咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
3月ご予約開始しました!
2022年01月30日 20:34
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
3月のご予約を開始しています。
特に土日希望の方は
はやめにご予約をお願いいたします。
土日は小中学生の受講生さんの
予約希望が多いです。
昨日も受講されていた受講生さんの
親御さんは皆さん予約をして帰られました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
**********************************
この2か月程はまっているものがあります。
それは「小豆」です。
大福餅が大好きなのですが
そう度々食べるわけにもいかず...
なぜ好きなのかなと考えていると
小豆が食べたいからでした。
圧力鍋でたいて
出来たゆであずきは
ヨーグルトと甘酒と一緒に食べています。
NHK朝ドラの「カムカムエヴリバディ」では
お鍋で炊いて
「おいしゅうなれ おいしゅうなれ」
というおまじないをしていましたね。
甘味は砂糖を入れなくても
甘酒の甘さがあるので美味しく食べれます。
小豆の効能としては
・サポニン(コレステロール低下)
・ビタミンB1(冷え性改善)
・カリウム(高血圧予防)
・食物繊維(便秘解消)
・ポリフェノール(アンチエイジング)
・鉄分(貧血予防)
効果が出ているかはわかりませんが
ドはまり中です(^-^)
※昨日は完全にブログ担当日
ド忘れしていましたm(__)m
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
3月のご予約を開始しています。
特に土日希望の方は
はやめにご予約をお願いいたします。
土日は小中学生の受講生さんの
予約希望が多いです。
昨日も受講されていた受講生さんの
親御さんは皆さん予約をして帰られました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
**********************************
この2か月程はまっているものがあります。
それは「小豆」です。
大福餅が大好きなのですが
そう度々食べるわけにもいかず...
なぜ好きなのかなと考えていると
小豆が食べたいからでした。
圧力鍋でたいて
出来たゆであずきは
ヨーグルトと甘酒と一緒に食べています。
NHK朝ドラの「カムカムエヴリバディ」では
お鍋で炊いて
「おいしゅうなれ おいしゅうなれ」
というおまじないをしていましたね。
甘味は砂糖を入れなくても
甘酒の甘さがあるので美味しく食べれます。
小豆の効能としては
・サポニン(コレステロール低下)
・ビタミンB1(冷え性改善)
・カリウム(高血圧予防)
・食物繊維(便秘解消)
・ポリフェノール(アンチエイジング)
・鉄分(貧血予防)
効果が出ているかはわかりませんが
ドはまり中です(^-^)
※昨日は完全にブログ担当日
ド忘れしていましたm(__)m
永吉
あけちゃんさん
おはようございます!
先ほど英会話終わったところです。朝すると滑舌がよくなりますね。
はい、小豆大好きです。
2日~3日おきに小豆炊いていて圧力鍋が活躍しています。
餃子私も大好きで王将に行くとよく頼みます。
砂糖は気を付けています。特に白砂糖は...
甘いのは美味しいのでつい食べすぎてしまうんですよね(>_<)
病気してから猛反省して食生活は気を付けています。
昨日また発酵教室に行ってきて、またレパートリーが増えました(^-^)
こちらも楽しい教室です!
永吉
おはようございます!
先ほど英会話終わったところです。朝すると滑舌がよくなりますね。
はい、小豆大好きです。
2日~3日おきに小豆炊いていて圧力鍋が活躍しています。
餃子私も大好きで王将に行くとよく頼みます。
砂糖は気を付けています。特に白砂糖は...
甘いのは美味しいのでつい食べすぎてしまうんですよね(>_<)
病気してから猛反省して食生活は気を付けています。
昨日また発酵教室に行ってきて、またレパートリーが増えました(^-^)
こちらも楽しい教室です!
永吉
永吉先生。こんばんは!
先生。小豆にドハマり中なんですね。
小豆の効能は凄いんですね。
冷え性改善・・いいですね。
わたしも砂糖控えめ。餡子が大好きです。
先生は小豆を圧力鍋で煮てヨーグルトと
甘酒と一緒に食べられてるんですね。
砂糖を入れないのは賛成です!
お出汁を使ったお料理・健康的な食生活
を見習いたいです(*’▽’)
先生。小豆にドハマり中なんですね。
小豆の効能は凄いんですね。
冷え性改善・・いいですね。
わたしも砂糖控えめ。餡子が大好きです。
先生は小豆を圧力鍋で煮てヨーグルトと
甘酒と一緒に食べられてるんですね。
砂糖を入れないのは賛成です!
お出汁を使ったお料理・健康的な食生活
を見習いたいです(*’▽’)
コメント
2 件