イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
若者よ 成人式を 大切に
2022年01月10日 22:15
毎年、成人の日には馬鹿騒ぎをテレビのニュースで見ます。
こういう事が許される歳になったと勘違いしている馬鹿者を、ニュースで流すから図に乗ってまた来年もする若者が出てきてしまうのじゃないかと思います。(一部の若者たち)
我が家でも一人成人式に出席する孫がおりまして、晴れ姿を見せに来たのですが、着慣れていないスーツ姿に戸惑っているようでした。並んで写真を撮ったのですが、背が伸びてしまって、俺の身長は肩までしかありませんでした。
こちらは、ちじむばかりで、時の流れを感じました。
一生に一度の成人式を大切に過ごしてもらいたいです。
今朝、勘違いをして、お汁粉を作って女房に出すと、明日じゃないの、と言われて気が付いたのです。そうですよね、11日が鏡割りですね。我が家のお供え餅は、割る必要がありません。
開けると中から小さな丸餅が出てくるのでそれを焼いて食べます。親がいなくなったので、年中行事がずれて行うようになってしまいました。(駄目ですね)
世の流れが速く、ついて行けない年齢になってしまいました。
毎日、脳トレに励んでいるのですが、セルフチェックを見ると、記憶力の低下が以上に目立ちます。自分でも思っていた通りなので、何とか改善したいと焦っています。
こういう事が許される歳になったと勘違いしている馬鹿者を、ニュースで流すから図に乗ってまた来年もする若者が出てきてしまうのじゃないかと思います。(一部の若者たち)
我が家でも一人成人式に出席する孫がおりまして、晴れ姿を見せに来たのですが、着慣れていないスーツ姿に戸惑っているようでした。並んで写真を撮ったのですが、背が伸びてしまって、俺の身長は肩までしかありませんでした。
こちらは、ちじむばかりで、時の流れを感じました。
一生に一度の成人式を大切に過ごしてもらいたいです。
今朝、勘違いをして、お汁粉を作って女房に出すと、明日じゃないの、と言われて気が付いたのです。そうですよね、11日が鏡割りですね。我が家のお供え餅は、割る必要がありません。
開けると中から小さな丸餅が出てくるのでそれを焼いて食べます。親がいなくなったので、年中行事がずれて行うようになってしまいました。(駄目ですね)
世の流れが速く、ついて行けない年齢になってしまいました。
毎日、脳トレに励んでいるのですが、セルフチェックを見ると、記憶力の低下が以上に目立ちます。自分でも思っていた通りなので、何とか改善したいと焦っています。
コメントがありません。
コメント
0 件