イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
冬野菜 美味しく食べて 供養する
2022年02月14日 22:32
昨夜の雪も雨に変わり胸をなでおろしています。
最近は、気象庁は、安全を考えて、大げさに言っているような気がします。それとも、予報が外れたのでしょうか。
雨が上がったので、学校に行き砂場の整理をしてあげました。
又、今週に雨か雪という予報がされていました。
春が近い証拠だそうです。
今日の夕飯は、ラーメン(インスタント)を食べたいと言うので、いつもの様に作ってやりました。
俺は、朝のうちに素麵を湯がいておいたので、野菜を中華スープ風にして素麵を食べました。
スープは、白菜とネギとシイタケでつくったのですが。
白菜は自家製の出来損ないですが、食べられるものは、有難く頂きます。
家庭菜園をして、野菜を作っているのですが、うまくできない事ばかりです、冬野菜は日陰では駄目ですね。
今日の白菜は、日当たりの悪いところで栽培したのですが、やはり、結球しませんでした。
出来損ないと言って捨てません。工夫して食べるようにしています。食料になるものには、命があるのですから。
最近は、気象庁は、安全を考えて、大げさに言っているような気がします。それとも、予報が外れたのでしょうか。
雨が上がったので、学校に行き砂場の整理をしてあげました。
又、今週に雨か雪という予報がされていました。
春が近い証拠だそうです。
今日の夕飯は、ラーメン(インスタント)を食べたいと言うので、いつもの様に作ってやりました。
俺は、朝のうちに素麵を湯がいておいたので、野菜を中華スープ風にして素麵を食べました。
スープは、白菜とネギとシイタケでつくったのですが。
白菜は自家製の出来損ないですが、食べられるものは、有難く頂きます。
家庭菜園をして、野菜を作っているのですが、うまくできない事ばかりです、冬野菜は日陰では駄目ですね。
今日の白菜は、日当たりの悪いところで栽培したのですが、やはり、結球しませんでした。
出来損ないと言って捨てません。工夫して食べるようにしています。食料になるものには、命があるのですから。
コメントがありません。
コメント
0 件