パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

菜の花はスーパーフード!

 2022年02月15日 14:06
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

2月も半分が過ぎました。
まもなく3月ですね。

今朝聞いた話から。
菜の花は食べないと損!

皆さんは、菜の花って召し上がられますか?
私は、春の好物の一つになります。
アブラナ科の花は、菜の花になりますね。
白菜や菜の花ように植えてあるお花たちもありますね。
田原や豊橋では、冬場もきれいに咲いてくれています。

その菜の花、とっても薬効があるようです。
菜の花には、すごい力があるようで、いろんな栄養素が豊富に含まれていて、100グラムほど食べたら、
1日に必要な、ミネラルの摂取をほぼ網羅するようです。
マグネシウムや亜鉛、モリブデンもあるようで
スーパーフードと言っても過言ではないそうです。
菜の花を食べている人に、「癌の人はいない」というようです。
豊橋って、大いなる田舎のおかげで、春になると白菜畑には、白菜の菜の花が普通に咲いていて、よく摘んで帰ってきては、おひたしや胡麻和えで食べました。
今は、「人の畑から持ってきてはいけない!」なんて言われちゃいますけど、昔はおおらかでした。

我が家は、父の家庭菜園でも作っているので、最近はその花を摘んで持ってきて食べています。
日本食って、本当にいいものが多いです。
これからの時代は、「原点回帰」がポイント
今一度自分の食生活も見直したいですね。
出来合いの、豪華な料理よりも、質素な日本食の方が体にはいいようですよ。
コメント
 6 件
 2022年02月16日 13:56  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん こんにちは

菜の花の効力。
侮れません。
私たちは自分の食べたもので、体が出来ています。
自然物を、その季節に食べることが何よりも一番体にいいです。
どんなサプリメントや薬よりも体を守ってくれます。
この3月から、恐ろしことに、無添加とか無農薬って、食品に記載してはいけない!っという決まりが消費者の私たちが知らない間に出来ているそうで、無添加や無農薬をうたっていた企業が困っているそうです。
子供達には、化学的なものが少しでも入っていないものを望むのに、日本はどんどん薬漬け。
薬ばかりに頼るのではなく、国民の健康や体を守り免疫力を上げる工夫を政府はして欲しいです。
 2022年02月16日 13:50  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

菜の花。
食べられるんですよ。
アブラナ科の中でも、癖がないのでとってもおいしいです。
ほろ苦いって言いますが、私は慣れているせいかあまり苦さは感じません。
ここからしばらく、菜の花を食することを楽しみたいと思います。

やっぱり旬のものをその時期にいただくのが一番ですね。
セブンさんも、ぜひどうぞ!
 2022年02月16日 13:48  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
夕日さん コメントありがとうございます。

菜の花。
おひたしにして召し上がったんですね。
胡麻和え
とっても美味しいですよ。
豊橋は大いなる田舎で、農業も盛んな場所です。
学校の帰りに、菜の花を摘みながら学校から帰るなんてこともざらでした。
つぼみの多いのを持って帰ると、夕飯の食卓に並んでいました。
そんな小さな時から食べているので、そんな効力があるとは知りませんでしたが、
家族みんな、元気なのはそのせいなのかな?っと思うほどです。
お店で購入することなんて全くありませんが、食べれるうちにたくさん食べておきたいと思います。(^-^)
 2022年02月15日 22:04  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんばんは

伊良湖岬に行く途中の菜の花畑が毎年キレイです。
順々に花が咲いてくれます。

我が家も種をまいたのですが、遅かったせいかまだ小さいです。

菜の花はスーパーフードなのですか?知りませんでした。
ツボミのを取っておひたしにするくらいです。もう少しメニューを
考えた方が良いですね。

日本食は私も大好きです。「原点回帰」いいですね。
 2022年02月15日 16:43  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

2月も半分が過ぎましたね。

菜の花、食べれるのですね。

先生は、春の好物の一つなのですね。

菜の花は、薬効があるのですね。

それほど、健康に良いなら食べてみようかと思います。
 2022年02月15日 15:17  イオン北小金教室  夕日 さん
豊橋教室の先生 こんにちは〜♫

菜の花*
お浸しにして3回くらい食べました〜
菜の花の胡麻和えでもいいのですね♪ 
食べた事がないので新鮮な感じです
次は胡麻和えにして食べてみたいと思います♡

菜の花はスーパーフード✨
1日に必要なミネラルが摂取できるのですね
よそんちの畑の菜の花も味わいたいですよネ~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座