遠鉄百貨店教室
yasu さん
やらまいか1
2022年02月01日 19:36



江戸時代は伊豆・駿河・遠州と国が三つに分れれていたもちろん風土・習慣・気質も分かれていて近くて遠い国だった。
伊豆詐欺といわれ、海と切り立った崖下の海岸しかない伊豆人はずっと 貧しい生活をして周り人々の心を読み妥協点を探し折り合いをつけていた。食えなくなると巧妙に知恵を絞り詐欺をした。伊豆人は心を読むのが得意だ。
駿河乞食といわれ、豊かな土地で江戸時代は天領が多く税金も低かった、豊かなゆえに気迫に欠けるところがあり、食えなくなれば乞食になるしかない。
遠州強盗といわれ、暴れる天竜川・冬のからっ風・潮の流れが早い海に囲まれ気性が荒かった。
明治維新に時流をつかむのが巧い浜松藩の家老伏谷如水(ふせやじょすい)を駿府藩に送り込み政権を一手に握り不穏な動きのある佐幕派を抑えて内乱を抑えた、その時起用した人物が侠客の清水次郎長であった。遠州には政権を強奪してとんでもない人物を起用するあまり常識では考えられない発想を持った考え方をするものである。「やらまいか」気質が昔からあったようだ。
伊豆は今では温泉と美味しい魚があり日本有数の観光地です(詐欺ではなく)。駿府は職人が多く、手先の器用なモノづくり竹細工・下駄・家具とプラモデルは日本一の産業であり、地域の特性を今に伝えている。
『「浜松企業」強さの秘密』著者竹内宏 より
やらまいかシリーズ、次回は浜松の産業、オートバイと楽器の街を書きます。
伊豆詐欺といわれ、海と切り立った崖下の海岸しかない伊豆人はずっと 貧しい生活をして周り人々の心を読み妥協点を探し折り合いをつけていた。食えなくなると巧妙に知恵を絞り詐欺をした。伊豆人は心を読むのが得意だ。
駿河乞食といわれ、豊かな土地で江戸時代は天領が多く税金も低かった、豊かなゆえに気迫に欠けるところがあり、食えなくなれば乞食になるしかない。
遠州強盗といわれ、暴れる天竜川・冬のからっ風・潮の流れが早い海に囲まれ気性が荒かった。
明治維新に時流をつかむのが巧い浜松藩の家老伏谷如水(ふせやじょすい)を駿府藩に送り込み政権を一手に握り不穏な動きのある佐幕派を抑えて内乱を抑えた、その時起用した人物が侠客の清水次郎長であった。遠州には政権を強奪してとんでもない人物を起用するあまり常識では考えられない発想を持った考え方をするものである。「やらまいか」気質が昔からあったようだ。
伊豆は今では温泉と美味しい魚があり日本有数の観光地です(詐欺ではなく)。駿府は職人が多く、手先の器用なモノづくり竹細工・下駄・家具とプラモデルは日本一の産業であり、地域の特性を今に伝えている。
『「浜松企業」強さの秘密』著者竹内宏 より
やらまいかシリーズ、次回は浜松の産業、オートバイと楽器の街を書きます。
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
浜松の会社に就職したころはなかなかなじめなかった、中部(駿河)の人間とあまりにも気性が違いすぎたからです、仕事に慣れてくると次第に親しみを感じてくるようになった、朝の挨拶にビックリです、「やい馬鹿野郎元気か」おはようございますではないんですね。親しい人にはだんだん言葉が荒くなってくるんです、けんかを売るってる訳ではないんです。
中部の人とはあまりにも違いすぎます。
コメントありがとうございます。
浜松の会社に就職したころはなかなかなじめなかった、中部(駿河)の人間とあまりにも気性が違いすぎたからです、仕事に慣れてくると次第に親しみを感じてくるようになった、朝の挨拶にビックリです、「やい馬鹿野郎元気か」おはようございますではないんですね。親しい人にはだんだん言葉が荒くなってくるんです、けんかを売るってる訳ではないんです。
中部の人とはあまりにも違いすぎます。
コメントありがとうございます。
yasuさん
静岡県は広く、地域によって
文化や気質が大きく違うんですね。
遠州人の気性の荒さも、
気候の影響を強く受けているなんて
知らなかったです。
次のやらまいかシリーズも楽しみにしています♪
静岡県は広く、地域によって
文化や気質が大きく違うんですね。
遠州人の気性の荒さも、
気候の影響を強く受けているなんて
知らなかったです。
次のやらまいかシリーズも楽しみにしています♪
コメント
2 件