行列無し! これは大チャンス! 愛嬌ある天狗をパクッとネ♡
昨日のとみいさんはついていましたね!
 2022年03月01日 10:06  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん。こんにちは!

真っ白い雪を頂いた富士山画像に
思わず声が出ました‼

まあ。1人で高尾山に登られたんですか⁉

男坂を通って
「ごまどころ権現茶屋」で・・
『金ごまだんごのみたらし』を
見晴らしの良いところで食べられたのですね。

青空と横浜の街を見下ろし眺めながら
ゆっくりお団子とお茶を楽しまれましたね。

『天狗焼』はブログ友さんに聞いてたのですが
見るのははじめてです。
ありがとうございました\(^o^)/

今朝も「グレートトラバース」観ましたよ~♪
 2022年03月01日 07:37  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
こんにちは!

高尾山の男坂を登られたんですね。お好きな山を堪能されて良かったですね!

景色も素晴らしいです。召し上がった甘味も良いですねー!
両方美味しそうです♪平日の特権で並ばずに済んで良かったですね。
私は行列に並ぶのが苦手なのですいてるMacなど見つけるとすぐに買ってしまいます!

男坂は女坂とは違いがあるのですか?
天候に左右されるのでしょうか。頻繁に行かれると違った景色が見えるのでしょうね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座