イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
正月に 子供相手に むきになる
2022年01月05日 21:47
先月は赤十字に募金をしましたので、今月は社協に行き募金してきました。生活をしてゆくうえで、多少ですが募金というかたちで、社会貢献をして行こうと去年から始めたのですが、毎月の事となると大変な時もあるが、頑張って行きます。
昔は(若い時)パチンコ屋に行っては、一日で何万も使ったり、競馬をしては、何万も使っていたことがありました。
損をしたときの翌日は、何とも言えない気分で仕事をしていましたことを思い出します。
今、募金して社会貢献をした時の気分の良い事、
何であの頃、こういう事が出来なかったのですかね。
若い時は、気が付かないのですね。世の中には自分の力だけでは、生きて行けない人が沢山いるという事を、
午後から、学校に行き環境整備の仕事をしていたら、、
孫から電話があり(おじいちゃん家へ行って遊びたい)と言うので、途中でで止めて帰りました。
将棋と五目並べぐらいしかできないので、将棋をやろうと言ったら、やらないと言うのです。
そう言えば、この前将棋をした時、子供相手にむきになって、勝ってしまったのがいけなかったみたいです。
女房が、むきになんないで負けてやりなさいと言うので、
勝負の厳しさを教えているのだと、言ってやりました。
それがあったので、今日は、将棋をしたくなかったのかな?
昔は(若い時)パチンコ屋に行っては、一日で何万も使ったり、競馬をしては、何万も使っていたことがありました。
損をしたときの翌日は、何とも言えない気分で仕事をしていましたことを思い出します。
今、募金して社会貢献をした時の気分の良い事、
何であの頃、こういう事が出来なかったのですかね。
若い時は、気が付かないのですね。世の中には自分の力だけでは、生きて行けない人が沢山いるという事を、
午後から、学校に行き環境整備の仕事をしていたら、、
孫から電話があり(おじいちゃん家へ行って遊びたい)と言うので、途中でで止めて帰りました。
将棋と五目並べぐらいしかできないので、将棋をやろうと言ったら、やらないと言うのです。
そう言えば、この前将棋をした時、子供相手にむきになって、勝ってしまったのがいけなかったみたいです。
女房が、むきになんないで負けてやりなさいと言うので、
勝負の厳しさを教えているのだと、言ってやりました。
それがあったので、今日は、将棋をしたくなかったのかな?
コメントがありません。
コメント
0 件