イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
コロナ禍で 進まぬ行事 困りもの
2022年01月19日 22:56
来月、防災の指導者養成講座の講師をネットワークの皆さんと、するはずでしたが、オミクロン株で感染者が増えてしまって、
今回も先送りになってしまいました。
年3回の講座も去年からできない状態で、
今年も第一回から中止ということで、危機管理課も困っているのではないでしょうか?
警察の地域交通安全活動を受けているのですが、これをするためには、講習を2時間しなくてはいけません。
その講習場所が、隣の市役所でするらしいのです。
去年も講習を受けたのですが、コロナ過で行事がすべて中止になってしまい、埼玉県警より手当だけ頂き申し訳なく思っています。
新型コロナも今年の初め、500人ぐらいが、今、40000人を
超しているみたいで、凄い感染力に驚くばかりです。
これは、ワクチン接種を早くしないといけませんね。
近所のおばさん達は、予約取れたと喜んでいました。
2回目の接種後、6カ月過ぎないと予約が取れないみたいです。子供達は、まだ接種をしていないようで、大丈夫なんですかね。
今回も先送りになってしまいました。
年3回の講座も去年からできない状態で、
今年も第一回から中止ということで、危機管理課も困っているのではないでしょうか?
警察の地域交通安全活動を受けているのですが、これをするためには、講習を2時間しなくてはいけません。
その講習場所が、隣の市役所でするらしいのです。
去年も講習を受けたのですが、コロナ過で行事がすべて中止になってしまい、埼玉県警より手当だけ頂き申し訳なく思っています。
新型コロナも今年の初め、500人ぐらいが、今、40000人を
超しているみたいで、凄い感染力に驚くばかりです。
これは、ワクチン接種を早くしないといけませんね。
近所のおばさん達は、予約取れたと喜んでいました。
2回目の接種後、6カ月過ぎないと予約が取れないみたいです。子供達は、まだ接種をしていないようで、大丈夫なんですかね。
コメントがありません。
コメント
0 件