メッツ大曽根教室
シ―子 さん
遠くの景色
2022年01月05日 12:45

私が住むマンションにある部屋は西向きなので遠くを眺めていると
遥か彼方に雪を被った伊吹山が見えます
ちなみに養老山脈や鈴鹿山脈もよく見えます。
遠いから見にくいかも知れませんが右端の白い建物の左奥の少し白くなっているのが伊吹山です。
遥か彼方に雪を被った伊吹山が見えます
ちなみに養老山脈や鈴鹿山脈もよく見えます。
遠いから見にくいかも知れませんが右端の白い建物の左奥の少し白くなっているのが伊吹山です。
インビスさんこんばんは
そうですね左の方に見えるのが鈴鹿山脈です
結婚してすぐ住んだ所が稲沢市(当時中島郡)の平和町
からは養老山脈はよく見えたのに鈴鹿山脈は見えませんでした。
名古屋から養老山脈や鈴鹿山脈が見えるとは6階に住んでいるので
磁石で見るとマンションそのものがほんのちょっと北向きなので伊吹山がよく見えるのだと思います。
陽が沈むのは見えても日の出が全く見えないのでそこが残念だけど。
そうですね左の方に見えるのが鈴鹿山脈です
結婚してすぐ住んだ所が稲沢市(当時中島郡)の平和町
からは養老山脈はよく見えたのに鈴鹿山脈は見えませんでした。
名古屋から養老山脈や鈴鹿山脈が見えるとは6階に住んでいるので
磁石で見るとマンションそのものがほんのちょっと北向きなので伊吹山がよく見えるのだと思います。
陽が沈むのは見えても日の出が全く見えないのでそこが残念だけど。
シー子さん こんばんは
いつもおしゃっている 眼の活性化のため 遠くを見られているのですね
今年は雪が多いとのことなので 雪を冠した山々が展望出来て楽しみですね
私は南向きなので 見ることができませんが外階段を使えば見ることが
出来る様ですが寒いので使っていません
鈴鹿山脈は写真の左の方ですか
いつもおしゃっている 眼の活性化のため 遠くを見られているのですね
今年は雪が多いとのことなので 雪を冠した山々が展望出来て楽しみですね
私は南向きなので 見ることができませんが外階段を使えば見ることが
出来る様ですが寒いので使っていません
鈴鹿山脈は写真の左の方ですか
コスモスさんこんばんはコメントの意味わからないけど
年齢に 鑑みる ころなst
コメント
4 件