イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
春近し 陽気でわかる 暖かさ
2022年02月23日 21:45
今日は、春が近いと思わせる様な陽気でした。
中々収まらないコロナ過ですが、感染に気を付けて、春を迎える準備に精を出しました。
草を抜いたり、花がら摘みをしたり、野菜の種を蒔いたりして、4時頃まで過ごし、歩数計を見ると、2,700歩でしたので、
久しぶりに江戸川の土手に行き歩いてみました。
遠くに筑波山が見え、東京の方を見ると、スカイツリーが見えて、ウォーキングには最高の場所ですね。
しばらく歩いていると、先にウォーキングに出かけた女房から電話があり、玄関のカギを持ってゆかなかったので直ぐ帰って来てほしいとのことで、慌てて帰ったのです。
俺もよくやるので怒れません。
天皇誕生日の一般参賀が今年もちゅうしになってしまいました。愛子様の青年皇族としての初めてのお披露目も無くなり、残念ですね。
ロシアのプーチン大統領は、武力でウクライナに侵攻するようで、(侵攻しているようなもので)世界中が大迷惑しています。ロシアや中国、そしてアメリカは大国のエゴにより世界中の人たちが大迷惑をうけるのでしょうね。
中々収まらないコロナ過ですが、感染に気を付けて、春を迎える準備に精を出しました。
草を抜いたり、花がら摘みをしたり、野菜の種を蒔いたりして、4時頃まで過ごし、歩数計を見ると、2,700歩でしたので、
久しぶりに江戸川の土手に行き歩いてみました。
遠くに筑波山が見え、東京の方を見ると、スカイツリーが見えて、ウォーキングには最高の場所ですね。
しばらく歩いていると、先にウォーキングに出かけた女房から電話があり、玄関のカギを持ってゆかなかったので直ぐ帰って来てほしいとのことで、慌てて帰ったのです。
俺もよくやるので怒れません。
天皇誕生日の一般参賀が今年もちゅうしになってしまいました。愛子様の青年皇族としての初めてのお披露目も無くなり、残念ですね。
ロシアのプーチン大統領は、武力でウクライナに侵攻するようで、(侵攻しているようなもので)世界中が大迷惑しています。ロシアや中国、そしてアメリカは大国のエゴにより世界中の人たちが大迷惑をうけるのでしょうね。
KAIさん、今晩は
ケニア国連大使が言っていることが、もっともだと言えます。
アフリカの国は植民地から解き放された時には、
国が分断され、民族が切り離されての国作りをしたのですから、
言葉に重みがありましたね。
(民族や人種、宗教的な均質を求めていたのでは平和国家は創れない。)
しかし、戦争は始まってしまいました。残念ですね。
ケニア国連大使が言っていることが、もっともだと言えます。
アフリカの国は植民地から解き放された時には、
国が分断され、民族が切り離されての国作りをしたのですから、
言葉に重みがありましたね。
(民族や人種、宗教的な均質を求めていたのでは平和国家は創れない。)
しかし、戦争は始まってしまいました。残念ですね。
とよさん今日は
今朝のニュースで
ケニア大使が国連で行った ウクライナについての演説に
多くの声が寄せられています。
内容を サッと確認しましたが、確かに「そう」ですね
この演説は ロシアだけを対象としたものでは無く、
植民地を経験しているアフリカ諸国の 全てに当て嵌ります。
そして 普通の国?ならば 「多様性」で済ませられ、
或いは 普通の国?でも それが原因で 内乱の種にもなる。
誰の? なにの? 思惑・力・情報操作 が働いているかは 知りませんが?
これは ケニアの問題で ケニアの解決方法。
けれど 私たち日本の問題で、有効な解決方法の様に思います。
とよさんは どう思いますか?
今朝のニュースで
ケニア大使が国連で行った ウクライナについての演説に
多くの声が寄せられています。
内容を サッと確認しましたが、確かに「そう」ですね
この演説は ロシアだけを対象としたものでは無く、
植民地を経験しているアフリカ諸国の 全てに当て嵌ります。
そして 普通の国?ならば 「多様性」で済ませられ、
或いは 普通の国?でも それが原因で 内乱の種にもなる。
誰の? なにの? 思惑・力・情報操作 が働いているかは 知りませんが?
これは ケニアの問題で ケニアの解決方法。
けれど 私たち日本の問題で、有効な解決方法の様に思います。
とよさんは どう思いますか?
コメント
2 件