パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • フォトアルバムイベント
    • 妻沼の道の駅の薔薇
    • 荒川河川敷のポピー
    • 花久の里の薔薇園
    • 母の日
    • 「エリカ」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「お玉」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

身体を温める食事

 2022年01月12日 17:17
こんにちは!
寒さが厳しくなる冬の時期、身体の不調も多くなります。
寒さに弱い腎臓の働きを助ける食品です。
体内の水分と体温を適切に保つ食品は、貝類、鮭、エビ、海藻類、鴨、豚肉などです。
身体の働きが鈍くなる腎臓の働きを助け、機能を正常に保つ食品はきのこ類、黒豆、黒ゴマ、ごぼう、海藻類などです。
身体を温める野菜は人参、じゃが芋、ネギ、生姜などです。
牡蠣や鮭、エビを入れた海鮮鍋や鴨肉、具沢山の煮込みうどんは体を温め血液の流れを良くします。
冬に多い肩こり、腰痛の改善になります。
コメント
 4 件
 2022年01月12日 22:20  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん今晩は!
コメントありがとうございます。
スクワットいいですね、私も何か始めないと、体重がどんどん増えて困ってます、寒いので春までまちます。
 2022年01月12日 22:14  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん今晩は!
始めなして、食事の大事さを知りました、頑張って食べてください。
運動も必要ですね、寒くてしばらく歩いていません、頑張らなくてはと思うだけです。
 2022年01月12日 22:12  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。体を暖める食材を選んで料理することは大切ですね。わが家も煮込みうどんやけんちん汁、豚汁等はよく作ります。体が暖まります。血行を良くしないと色々なトラブルがおきますよね。
私は週2回スクワットをしています。本によると毎日ではない方が良いとのこと。10月~始めて4ヶ月になりますか。最近は歩幅も広く、駆け足も以前より軽く出来るようになった感じがします。
 2022年01月12日 20:52  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん 初めまして。こんばんは

「身体を温める食事」が必要な私にピッタリのタイトル惹かれ訪問させて頂きました。
そうか~、腎臓は寒さに弱いのですね。
貝類~、ほとんど食べないです。決して嫌いだからではなくて、お料理が・・
(*´σ-`)エヘヘ 貝類のお料理は苦手。アサリの砂抜きとか。
海藻も、身体に良いのはわかっているけれど、お味噌汁くらいでして・・
具沢山の煮込みうどん、イイですね~。鍋焼きうどんは大好きです。

パソコンやスマホばかり見ていると、肩こりもして。
やっぱり、適度な運動も必要ですね。わかっちゃいるけどね~  笑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座